表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/195

58話

 イベントが開始してから二週間が経過し、イベントも後半戦に入ろうとしている。

 他のプレイヤーは必死になってスイカ狩りをしているけど、私は闇の勢力のスパイ達とともにガイアの町の中やフィールドを行ったり来たりして準備を整えている。


 「アイリさん。後は機を見てあなたが王城に向けてモンスターたちを侵攻させれば、それを作戦開始の合図とします」


 パーシヴァルさんからそういった最後の報告を受け、私は頷いた。彼の言うとおり私はこの二週間、急がしかった。それはもう、ものすごく……ね。

 まずは本題に入る前に私のステータスとスキルを公開するとしておくね。



 名前 アイリ

 種族 人族 

 適正 魔王・調教師

 LV 1(-/-)

 スキル

 アクティブ


 【テイム】

 【統治】

 【気配察知7】

 【※エクスチェンジ】

 【覇気】

 【軍勢・魔獣/獣】

 【軍勢・魔鳥/鳥獣】


 パッシブ

 【好感(小)・魔人】

 【好感(大)・魔獣/獣】

 【好感(大)・魔鳥/鳥獣】

 【好感(中)・魚獣/魚】

 【好感(中)・死霊/精霊】

 【好感(小)・妖魔】

 【好感(小)・魔樹/植物】

 【不興(小)・魔蟲/虫】

 【不興(微)・魔粘体】

 【メイクアップ】


 強さ

 STR 1(+3)

 VIT 1(+4)

 AGI 1

 DEX 1(+1)

 INT 15(+8)

 CHA 200(+216)


 装備

 ケトラーウィップ STR+3・攻撃時判定に地・水の効果が乗ることがある(小)

 ヒマティオン・フェザー VIT+4(1+3) INT+7(4+3)・CHA+12(9+3)

 チャームネックレス CHA+4



 見てのとおり増えたスキルと変化したスキルがあります。アクティブスキルに関しては名実ともに初心者魔王として認められたときに得た【軍勢】スキル。


 スキルの効果は配下にしたモンスターを呼び出して攻撃させるもの。

 覚えたばかりの今の状態では配下がゼロなので全く使えないスキルです。このスキルの育て方としては対応した種族のモンスターと戦って魅了してしまえばいい。状態異常にかかっているとこのスキルの効果が利き易くなるっていう説明文があったからね。

 私の場合だとそれがひどいコンボになる。好感+魅了とかこのスキルのためにあるような組み合わせだもんね。


 これを得る条件は【支配】のスキルを育てている上で魔王の格をあげるか、私のように各種族ごとの好感度を一定以上(スキルの状況と得たスキルから考えると【好感(大):(種族)】が必要になると思われる。


 それらの好感度を上げるにはその種族を仲間にして育てるか、その種族から認められるかすると少しずつ変化する。気に入られる行動ならあがるし、気に入られない行動なら下がると言った具合。


 私に関して言うとコウガとセツナを仲間にしたことで獣種が、クルスを仲間にしたことで鳥獣種が育った。この2種類は元から好感(中)表示だったので(大)になるのも早かったんだね。

 魚類の好感度は最初は(小)だったが今回の魔王の格があがったことで(中)になった。イリスも仲間にしてだいぶ経つんだし、次に王種モンスターを倒せば好感(大)になって軍勢スキルも得られると思う。


 あとはカエデを仲間にしたことで新しく【好感(小)・魔樹/植物】を得てますね。ありがたいことです。

 ルドラの種族である爬虫系に関しては仲間にしたのが直近すぎて適応されてないから次回に持ち越しだね。それまでにしっかり育ててあげないと。


 地味に虫系の不興スキルがマシになっているんだけど、コレはきっと黒白サソリたちの喜ぶ行動をしたおかげだと思いたい。もしくは倒した王種が虫系だったから少しは認められたのかな?


 最後に今回変わらなかった魔人と妖魔種だけど、そもそも遭遇していないのだからあがるはずがない。この辺は闇の勢力に戻ったら変化すると思うから今は気にしないで問題ない。


 【メイクアップ】に関しては後述します。そのほうが楽だし……。あっ今の発言は無しでっ!



 こほんっ。つ、次にステータス面です。

 こちらは素のステータスがINT+5とCHA+50されてます。このおかげで素CHAが200を超えました。

 さらに魅了深度も増加だそうです。やったね!

 あっ、魅了深度ってのは魅了がどれだけ深くかかっているかって言う数値のこと。コレが高いと魅了状態から戻りにくくなるんだって。

 まあ結局の話、魅了にかかる時間が延びたって認識してもらえばそれでいいです。


 INTが+されたことで【エクスチェンジ】スキルの利用効果が上がるんだけど……あれ?私このスキル使ってない気が!?ま、まいっかぁ。いつか使うことになるだろうし~。



 さてそれでは最後に【メイクアップ】スキルを取得した経緯から。


 3日ほどスイカの種を集める為にダンジョンに引きこもり、スイカの種を目標数の5000個を集めた。もちろんすぐにユニークスキルの種と交換し使用。

 このダンジョンに引きこもったことで、同じダンジョンですれ違った他プレイヤーと狩場の譲り合いや奪い合いなどが発生しましたけど、そこはいろいろな手を使って穏便に済ませましたよ?



 アイテム使用により私は【メイクアップ】というステータス上昇系のパッシブスキルを得ることが出来た。

 このスキルの効果はCHAが100%補正される特化スキルでそういった育成をしている特化型のプレイヤー、しかも先着5名までしか得ることが出来ないもの。ユニークなのに複数人もてるのはおかしいよね?


 その辺についてもちゃんと説明します。


 本題の前にこういう特化補正スキルは当然ステータスの項目分の種類があるのはわかるかな?

 STRだったらマッスルアップ、VITならバイタルアップ、AGIならブーストアップ、DEXならヒットアップ、INTならマジカルアップとか言う名前らしい。


 メイクアップとかの特化系ユニークスキルですが、所有した人数が多くなるほど恩恵が下がると言うものです。メイクアップは今現在私しかもっていないので補正率は100%ですが、次に誰かがこのスキルを取得したら50%の補正に変わる。

 3人目が取得したら33%に……ではなく表記的にあれなので30%になる。

 最終的に5人目が取得して20%の補正になったらそれ以上、特化のユニークスキルを取得できるプレイヤーは居なくなるってことらしい。そこまで補正が下がるとユニークとしての効果はなくなったようなものだけどそういう仕様みたいだからしょうがないね。



 このスキルを得た結果、私のCHAの数値は補正込み400オーバーに……。

 素のCHAが200になったときにまた称号が増えるかもと警戒しましたがそれは無くて安心したー。

 最初に説明したけど、CHAって魔法耐性も上がるステータスだからよっぽどの高威力魔法じゃない限り、私にダメージは通りにくくなった。

 物理攻撃はいつもどおり利いちゃうので、魅了の利かない物理攻撃が得意な敵からは逃げさせていただきます。


 なんにせよ、今現在において使える攻撃スキルがない……。

 とりあえず次の目的は、配下集めかな。がんばろう~。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ