28話
ステータス関連で長くなってしまいました。
文章つながってないとかありましたらご指摘ください。なおす努力はしてみるので。
「うーみぃーだぁぁ!」
はい。やってきたのはガイア南西にある海岸。
ここには片方のハサミだけが異様に大きいカニや鳴き声が五月蝿い海燕、水中から突然飛び出しカジキみたいな先端が鋭い角で飛んでくる巨大魚など見た感じから危険そうなモンスターが沢山犇いている。
掲示板を見ながら情報を纏めた結果、森のイタチより、こっちの方がまだ倒せるという情報があったから。
この海岸はノースガイアよりも少し強いモンスターが出て、海の幸関連の素材ドロップが多い。
具体的な例を挙げると魚のアラとか魚骨とかワタとかそういう出汁が取れそうな感じのもの。そして相変わらず肉のドロップ率はそこまで高くない。
他プレイヤーの皆さんはノースガイア山で20前後まであげてから、パーティを組んでここまで赴き25レベル越えを目指す。
私達も進化を目前にする二人の追い込みの為頑張ろうと気合を入れた。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
先ほど依頼の優先順位で色々悩んでどちらを先にするか考えましたが、それよりも大きな問題が立ちふさがっていた。
そう、悩む前にその向かうエリアの適正レベルを知ることが大事だったって事。
海岸の適正レベルは20台後半~、あの強い鼬が出る森は掲示板の予想適正レベルが30程度となっていることから、どちらに行くにしてもクルス以外の3体が20にも届いていないうちに行くのは無謀以外の何者でもありません。
現在のコウガ達のレベルはコウガとセツナが19レベル。イリスが16レベル、クルスはこの3体よりも種族としてのランクが高いおかげで必要な経験値が多く、まだレベル8になったばかり。
だけどクルスはレベルが低くても既に強さは一級品ですので、3体の取りこぼしをあげてればそれなりに育つと思う。
急がば回れ、依頼を進めるよりも先に自陣の強化を目指したわけです。
狩場に選んだ場所はノースガイア山の山頂付近。中腹辺りまではストーンワームやビッグチュンなどがでますが山頂近くにはまた別のモンスターが出てくるという情報を得た。
そのモンスターとは、ロックホッグという体の表面が岩で覆われているモンスターと、風魔法を使ってくることがあるウイングバードという鳥のモンスター。やはり山というだけあって鳥系のモンスターが多いのね。
その初戦ですが、ロックホッグにはイリスが水魔法で属性の相性という弱点を突き、とどめはコウガの蹴り攻撃で、ウイングバードはクルスのロックレインとセツナのウインドスラストでまともな戦闘になることなく倒す事が出来た。
だけどうまくいったのは最初だけで、2戦目以降ロックホッグは硬い土の針を飛ばす攻撃をしてクルスに大ダメージを与えて来たし、ウイングバードの風魔法がイリスの水魔法を吹き散らし無効化するなど、かなりきついものとなった。
これまで森で遭った鼬との戦い以来、使う事のなかったポーションを使用出来ることになったのは嬉しいといえば良いのか悲しいと言えば良いのか。
……初日にガイアの街の雑貨屋のお兄さんが当時は使わないモノをアレコレと勧めてくれるから、ついつい買ってしまい今までアイテムボックスの邪魔物になってたけど、ここにきて役に立つとは思わなかったよ。
今度ポーションの補充に行ったときにアイテムが役に立った事、お礼くらい言っておきましょうかね。
何度か戦っていると同じ狩場で戦闘をしているプレイヤーと会う機会もあるわけで、挨拶された時はちゃんと返しておきました。
私と話をした直後、参考までに戦闘の様子を見せてもらっていると、今まで動きなど統制の取れていた人たちが何度も被弾していたのは何故かな?
私とお話をする前は普通に俊敏に動けていた人だったのに。摩訶不思議な事もあるものですね。
その後、噂どおり経験値が多いのか5~6回ほど敵を全滅させた時コウガとセツナのレベルが20になった。
《個体名コウガはレベル20になり進化の条件を満たしました》
《個体名セツナはレベル20になり進化の条件を満たしました》
名前 コウガ
種族 ランドッグ♂ 獣種ランク1
LV 20(126/7664)
スキル アクティブ【疾走】【噛み付き】【引っ掻き】【威嚇】【壁蹴り】【鉄牙爪】
パッシブ 【同種連携】【脚力上昇】
強さ
物理能力 74(+18)
魔法能力 33
装備:鉄の爪+2(物理能力14+品質ボーナス4)
進化可能 レベル20獣種ランク2:アグレッシブドッグ
レベル20獣種ランク2:ハンターウルフ
進化条件未達成
レベル30獣種ランク3:デンジャラスドッグ
レベル30獣種ランク3:ナイトウルフ
名前 セツナ
種族 ランドッグ♀ 獣種ランク1
LV 20(289/7664)
スキル アクティブ【疾走】【噛み付き】【潜伏】【咆哮】【風魔法1】【風纏】
パッシブ 【同種連携】【風系統能力強化】
強さ
物理能力 34(+13)
魔法能力 71(+13)
装備:流鉄の小太刀+2((物理能力9+魔法能力9)+品質ボーナス4)
進化可能 レベル20獣種ランク2:アグレッシブドッグ
レベル20獣種ランク2:ウインドウルフ
進化条件未達成
レベル30獣種ランク3:デンジャラスドッグ
レベル30獣種ランク3:タイフーンウルフ
《ランドッグのレベルが20に上がり、進化の条件を満たしました。プレイヤーが特殊条件を満たしている為ランドッグの経験値ペナルティが解除されました。それにより新しい進化条件が表示されました。
特殊条件を実行した為、プレイヤーアイリに称号【エクスチェンジテイマー】が与えられました》
ふおっ?と、とうとうコウガ達が進化可能なレベルになりましたよー!!スキルも2つずつ増えてるー!
……じゃなくて、あっそれも勿論嬉しいのですけど、なつかしき無機質な音声さんのコメントがね……。
私のこと?そんなの後で良いんですっ!
どうやら本来、コウガ達やイリスなどランク1のモンスターは最大レベル20までしかレベルが上がらない個体の様子。
だけど私がキャラ作成時に自分の経験値取得不可と引き換えに付与された仲間、配下モンスターの制限解除のおかげでその壁が取り払われたってことかな。
まずはコウガ……
スキルに鉄牙爪と脚力上昇が追加されましたね。あとは進化先が条件未達成を含めていくつか。
鉄牙爪:自身の爪や牙を鉄並みに強化して攻撃することが出来る。稀に貫通が付与される。
脚力上昇:四肢の力が強化され、より早く、より高く、より強く行動できるようになった。
アグレッシブドッグ:野生ではかなり攻撃的な性格の犬。飼われている場合は飼い主の指示でその凶暴さをコントロールする。進化時パッシブスキル【強靭な顎】修得。
ハンターウルフ:群れを作り、狩猟を行う森の狩人。かならずリーダーが存在し、リーダーの言う事には従順に従う。進化時アクティブスキル【隠密】修得。
進化先は今のレベル20ではアグレッシブドッグとハンターウルフのどちらかになれる。アグレッシブドッグを選ぶと、それに応じたスキルがまた追加され、レベル1に戻るんだよね。
ハンターウルフになると犬から狼に進化?してやはり応じたスキルを得られ、レベル1に戻る。
進化で得られるスキルや、30で進化した場合の情報も欲したかったのですが、それは進化してからじゃないと見れないっぽい。
まあ名前からどんなものかは想像つくうちは良いんだけどねぇ……。
次にセツナの方ですが、得たスキルは風系統能力強化と風纏。進化先も一つはコウガと同じです。
風纏:体に風を纏い物理攻撃が可能、攻撃を行わない場合は素早い行動が可能になる。
風系統能力強化:風に属するものを強化することが出来る。
セツナが進化できるのはアグレッシブドッグとウインドウルフ。
前者はコウガと同じなので省くとして……
ウインドウルフ:風の属性の扱いに長けた狼の一種。祖は昔、神をも食らったといわれているとか。
進化時【風魔法2】修得。
すぐに進化するのも良いんだけど、どうせなら30まで育てて次の情報を見てから決めたいよね。
育成好きの血が滾ってくるわーー!
最後に私に与えられた称号ですけど、こんなステータスでここまで続けたご褒美みたいなものだよね。……えっと効果は
【エクスチェンジテイマー】:仲間を優先するあまり自分の力をも、仲間に与えられるようになった者に与えられる称号。スキル【エクスチェンジ】を取得。
【エクスチェンジ】:仲間に自身の基礎ステータス(任意)を一時的に貸し与えることが出来る。
例)プレイヤーの基礎ステータス(任意)1ポイントにつき、仲間の物理・魔法能力がそれぞれ+10される。貸し与える基礎ステータスは1以下にする事はできない。装備品による上昇ステータスは与えることができない。
あらあらまあまあ……。これは危険なものを貰ってしまいましたよ?
私の場合INTとCHAのステータスがポイントに変更可能ってことだもんね。
さすがに150あるCHAをポイント化するのは厳しい(取得した称号効果が失われるため)ですけど、INTでしたら9ポイント分……能力換算にして90も振り分けが可能ってことよね。
能力が90もあれば種族とランクによりますけど、5~12レベル分くらいの差が出ます。明らかにバランスブレイク。
やばいです、これ皆大好きなチートですよ!?もしかしなくてもこれって【神をも堕としうる美貌】の運営さんが墜ちた云々が関係してるんじゃ?
そういえばコメントの変更をお願いしてから確認してませんでしたね。今すぐステータスを含めて確認しておきましょう。
名前 アイリ
種族 人族
適正 魔王・調教師
LV 1(-/-)
スキル
アクティブ【テイム】【統治】【気配察知7】【※エクスチェンジ】
パッシブ 【好感(小)・魔人】【好感(中)・魔獣/獣】
【好感(中)・魔鳥/鳥獣】【好感(小)・魚獣/魚】【好感(小)・死霊/精霊】
【好感(小)・妖魔】【不興(中)・魔蟲/虫】【不興(小)・魔粘体】
強さ
STR 1
VIT 1
AGI 1
DEX 1(+1)
INT 10(+1)
CHA 150
称号 闇勢力の切り札・気になるあの子・魅惑の美姫・神をも堕としうる美貌・虫嫌い・※エクスチェンジテイマー
所属勢力 闇の勢力
闇勢力の切り札:光の勢力に属する人族でありながらも時代の魔王候補である。
※知ってる?闇の勢力って間違って自分が探してる人物をスパイにして送ったんだって。
気になるあの子:CHAの基本ステータスが50を超えているものに与えられる称号。NPCから物を購入する際に値引きしてくれるようになる。
※住民の皆さんと話をした分、仲良くなれるよ。がんばっ!
魅惑の美姫:CHAの基本ステータスが100を超えているものに与えられる称号で、あらゆる仕草に魅了の効果が発生する。NPCから商品を購入時の割引率大上昇。
※一見さんお断りの店ですら利用可能です。探しちゃおう!そんな隠れた名店!
神をも堕としうる美貌:CHAの基本ステータスが150を超えたものに与えられる称号で、神をも堕としかねない程の魅力を発揮する。魅了効果の持続時間上昇・効果範囲を任意で変更可能。NPCから商品を購入時の割引特大上昇。
※運営は既に堕ちたぜ!(事後報告)このコメントは運営の想いですので変更できません。あしからず……
虫嫌い:一部の虫が苦手という何気ない一言から虫全般を嫌いだと認識された。虫に属するモンスターからやっかみを受けやすくなる。虫系からの直接攻撃で気絶する確率大上昇。
※大丈夫!いつか種族の誤解を越えてあなたのことを分かってくれる虫がきっと現れるから!
エクスチェンジテイマー:仲間を優先するあまり自分の力をも、仲間に与えられるようになった者に与えられる称号。スキル【エクスチェンジ】を強制取得。
※やはり君がこの称号を得てしまったのだね……。やはり世界の運命は変えられないのか……by運営
……いや、コメント消して(4話参照)ってお願いしたのに書き直しで対応されても困るんだけど……?
てか取ったばかりの新称号にコメント追加されてるっ! しかも意味深っ!?
内容にはもうツッコミはしないよ……、諦める事が肝心ですから……ね。
この日から2日間程度時間を取り、ひたすらコウガ達のレベル上げに勤しみ、イリスを含めた3体の強化を行い海岸エリアに向かった。




