表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/195

25話 ※掲示板2

土曜日の投稿は見送り(文章修正作業などの予定)で日曜日から隔日くらいで投稿できるように頑張ります。

  祝【Eternal Story】サービス開始!! 2週間経過したけどその辺どうなの? NO,3

 この場では、皆さんの近況を語るスレとなっております。

 なお、この掲示板は光勢力専用だ。闇勢力専用板は別途勝手に作ってくれ。

 スレ間違い、書き込み間違いなどないよう、ご注意ください。何気ない投稿が貴方の勢力を壊滅に導く事もあるのだから!


 1・超絶★ハゲ店員(仮)

 俺の頭を見て気付け!ここは光の勢力専用だぞ!!


 ・

 ・

 ・


 151・光の剣士(仮)

 またしても森で死んだ……


 152・風の僧侶(仮)

 >151 森って何処の?


 153・火の狩人(仮)

 森の事なら俺に任せろ!


 154・光の剣士(仮)

 >152 ガイアから南へ2、東へ2エリア進んだとこ。ほら、あの猪とか出る高山の下層部の森あるやん?あそこのもう少し先行った所なんだけど。


 155・風の僧侶(仮)

 >154 あぁ、なるほど。あっこか~。イタチとかオークとか居る森やろ?


 156・火の狩人(仮)

 おぉ、そこの森は俺も知ってる!下層部の猪は俺の獲物だぜ!サルはご遠慮ください。


 157・光の剣士(仮)

 >156 いや、だからその先のエリアな?

 >155 そう、そこの事っ!さっきイタチ見かけて戦闘準備に入ろうとしたら目にも留まらぬ速さで近づかれ、気付いたら殺されてるんだよな。


 158・風の僧侶(仮)

 >157 発売当初も何人かそこの森行ったけど、皆バッタリ出会ったイタチかオークに殺されてるよな。


 159・土の魔術師(仮)

 こばんわー。横入り失礼しますよっと。


 160・火の狩人(仮)

 >159 はいはい、よろしゅーって……土属性もちって基本は闇勢力じゃなかったっけ?


 161・土の魔術師(仮)

 >160 いやいや。ちゃんと光の勢力に属してるって。キャラメイク時の質問次第で水・土のどっちかを持ってたとしても光勢力にいけるんだぜ。かなり際どい判定基準らしいけど。


 162・光の剣士(仮)

 >161 知ってる知ってる。160はきっと確認の為に聞いたんだと思う

 >158 同感。俺は最初にあそこに言ったのはサービス開始4日目だったかな。160が狩りしてるとかいう猪で十分強くなり、欲を出してイタチの居るエリアに入ってすぐ殺されたのを思い出した。


 163・風の僧侶(仮)

 >162 俺も同じくらいの時期にミスった気がする……


 164・土の魔術師(仮)

 誰もが皆同じような失敗してるっぽい。162の剣士さんが自分の力に自信が付いた所で向かったというのに負けたって事はあそこの強さは尋常じゃないってことになるわけだよな?


 165・光の剣士(仮)

 そうだな。俺のメイン攻撃スキル剣と光魔法両方とも20を超えたからそろそろいけると思ってたんだよ。

 けど、良いところまではいける感じはするんだが、今一歩が届かん……。


 166・風の僧侶(仮)

 スキルレベル20くらいで届かないってことは25か30あれば何とかなりそうな感じ?俺みたいな支援職なら20とかでもいけそうだけど……


 167・火の狩人(仮)

 >166 お、俺にも支援ください!いのしし狩してる時に辻支援くれたらきっと泣いて喜ぶからっ!!


 168・風の僧侶(仮)

 お、おう……イタチの居る森に行く機会があってかつ167を見かけたら支援してやろう。


 169・火の狩人(仮)

 >168 thx!


 170・土の魔術師(仮)

 あーでも、俺も猪エリアで狩してることが多いんだけど、今朝早くに森で狩りしてる時に銀髪の女性がイタチの居る森に入っていったんだよなぁ。

 入ってすぐオークに襲われてたけど、犬とか鳥が寄ってたかって殴り殺してた……。となるとあの女性は剣士さんより強いって事になるんだな……。


 171・光の剣士(仮)

 >170 なにっ!?銀髪の犬を連れた女性だってぇ!?


 172・風の僧侶(仮)

 ここでその話を聞く事になるとは……。


 173・土の魔術師(仮)

 へ?あの人がどうかしたの?もしかして有名?


 174・光の剣士(仮)

 >173 有名も何も……ガイアの街の癒しプレイヤーの一人だぞ?

 正面から見れば分かるが、綺麗な顔立ち、メリハリのあるプロポーション、なぜか近くにいると離れ難い雰囲気。相手を不快にさせない物腰の柔らかさも……あっ、最後のは例外があったって話だったか……。

 とにかく、その女性ひとは、狩が終わると町の広場でペット達とのふれあいをしている時のまぶしい笑顔が堪らん!他にも荒野近くの湖で……(以下省略)


 175・土の魔術師(仮)

 ……超ながながと語ってくれましたなぁ……俺が見たのは森の奥に向かっていく後姿だけだったから次に会えるのが楽しみになった。



 以後銀髪のプレイヤーがどれだけ注目されておりどういった愛称で呼ばれているかなどの話に発展していく。




 【スキル】について知りたいなら俺に聞け!?ただし、ありがちなスキルに限る。No,2


 ここではスキルの取得方法や派生情報、もしくはこんなスキルがあると良いなという夢と現実を語るスレです。荒しや煽りはダメ!絶対!!


 1・スキルビギナーのキリヤ

 はい、そういうわけで情報交換用の板を作ってみました。

 よろしければ皆さんご利用してください。あっ、肩書きに書かれているスキルビギナーというのはゲーム内で頂いた称号です。称号の効果はINT+2です。

 取得条件は初期スキル以外のスキルを15個以上取得する、でした。


 2・ラビットハンターのアオイ

 スレ立てお疲れ様です。新しいスキルを15個も取得できるなんてすごいですね!是非是非教えてください!ちなみに私の肩書きはガイアの街の外で延々とウサギだけを連続200体倒したら取得できました。同じ場所にハトもでますけど、それを攻撃したり倒したらダメですよ。逃げるのはOKです!

 称号効果はVIT+1でした。


 3・ポポハンターのトリック

 やあやあ。面白そうな題名だったのでお邪魔させてもらったよ。

 ボクの肩書きに関しては倒す対象がハトだっただけで、他はアオイさんと同じような条件だから割愛させて頂こう。称号効果はAGI+1だったよ。


 4・炭作成に成功したウルス

 スキルの情報交換の場なのに称号の話ばっかりでてるな。なので俺も称号についての情報公開を……。

 スキル錬金が少し成長した頃、松明を作っていたときに錬金が失敗し使っていた木材が爆発……。気付けばこの称号を得ていた。目的の物は作れなかったけど別のレシピを開発できたのでヨシとしてくれ。

 称号効果は特に無いが、炭と言うアイテムは錬金やら鍛冶、料理などのスキルの成功率を底上げできるアイテムなので、欲しい人は言ってくれ!融通できるよう頑張るぞ?


 5・裁縫の努力家コトノ

 うーん。みなさんすごいですね。でも私のもそれなりにすごいですよ!

 スキル効果は作った装備品に本来とは違う別の効果を付けられる。

 取得条件は18時間以上連続で装備品を造り続けるです。時間と素材に余裕が無いと出来ないですけども取得するだけなら初歩アイテムだけ繰り返しても取れると思いますので、他の生産スキル持ちの皆さんもがんばってみてはいかがでしょうか?


 ・

 ・

 ・

 ・


 以後、ポツポツとスキルの取得条件なども出始める。


 100・回転斬りのラウド

 俺は【回転】について情報をあげようと思う。

 取得条件は高い山の上からノンストップで麓まで転がり落ちる事。このとき麓までたどり着けばデスペナを食らっても取得できるからぜひとも頑張ってみてほしい。

 スキルの効果は回転しながら攻撃をすることで、ダメージ倍率が上昇する。回転速度が高ければ高いほど威力も上昇する。デメリットは行動終了後に高確率で混乱にかかる。


 101・挨拶好きのウィル

 僕はギルドのクエスト報酬で【挨拶】ってスキルを貰ったから報告させてもらうよ。

 効果は町の住民と挨拶を交わすことで住民の好感度を上げられるらしい。僕の場合、まだ目に見えての結果はでていないからこれ以上はいえないけど、スキルの説明を見る限りかなり役に立つスキルと見たよ。


 102・スキルビギナーのキリヤ

 うぅん、まだまだ俺の知らないスキルが多いな。生産関連は取得できそうに無いからまずは回転を狙ってみたいと思う。他にも情報があったらどんどん載せてください。

 俺が身を持って検証して見せましょう!




 以後はキリヤに【スキル検証マスター】というプレイヤー間のふたつ名が与えられる事になる。

本当はもっと書きたい内容があったのですが、眠気マックスの為ここで中断……

また機会があれば書きたいとおもいます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ