表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Revenge(リベンジ) 〜「元暗殺者」による異世界救済 〜  作者: goo
第六章 ハンター試験
72/88

第六章 第十四話 挫折


side:イース




 僕はハンター試験の戦闘試験で……ミズキさんと相対する事になり……負けて不合格になった。



 ……僕はもう少しやれたんじゃないか……

 ……だけど……怖かった…………

 ……何回挑んでも……僕はまた負ける……


 何より、あの時の様なミズキさんと、まともに戦うなんて……出来ない。



 


イース「…………」


 欠かさなかった精神修行も……行う気になれなかった……何の為に修行をしていたんだっけ……

 








 そんな無気力な状態で、試験から2日経った夜……

 守さんが初依頼を受けると、僕に言ってきた。

 

 

 守さんは……どんどん遠くに行ってしまう……

 


イース「(守さんは……前向きで強い人だ。この世界の方達を救う為に……どんどん進んでいく……。

 ……後ろ向きで弱い僕なんかとは……全然違う…………)」








 

 そして、守さんが初依頼の為、宿屋を出発する時……


守「じゃあ、行ってくるよ。」


イース「はい……お気を付けて…………無事に……帰ってきて下さい……」


 僕は……守さんが僕を置いて、このまま遠くに行ってしまう様で……気付いたら涙を流して、守さんに抱き付いていた。


 


守「うん。……イース……初任務は俺だけで受ける事になったが…………これは、お前がハンターになったら……お前と一緒に見ようと決めているんだ。」


イース「……!これは…………」


 それは……師匠直筆の書物だった。

 守さんは、僕と一緒に師匠直筆の書物を見たいと言ってくれた。

 

 守さんは……僕がハンターになれるのを……信じてくれている。初依頼を受けるのは……戦っている自らの背中を……僕に見せる為なんだと……。




 そして守さんは宿屋を後にした。







イース「(守さんは僕の事も考えてくれていた……一方僕の方は、自分が置いていかれるのが嫌で……自分の事ばかり…………)

 …………うぅっ……うぅっ…………。」



 情けなかった。自分が本当に情けなかった。









 




 この時、僕は記憶を一部であるが……取り戻していた。


イース「ヒース兄さん……」



 それは僕が、プチアイスドラゴンが住む集落にまだいた頃……僕が住んでいた家の隣に、ヒースさんという、僕より年上の白い竜の男性がいた。

 ヒースさんは僕と直接血は繋がっていなかったが、本当のお兄さんの様に、世話を焼いてくれた。

 そんな僕も「ヒース兄さん」と、親しみを込めて呼んでいた。だが、そんなある日……


 




ヒース「イース!俺は人間の街でハンターになろうと思うんだ!」


イース「……!!」


 ヒース兄さんは3年前、人間の女性ハンターに命を助けられた事があった。



ヒース「イースのご両親にも大変お世話になったが……憧れの人に近づきたい……この集落で出来る事はやった。……もっと強くなりたいんだ。」


 ヒース兄さんには身寄りがいなかった。プチホワイトドラゴンという種族であったが、3年前、とある道中で……人間達に襲われたと……。

 家族もろとも殺され、ヒース兄さんも瀕死の重症になった所……1人の女性ハンターに救われ、治療を終えた後、この集落まで連れて来てくれたと言う……。

 


ヒース「イース!ハンターになっても……またこの集落に帰ってくるからさ!その時にはもっと立派なドラゴンになっておけよ!」


イース「ヒース兄さん……ひぐっ……うん……」



 話し方は少し違っていたけど、今思うと……ヒース兄さんは、守さんに似ていた。強い所も、優しい所も……






 そして、ヒース兄さんは集落の人達に盛大に見送られ、旅立っていった……。









 ヒース兄さんが帰ってきたのは…………


 

 …………そこから記憶が途切れていた。



イース「……そこからが思い出せない……」



 だけど、僕は胸騒ぎがした。

 守さんが無事に帰ってくるのか…………

 嫌な予感がした。ドラゴンの本能が故の直感なのだろうか。


 


イース「守さん……。…………!!」


 僕は居ても立っても居られず、宿屋を飛び出し、ハンターズギルドへと向かった。









 ギルドへ入ると、マリーさんが顔を出してくれた。


マリー「イースさん!……!目が真っ赤!大丈夫ですか!?」


イース「大丈夫です!有難う御座います!……守さんは帰って来てないのでしょうか?」


マリー「……まだ時間が掛かる様ですね……」

 

 丁度その時、シャインさんが助け出した人達を連れ出して来ていた。



シャイン「捕えられていた行商人の方達だ!マリー嬢、頼む!私はすぐに守の所に行く!」


マリー「分かりました!」


イース「!!……あ、……あ……」


 シャインさんの物凄く急いでいる雰囲気を感じ、僕は声を掛けられなかった。だが、シャインさんが僕の事に気付いてくれた。



シャイン「イース君か!……守は今戦っている最中だ!時間がなく詳しくは説明出来ないが、必ず守も無事に連れ出すからな!」


イース「はい!……宜しくお願いします……!!」


 そしてシャインさんは転送魔法で、現場へと戻った。





ハンス「ただいま戻りました!イース君も来ていたか!」


ミズキ「…………!!イース……ちゃん……!!」

 

 シャインさんがギルドを去って暫くした後、別の依頼を受けていたハンスさんとミズキさんが、ギルドへ帰ってきた。……ミズキさんは僕を見て、驚き困惑していた。


 


ハンス「マリーさん。守さんの状況は?」


マリー「はい!守さんはサイジョウという者と亜空間に転送され、交戦中です!シャインさんが退路を確保しています!」


 そんな時シャインさんから無線貝に連絡が来た。

 盗賊団アジトの崩落があったが、シャインさんが魔法で退路を確保したと……だが、守さんはまだ戻って来ないと言う。


 

 そこからは再び連絡があるのを待った……

 時間で言うとほんの少しの時間であったが……待っている時間は、僕にとって何時間にも感じた。



イース「(守さん……どうか…………どうか……無事に帰って来て下さい……!!……どうか……神様…………師匠……!!)」



 胸騒ぎは止まらなかった。守さんが帰って来なかったら……もう僕は何をして生きていけば良いのか、分からなかった。


イース「(お願いします…………お願いします…………!!)」







 その時、シャインさんからの連絡が来た。

 ……守さんは……無事だと……

 これから2人でギルドに帰還すると、連絡があった。




ハンス「良かった。これで一安心だね。イース君も心配してたんだな。」


イース「はい……!……良かった……良かったです……」


 ハンスさんは僕の肩に手を置き、心配を労ってくれた。



ミズキ「…………(私は……イースちゃんに…………話しかける資格なんて……ない……)」


 ミズキさんは僕に話しかけようとしたが、遠慮している様だった。



イース「ミズキさん……守さんを心配して頂いてたんですね。……有難う御座います……。」


ミズキ「…………!!…………ごめんなさい……」


 ミズキさんは後ろを向いてしまった。

 …………試験の時は怖かったけど……やっぱりミズキさんは今でも優しいミズキさんだった。





 


 そしてシャインさんと…………守さんが帰ってきた。

 守さんの方は数々の打撲や、おそらく骨折もしていて、大怪我を負っていた。

 事前に連絡は受けていたが……守さんが無事なのを直接確認したら……気付いた時には、涙を流して抱き付いていた。


守「イース。心配を掛けてすまない。」


イース「守さん!良いんです!……無事で……本当に……良かったです…………!!うぅ……うぅっ………………」







 胸騒ぎは奇遇だったのか……だが、あの時何故胸騒ぎがしたのか……僕が思い出せないでいる、ハンターになった後のヒース兄さんと関係してるのか……答えは出なかった。

 

 

 またそれと同時に、ミズキさんに再び会えた事……そして、守さんが今日命懸けで戦っていた事を思い、僕が一度失っていた決意は甦っていくのであった…………









 




 






            …… 第六章 第十五話へ続く






 


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ