表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

STRAIN HOLE

STRAIN HOLE Side Story -encounter-M-

作者: 橘 弥鷺

こんにちは、橘弥鷺(たちばな みさき)です。

連載中のSTRAIN HOLEが一段落したというか、一章が終わったというか、一度振り返りをしたいなと思い、それならば、サイドストーリー的なものが作れればと思い、思い付きで書いてみました。

本編を24話まで書きましたが、まだ、主人公が転移して2週間しかたってなかったのか~と、私自身もっと時が経過した気になっていました。

マノーリア視点で書き上げているので、また違う角度から、振り返られるかなと思います。

明日、いよいよ皇国に帰国します。予定とはかなり変更することになりましたが、この旅も終わろうとしています。素敵な日記帳を買えたので、最後の夜に、今までの出来事を振り返り、書きたいと思います。特に、この2週間がいままで経験したことが無いことばかりだったので、書き残しておきたいと思います。クーと葵くんも書いてくれたら、嬉しいけど…そちらは、本人達次第かな…?


葵くんと出会った日

2週間前に王国騎士団との戦略会議中にその知らせが入りました。斥候隊の文月隊長から…う~ん、やっぱりしっくりこないな…(笑)クーが転移した日本人の神無月葵くんを保護したとの報告でした。団長…白檀お兄様と相談して、会食後に私だけ離席して対応することになりました。


葵くんと会う前は、早くロスビナスに戻り、葵くんの今後について、皇女様…環さんとお話ししないとと思っていました。私が知る日本人の人は、最初は混乱したり、私達の世界では、理解ができない文化なのか良くわからないことが多いので…ましてや自国でない王国での保護なので、本人の心理状況では、場合によっては一時的に王国で保護してもらう必要かと思っていました。しかし、急いで帰ってみると、葵くんはかなり冷静に落ち着いていました。数日たってから聞いたら、まだ夢を見ていたと思っていたそうです。


葵くんの第一印象は……自分しか読まないからいいよね…素敵な人だと思ってしまいました。だって、葵くんは、理解できない状況がおきて、まったく文化の違う世界に来たのに、しっかり前を向いていたの、クーが救った事に感謝され、早めに自立するとか、騎士見習いになるとか…わたしが同じ状況なら、他の転移された方と同じようになっていたと思うの…でも、私情は禁止と思って、皇国騎士団 騎士長として、保護環境のお話や、この世界のお話しをしないとと思って、でも、椿さんがある程度のお話ししてくれてたし、葵くんの理解力が、早いから、私の説明は簡単だったんだけどね…何よりも驚いたのは、クーが救出した状況なの!ゴブリンの群れに襲われていたの!しかも、転移して間もない状況で、葵くん自身が実際に、倒したって言うから驚いたわ!葵くんは日本で剣道って言う、剣術を子供の頃からやっていたそうなんだけど、何か理由があって辞めちゃったみたいなんだけど…何があったんだろ?(気になる!!)


葵くんがいた世界には、モンスターも魔族も魔法すらないみたい、どんな世界なのか想像がつかない!日本は戦争を70年以上していないらしいし、騎士は日本では武士とか剣士と言われる人が、大昔にはいたらしくて、日本は今、武器を持って街を歩けないらしい、狩とかもしないらしいから、本当に平和な国なんだね。そんな世界から来た葵くんが、いきなりモンスターと遭遇して倒すわけだから、やっぱり凄いと思う!でも、葵くん本人はこちらに来て、精神や感情がこちらの世界に適応した気がするって言っていたけど… 少しでも葵くんが寂しくないようにしてあげたい。


冒険者と葵くんを決闘させてしまった。

あれは、葵くんにごめんなさいって今でも思う…本当にごめんなさい、でも、葵くんって冷静なのか短気なのかよく分からない時があるの、あの時も街を歩きながら、冒険者に絡まれた親子を助ける為に、いきなり飛び出すんだもの!でも、その冒険者の身なりと野次馬の話を聞いたら、なりすましランカーって、すぐにわかったの!だから、ゴブリンを倒せた葵くんなら、互角か勝てるかなって思ったんだけど…本当に勝ってしまうんだもの!白檀お兄様とベルガモットお兄様が、偶然現れるのは計算外だったわ!けど、ふたりの目の前で、葵くんが勝ったことで、騎士見習いもすんなりとなれたのも、結果的に良かったのかな? 日本の方で、しかも他国で保護の状況は初めてなんですもの、想定どおりには行かないよね…本当にごめんね葵くん、でも勝ってくれて凄く嬉しかった!


「次の日の朝の事は…いくら日記でも書くのは辞めておこうかなぁ…思い出しただけで、顔が赤くなってきた気がする。」


柴崎さんの魔法具

葵くんが、同じ日本人の柴崎さんに会うのを凄く楽しみにしていたし、あったら凄く意気投合していた…男の人ってよく分からない…白檀お兄様も葵くんを凄く気に入っていたようだし…(葵くんもエッチだからかな?)

葵くんから後で聞いたら、柴崎さんの過去の事情を聞いて、少し柴崎さんの印象が変わった、以前までは私もクーも苦手でした…

柴崎さんの作った魔法具が凄くて!しかも、葵くんが魔法を使えるようになったので、凄く嬉しかった!でも、私の魔力を使うのがなんとなく、恥ずかしい気持ちになったのは、私だけの秘密!


追放魔導師との遭遇

この時が一番凄い事が起きたわ!だって!葵くんがデイト様の加護を得てしまったんだもの!正直、オーガの群れがいた時は、厳しい気がしていたし、損害が大きくなるのは覚悟していたけど…しかも、葵くんが助けてくれなかったら、みんな命を落としていたかもしれないし、思い出しただけで、また、恥ずかしい!葵くんがあの時も茶化すように言ったから…だって!悔しいでしょ!いつも子供扱いしてからかわれて、だから思わず……でもこの時に、自分の気持ちに素直になったのかな?いままで抱いたことのない、初めて男の人を好きになったのかなって…憧れや尊敬ではない、初めての気持ち…この頃から葵くんが他の女性と話していると、胸がチクチクした。3人で話していると平気なのに、クーとふたりで話しているのを見るのもチクチクした。その結果、クーともケンカしちゃったけどね。反省…でも葵くんへの気持ちは本気だって確信できたの!出会って間もないけど…葵くんはいつも茶化すけど、自然体でいてくれるし、私も一緒にいて自然体いられるの、クーと一緒にいる感じなんだけど…ちょっと違う…これが恋なのかな?

結局、この街から3人の旅になったのよね、咲ちゃんと花ちゃんとチーム組めたのも新鮮だったなぁ


「麓の街の夜に、魔法で葵くんを寝かせた時の事は…やっぱり書くのは辞めよう、あの寝言は、葵くんは夢見てたんだよね?ハハハ…」

(葵くん、私とあんな事したいって考えていたのかな?あ~考えると恥ずかしい!)


試練と奥義紫炎会得したこと

あざみさんとリュウシ師範には感謝しかないわ!それに、デイト様と直接お会いする事も驚いたし、お姿が年下の女の子なのも驚いたわ!更に私の魔力を柴崎さんの魔法具を介して、葵くんに循環させるなんて、恥ずかしい気分に…だって、私の魔力が葵くんの中に入るなんて、何か、イヤらしいというか…なんと言うか…

試練の途中に、奥義紫炎が使えるようになるなんて、驚きの連続ばかりだったわ!私の魔力の色は、マルチパープルと言うことも知って誇らしく思えたわ!


そして、この街での出来事。

ロゼッタと1年ぶりに会えたのは嬉しかった!ただ、クーもいろいろ悩んでいたけど、力になってあげられなかった。早くいつものクーに戻ってほしい、どうしたら力になってあげられるかな?今はそっと見守ってあげることにした。クー!ガンバレ!!

葵くんとたった2週間だけど、もっと長く一緒にいる気がする。これからも一緒にいたい、葵くんがこの世界を好きになってくれて、転移したことを悲しまないでほしい、ご家族と会えないのは寂しいだろうけど…その隙間をどうにか埋めてあげたい…これからもよろしくね、葵くん!大好きだよ!この気持ちは本物!


「こんな感じかな!明日はついにロスビナスだ!もうこんな時間!そろそろ寝ましょう。クーと葵くんも書いてくれてたら嬉しいな…」

お読みいただきありがとうございます。

よろしければ、本編もお読みいただけると幸いです。

STRAIN HOLE

https://ncode.syosetu.com/n6940gn/


評価やブックマーク・感想いただけると、励みになりますので、よろしくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ