表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

72/127

第69話 子供の楽しみは、全力で守るべし

「結論から言うと、別に俺の力は落ちていない」


 俺はリジェールの方に振り返って言う。

 次の瞬間、俺の足元から鞭のようにしなる何かが飛び出して来た。

 相当な高速で、俺の喉元を突こうとするが――殺気で分かっていた。

 気装身(アグレッサー)を発動させた俺は片手でそれを掴んで、引っ張り上げた。

 地面を割り、中から蛙頭の魔物が現れた。なるほど水神様そのものの姿である。


「貴様――! 死ぬがいいケロ!」

「それはこちらの台詞だ」


 俺が放った蹴りが、魔物の腹に突き刺さる。


「ゲロオオオオォォォ!?」


 その衝撃で、上空高くまで打ち上って行った。

 あっという間に豆粒のような小ささに見える程の勢いだった。


「え、エイス先輩……! そ、その力は、いつものように……!」

「おいおいこりゃあ弱くなるどころか……!」

「む、むしろ我々の知るエイスよりも……!」


 レティシアやフリット、リジェールがそう言っていた。


「あの守護影(シャドウ)は、俺自身の力を分割して分けるものだ――この娘達二人分の守護影(シャドウ)と、残った俺自身――力の比率は4対4対2だ」


 つまり通常の俺本体は、持っている力の五分の一で活動していたことになる。

 この娘達を引き取ってからは、何かあってはいけないとずっとそうしているのだった。

 親として子供のもしもの時を想定して備えをしておくのは、当然の事だ。

 そのやり方は人それぞれだろうが、俺は俺の出来る限りで、この娘達を護るのだ。

 その状態の俺だけを見れば、確かに弱体化しているように見えただろう。

 だが俺自身その事を誰にも明らかにはしていない。

 いざという時の備えを誰かにべらべらと話すものではない。

 感じる者だけは感じていたかも知れない。


「な……!? では貴公! あえて五分の一の力になっていたと言うのか!?」

「それが目的ではないが――結果的には」

「ちょっと待てリジェール、お前の見立てじゃ三分の一程度って言ってなかったか……!?」

「ああ、そのはずだ――!」

「計算が合わねえじゃねえか……! どういうこった!」

「はっはっはっは! 簡単じゃろう、その分エイスが強くなったという事よ!」


 フェリド師匠が大笑いしながらそう述べた。


「ええっ……!? 先輩が更に強くなって――!?」

「そ、そんな馬鹿な――」

「元々バケモンだったってのによ……! 完全にアテが外れてやがる――!」


 俺は師匠の言葉にうなずく。


「この娘達が俺の元に来てくれて――俺は変わった。それまでの俺は、自分の強さに志もなければ護るべきものも無かった。だがそんな俺が、護るべきものを得たんだ。そうであれば――」


 これは今、俺は本当に実感している事だ。

 それまでは師匠に言われてもまるでピンと来なかった事が、今の俺にはその通りだと頷ける。


「護るべきものを得た人間が――強くなりこそすれ、弱くなるわけがないだろう」


 そう俺は断言する。


「ふはははははは! その通りじゃエイスよ! それが愛というものじゃ! ワシがいつも言っておったじゃろう、愛は人を強くするとな! お前も人を愛せと!」

「ええ師匠。全く仰る通りです。俺は愚かでした。今になってあなたの言葉が実感できる」


 そう応じながら、俺は魔術を発動させるために魔素(マナ)を錬成する。

 大きな魔術を撃つ――あの魔物は間の抜けた雰囲気だが中々に強力だ。

 俺もそれなりのものを出さねばなるまい――

 自由と風の神スカイラ。

 怒りと炎の神イーブリス。

 平静と氷の神シルバルリィ。

 豊穣と土の神アークアース。

 閃きと雷の神ライナロック。

 光の主神レイムレシス。

 混沌と闇の主神ゼノセドス。

 それら七種の守護紋(エンブレム)の力を使い、一つの魔術を練り上げて行く。

 俺の右手を取り巻くように、七つの色の煌きが生み出される。

 これはドラゴンの大軍を殲滅するために編み出した、七種属性混合の破壊光線だ。


「貴様貴様貴様貴様あぁぁぁっ! 許さんゲロオオオォォ!」


 上空から落ちて来る奴の目がギラリと光り、無数の光球が俺目がけて落下して来る。


「何度も言わせるな。それはこちらの台詞だ。うちの子に手を出した罪は重い」


 俺はすっと、上空の奴に向けて手を翳す。


「それにお前を生かしておけば、子供達が楽しみにしていた祭りの花火も中止だそうだ――」


 ならば、俺のやる事は一つ。子供の楽しみは、全力で守らせてもらう。


「ならば消えてもらうぞ――七神竜滅光(ドラグーン・バスター)


 七つの光が虹のような閃光の束となり、うねりながら上空へと撃ち上って行く。

 それは敵の放った光球を飲み込み、何事も無かったかのように進んで行った。

 夜空にかかった美しい虹は、ただ美しいだけではなく強力な破壊光線でもある。

 それが蛙の魔物の身を、完全に捉えた。


「こ、こんな……! これはまるで、かつてのおおぉおぉぉぉ! ゲロオオオォォ……――!?」


 そう断末魔を残しながら、魔物の姿は光の中に消滅した。


「う、うわあぁ……! あんなに強かったのに、一撃で――エイスくんすごーい!」

「綺麗な光の魔術ね……! 威力も凄いけど――! さすがエイス君――!」


 俺の魔術が子供達に好評で嬉しい。


「ふふふ……私が心配する事など何も無かったようですね――先輩」

「……ったく何なんだよ――全くの見込み違いじゃねえかよ……」

「……どうやらそのようだな――」


 レティシアやリジェール達が何を言い合っているのかは、よく分からない所があるが――


「二人とも、みんな怪我をしているようだから、治してやって貰えるか?」

「うん分かった! やろうユーリエ!」

「うん、リーリエ!」


 娘達の治癒魔術を受けながら、ネルフィがため息をついていた。


「ふぅ……リーリエちゃんが本気で危なくなれば、あの守護影(シャドウ)が発動してエイスさんが戻って来てたのよね――だったら私達があんなに頑張らなくても良かったんじゃ――」

「そんな事無いよ! わたしいっぱい助けてもらったから! ありがとうネルフィお姉ちゃん!」

「あー、うん。まあいいけどね――リーリエちゃんがそう言ってくれるなら」

「何か色々あったようだが……その髪の色は何なんだ?」

「あ、そうだ――! この髪を見たんだから思い出してよ! ほらほら私、前にも会った事があるのよ? 思い出さない?」

「いや、思い出すも何も以前に会った事は無いと思うが?」

「あるって! ほら私よ私! スウェンジーの将軍! ネルフィリアよ! この街でギルドの受付嬢やるのが趣味なの。一緒に大発生した魔物の討伐をしたじゃない!」

「……?」

「ちょっとエイスさん、本当に何も覚えてないの!?」

「スウェンジーと共同戦線を取った記憶はあるが……顔までは。そうだったのか、済まない」

「ふふふふ……相手にするしない以前に顔すら覚えて貰っていないとは、それでよく運命的だの何だの言えたものだ――」

「うっさいレティシア! あんたは黙ってなさい!」


 レティシアとネルフィが親しそうに話しているとは――?

 どうやら、色々と聞かねばならない事があるようだ。


「本当に大変だったんだから! 後でいっぱい話を聞いてね、エイスくん!」

「ああ、分かった」


 二日ぶりのリーリエの可愛らしい笑顔に、俺は思わず目尻を下げていた。

面白い(面白そう)と感じて頂けたら、ブクマ・評価等で応援頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ