表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/47

9·見送り……か?

 古都 京都


 はふぅぅ~……前話からの続き。

私達はまだ此処(ココ)京都に居ずるけり。


 あらしやま……じゃぁ~ないですね此処(ココ)は。


 京都、何か……あれ?京都タワーっていうの?……。

 "ロウソク"をモデルにした……っけ?……。


 どこかの"添乗員さん"が言うのが聞こえたよ。


 "の"近くに見えるお茶屋、ラウンジっていうの??

 それでリスナ様と……なんか"石"、"意志"のある

"石!"とで……(チヤ)ぁ~してます。


忘れてますた!!"タヌたん"も一緒!。


 お茶屋さんの名前"グレイトフルなお茶屋"……


 「抹っ茶!……美味しいですね……」

 ーーー

 「そうね!……」

 ーーー

 ワインレッドの"石"が宙にフワフワ~してるのが……どうにも///気になる。気になる……。

 ーーー

 ズズズズ!♪

(モサ女がお茶をすする音♪)

 ーーー

 「やっぱり……にんじん……ですかね?要望」


 「ん~~……キャベツかしらね?それとも……」


 「タヌタヌタヌ~……」

(レタスたぬかも?……)

ーーー

「ありがとうございました!!またのおこしを!」


給仕(テンイン)さんのお姉ちゃんが帰ってくお客さんを見送る声……。


 「あっ!お姉さん、団子おかわり!次は胡麻でお願いします!」


あっ!!リスナ様とタヌたんは!?

「あっ!さち様達はどうします?」


「う~ん……私は醤油でお願い!」

んとタヌたん?


「タヌタヌタヌ……」

(あんこタヌ……)


よし!!

「んじゃ!三種でお願い!お姉さん!」

「あっ!?まだっ!ちょっとまって!!」


いしは~?

「"石"はどうする??てか、食べる?……の……」


「我輩は"石"である、しかり要らぬ!」


ーーー"石"だもんね。あたりまえか。


「それじゃ~お姉さん、三種でお願いします!」


「はいぃ!お客さん、わかりましたよ~!おじちゃ~ん、団子おかわり、ベーシックみっつね!」

給仕(テンイン)さんのお姉さんは厨房?に居るオジさん?に私達が出した注文を言う


 ベーシックなんだ~~あれ

(醤油·胡麻·あん……)


 でも、あのお姉ちゃん(ナマ)ってないわね。地元人じゃないのかな?……学生かな?


 服装は着物?……時代劇とかで見る"いかにも"ったな感じの"おしん"……ん?、違うか?


 今の若人(ワカウド)、おしん、連続TVドラマ小説のおしん知ってるの??


"おしん"は再放送でやってるの観た。あれは明治かな??

まあいいわ……


 「こんにちは、いいですか?ここ?(席について)」


ん?お客さんかな?


 と、そこで新しく来たお客が指した席は私達がすでに座る席で、外のラウンジではあるが??空いている席はある、あるのになぜ??ん?


 何だ?あの客の服装……合わねえな……。

この(チャヤ)に。


 黒服……背広、女なのに……なぜ??

仕事着か?だけど~~どっかで……見た……ような??


 「久しぶり!モっさり!」


んだぁぁ?コイツ、と思ったら 

 「あっ!!」


「お(オンマエ)!!あの時のっ!!」


「モっさり忘れる訳ないわね私の事!!」

忘れる訳ねぇ~!!黒服、黒服女の事を……。

あれ!?だうだったっけか?


「駄菓子屋のくじ引きでズルして"シャマンカーン"ひっこ抜いた(オンナ)!!」


確かそうだったよな……ん?そうだったかな?


ーーー

「違うわぁー!!何が"シャマンカーン"だ!!」


「あれっ??違った?"ピヤマルコ"だっけ?」


「こんのモッさり……」と

喪服女は続けて

「ビックリmenから離れろっ!!」


と、黒服は言いましたとさ


…………


 あぁぁ~~あの時、執行猶予私に告げた女か。


やっぱり眠い……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ