表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
わたしは吸血鬼様の非常食  作者: しきみ彰
第一部 メイドは主人を敬愛する
4/45

メイドの一日④

 なんとか日暮れ前に屋敷に辿り着いたジレットは、肩で息をしながら扉を閉めた。そして息を整えるべく、深呼吸を繰り返す。屋敷の中は魔石を使った灯りが置かれているため明るく、彼女の心を優しく包んでくれた。


 呼吸が落ち着くと、ジレットは台所へ向かった。

 クロードからもらった魔具を、早速使おうと思ったのである。

 中に牛乳の瓶やバターなどを入れ、ほっと息をなでおろす。その他の食材は常温でも保つため、いつも通りの場所に置いた。


 さあ、休む間もなく夕食の時間である。

 ジレットは買ってきた魚を手早くさばき、綺麗に洗ってから塩を混ぜた小麦粉をまぶした。それを油のしいたフライパンで両面焼き、ソースを絡めて食べるのである。時間がないため手抜きになってしまうのは残念だが、クロードは許してくれるであろう。


 残りのパンを切り分けバターを塗ってオーブンで焼き、カゴに盛っておく。スープを温めカップに注ぎ終えた頃、クロードがやってきた。

 ジレットは慌てて頭を下げる。


「こんばんは、クロード様。もう食事の支度は整っております」

「そうか」


 彼はひとつ頷くと、席に着く。それを見たジレットは、ほっと胸を撫で下ろした。


(やっぱり、クロード様と共に過ごす時間が一番落ち着くわ)


 必要なこと以外を喋らないからか、食卓はとても静かだった。しかしジレットにとってそれは、まるで苦ではなかったのだ。料理の味がとても美味しいと感じるくらいには、楽しいと思っていた。

 食事が終わるとジレットは、クロードに買ってきたものを渡す。


「こちらが、お求めの品です。残り二冊は在庫がないそうなので、店主に頼み取り寄せてもらうことにしました。一週間後には届くので、取りに参ります。バルド様にも依頼をし、二週間後には用意できるとのことです」

「そうか、分かった。仕事が終わったなら、今日はもう休んで良い」

「ありがとうございます」


 クロードは朝から起きているにもかかわらず、夜に活動する。吸血鬼はさほど睡眠を必要としない種族であるらしいが、それでも心配だった。ジレットがそれを口にすることはなかったが。

 静々と頭を下げたジレットは、食器を手早く洗ってから小麦粉や水などを混ぜる。夜のうちにパンを作っておくのだ。オーブンに魔石を放り込み、あらかじめ温めておく。


(今日は白パンがいいわね。クロード様のお陰でバターは持つから、キッシュは明日作っても間に合う。あらかじめタルト生地を作って、あの中に入れておきましょう)


 そんなことを頭の中で考えながら、ジレットは生地をこねて寝かせ、小さくまとめてまた寝かせ、それが終わると天板に乗せた。それをオーブンに入れ、焼き始める。

 次にキッシュ用のタルト生地を作る。それを練りながら、ジレットはふと思った。


「……今度いちごを買ってきて、それをクロード様のお茶会のときに食べていただくのもいいかも」


 生菓子は、あまり日持ちしないのだ。それはフルーツも同じ。ゆえに夜に菓子を作ったことはなかった。その日で食べ終えられる自信がなかったのである。

 しかしクロードがくれたあれがあれば、明日でも美味しく食べれるのではないのだろうか。


 そんな考えが頭によぎる。ジレットは「今度作って確かめてみよう」と思った。


 生地を練り、箱におさめるとちょうどオーブンが焼きあがりを告げる。ジレットは慌ててオーブンを開き、中身を取り出した。カゴに乗せ粗熱を取る。少しして、綺麗な布をかぶせておく。こうすると乾燥しないのだ。

 これが終われば、今日の仕事はもう終わりである。


 ジレットは前掛けを取り、二階に上がる。そして与えられている自室に戻った。


 備え付けられている風呂にお湯を入れるのだ。

 風呂はそんなに大きくないが、ひとりで入るには十分すぎるほどの広さがある。そんなものがメイドの部屋についているなど、本来ならありえない話だった。

 少なくともジレットが暮らしていた村では、湯を沸かしそれを桶に溜め、布に浸して体を拭いたり、川に入り冷たい水で体を洗ったことしかない。なのではじめのうちは戸惑った。


 あらかじめ溜めておいた水の中に火の魔石を放り込むと、数分で温まる。

 ジレットはお湯の温度を確認してから、服を脱いだ。


 毎日というわけではないが、ジレットは風呂に入る。それは大抵今日のように街に出た日であった。クロードは嗅覚も敏感なので、どうやら匂うらしい。それを落とすためにも、ジレットはこうして贅沢をさせてもらっている。

 ジレットは湯船に浸かり、ほうっと息を吐いた。


(お給料は多いし、贅沢はできるし、クロード様は美しいのに……どうしてわたし以外誰も、メイドになろうとしなかったのかしら)


 クロードが選り好みしたのかもしれないが、それにしたって少ない。仕事量は多いが、それに見合うだけの給料は用意されていた。

 クロードとて、ジレットに無茶振りを言ったことは一度もない。失敗しても許してくれる、優しい主人であった。


 もしかしなくても、クロードが吸血鬼だからだろうか。

 もしそうなら、ジレットには理解できそうにない。


(あんなにも美しいのに、一体何が怖いのかしら)


 湯船にたゆたう自身の髪を見つめながら、ジレットは考える。


 柔らかく波打つ金色の髪に、空色の瞳。見目もとても美しく、見ているだけで目の保養になる。

 しかし何より美しいのは、クロードの吸血鬼らしい姿である。


 夜の闇の中でもきらめく、真紅の瞳。


 あれを見た日のことが、未だに忘れられない。それほどまでに衝撃的で、それほどまでに尊かったのだ。

 あれからすでに二年ほど経っているが、ジレットのその心が揺らいだことは一度もない。むしろクロードと接する機会が増えたことにより、決意はさらに深まった。


(あの方の役に立ちたい)


 そのためにはどうしたら良いのか。

 今のように、小間使いとして働くのは確かにためになっているはずだ。

 でもやはり、クロードにとって一番の糧になりたいと心の底から思う。


(もしクロード様の吸血衝動が、本当にどうしようもなくなったとき。食べていただけたら良いな)


 吸血鬼が一体、一度にどれだけの血を飲むのか。またどれくらいの頻度で飲むのか。ジレットは知らない。吸血鬼のことが書いてある本など少ないし、あったとしても本屋だ。それを買うとなると、とても高い。

 そしてクロードは、自身のことを話すのを嫌う節があった。ならばあまり知らないほうがいいのだろうと、そう思う。


(クロード様には、嫌われたくない)


 ジレットはそう考えた自分を恥じるように、湯船に頭まで浸かった。

 数秒そのまま沈み、ぷはぁっと声をあげて出る。

 そして髪と体を洗い始めた。


 風呂から出ると、ジレットは純白のネグリジェを身につけた。今日入った店で買った品物だ。レースが裾にあしらわれた、ひらひらした可愛らしいもの。それに着替えてから髪に香油を塗る。

 ジレットはこのネグリジェがお気に入りだった。どこぞのお嬢様になったような気がするからだ。見た目だけでも釣り合ったような、隣りにいてもいいと許されているような。そんな気がするから。


(そんなの、ただの自己満足なんだけど)


 そう苦笑しつつ、ジレットは灯りを消して窓を開いた。ふわりと、風が入ってくる。ネグリジェの裾とカーテンが、ふわりと膨らんだ。夜になるとやはり風が冷たい。されど、彼女は体が冷たくなるのも構わずじいっと下を見ていた。

 そこからはちょうど、屋敷の玄関が見えるのだ。


 数十分して、クロードが出てきた。彼は外套を羽織り、颯爽と森に向かう。それを見たジレットは、ホッと胸を撫で下ろした。


 ジレットは、それを密かに見送るのが好きだった。自身の目でクロードが出て行くのを見たかった、というのもある。

 彼は見送られるのも迎えられるのも苦手だから、ばれないように。そっとつぶやく。


「行ってらっしゃいまし、クロード様……」


 屋敷から去っていく敬愛する主人の姿を見送り、ジレットは窓を閉め、カーテンを閉め、ベッドに入った。


 ベッドの上で仰向けになったジレットは、天井を少し見つめてから瞼を閉じる。


「おやすみなさい。――明日も、あの方のそばにいられますように」


 寝る前にそんな願いを口にし。

 ジレットは静かに寝息を立て始めた。


 ――こうしてメイドの一日は、今日も平和に終わる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ