表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/77

第8話 「な、な、な……なんぼのわけあるかーい!!」

 いきなり気を失ってぶっ倒れた幼女魔王さまだったけど、


「う、うーん……」

 すぐに意識を取り戻したので、


「ほらよ」


 俺はいい感じに焼けた肉を、携帯木皿に置いて幼女魔王さまへと差し出した。


「……」

 しかしどうしたことか、幼女魔王さまはそれを受け取ろうとしないのだ。


「どうしたんだ? 冷めないうちに食べたほうがおいしいぞ?」

 それにしても、さっきから何をそんなに驚いたような顔をしているんだろうか?


「う、うむ……では気を取り直して――ぱくり……、こ、これはっ!?」


 パクっと一口食べた途端、幼女魔王の顔が驚愕に染まった。

 そのままぺろりと1枚平らげたので、もう1枚を木皿に入れてやり、さらにミスティにも分けてあげる。


 ミスティも美味しそうに食べてくれて、この場の責任シェフとして俺も鼻が高いよ。


「な? 干し肉もなかなかおいしかっただろ? 実は【イフリート】は肉を焼くのがものすごく上手いんだぜ?」


 俺は【精霊騎士】しか知りえない、超が付くほどの極秘情報をこっそり教えてあげた。


「そのことなのじゃが」

「なんのことだ?」


「先ほどから【ウンディーネ】だの【イフリート】だの言っておるようじゃが」

「ああ、俺の契約精霊たちだ」


「水の最上位精霊【ウンディーネ】に、炎の最上位精霊【イフリート】とな?」

「おう」


「さっきそなた光の最上位精霊【ルミナリア】や、浄化の最上位精霊【カオウ】の力も使(つこ)うておったの?」


「なにせ俺は【精霊騎士】だからな。精霊と契約してなんぼだろ?」


「な、な、な……なんぼのわけあるかーい!!」

 魔王がものごっつい大声を上げた。


「いきなり大声を出すなよな、びっくりするだろ?」


「びっくりしたのは(わらわ)のほうじゃわい! それだけの最上位精霊たちと契約するのを『食後に一杯茶を飲む』みたいに当たり前のように言うなし!」


「おいおいいきなりなんだよ、どうどう、落ち着けよ?」


「これが落ち着いていられるかえ!? 【イフリート】じゃぞ!? 時に神をも殺す炎の魔神とまであがめ恐れられる【イフリート】じゃぞ!? それをお主はなーに肉を焼くことなんぞに使役しておるのじゃ!」


「だって美味しく焼けるんだもん」


「軽っ!? 言葉軽っ!? か、確認なのじゃが今は【イフリート】の話をしておるのじゃの……?」


「もちろんそうだけど? なにせ戦地だと使える物は何でも使わないと生き残れなかったからさ。精霊を使って種火や飲み水をパッと用意できるのは、精霊使いの強みだよなぁ」


「お、お主には伝説の存在に対するロマンとか情緒というものがないのかえ?」


「ああそういうことか」

「やっと分かってくれたか──」 


「【イフリート】の焼き加減はまさに伝説級だっただろ? おまえも病みつきになったってわけだ」


「誰もそんなとこにツッコんでおらんわー!! だいたい最上位の精霊とは1体と契約することすら普通は無理なのじゃぞ!? それを2つも3つも4つも契約しておるなどと、これに驚かんで何に驚けというのじゃ!?」


「一応言っておくと風の最上位精霊【シルフィード】、幸運の最上位精霊【ラックス】とか他にももろもろいっぱい契約しているぞ?」


「!!??」


 幼女魔王が目を大きく見開き、あんぐり口を開いたまま固まった。


 驚きすぎて過呼吸にでも陥ったのかこほー、こほー、と変な呼吸をしていたので【ウンディーネ】の【清浄なる水(ミネラルウォーター)】で綺麗な水を出して飲ませてあげる。


「も、もしや(わらわ)はイタズラ好きの精霊にでも化かされておるのじゃろうか……?」


「いや現実だぞ? ……それにしてもお前、精霊についてえらく詳しいな?」


 普通の人はここまでぽんぽん精霊の名前が出てきたりはしない。

 そんな俺の疑問に答えてくれたのは、


「実は魔王さまは精霊使いの素養があるんですよ!」

 ハーフエルフの女騎士ミスティだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ