表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/35

預けられました

 あの後アークさんに馬に乗せられ、連れて来て頂いたのはなんと王城。アークさんはお城にお勤めの騎士さんだったそうで、騎士専用の門を通り抜け、そのまま詰所へと移動します。

 その間、門で警備をしていた騎士さん達が驚きの表情で私を見ていました。それも当然でしょう。アークさんは私を抱き抱えるような格好で馬に乗っていたのです。出勤時に女性同伴なんてびっくりですよね。乗馬自体は初めてではないのでそれ程苦ではなかったのですが、後ろからすっぽりと男性に抱かれながら乗るのは初めてで、ちょっと恥ずかしい思いをしました。


 さて、馬から下され無言で歩くアークさんに付いて行くと、辿り着いたのは平屋の大きな建物。騎士さん達の詰所になっているそうで、長い廊下を進んだ先にある部屋に案内されました。アークさんが丁寧にノックして、そのドアを開けます。


「先生。アークです」

「あぁ。おはよう。朝からどうしたね?」


 中に入ると、そこは医務室でした。先生と呼ばれた老齢の男性が読んでいた本から顔を上げます。青黒い髪には白髪が混じっていて、目尻の皺が優しそうな印象の方です。先生はアークさんの後ろに立っていた私に気づくと、彼を見上げました。


「彼女は?」

「街中で保護した民間人です。護国外から来た異国民のようですが、行くアテが無い様で……。夕方迄で構いませんので、こちらに置いていただけないでしょうか?」

「ほう。まぁ、今日ばかりは仕方が無いね。どこも手一杯だろうから」

「お手を煩わしてしまって申し訳ございません」

「いや、いいよ。君もこんな所で油を売っている暇は無いのだろう?」

「えぇ」


 アークさんが振り返って私を見下ろします。その表情はちょっと心配そうです。


「悪いが今日から冬節祭で手続きしている暇がない。君の話は後で聞くから、迎えに来るまで此処で大人しくしておいてくれ」

「はい。分かりました」


 素直に頷くと、ほっと息を吐いてアークさんは医務室を出て行ってしまいました。私は先生の傍に行って、頭を下げます。


「吾妻美波と申します。お世話になります」

「これはどうもご丁寧に。ここは男ばかりのつまらない職場だからね。お嬢さんのように若い女性が居てくれれば華やぐよ」


 そう言って先生が笑ってくれました。見た目通り優しい方のようです。

 先生に勧められた椅子に座り部屋を見渡すと、部屋の隅に小さな暖炉。アークさんのお家もそうでしたが、ここではエアコンやストーブより暖炉が主流なのでしょうか?


「先生」

「ん? なんだね」

「アークさんが仰っていた“冬節祭”とは何ですか?」


 すると先生はびっくりした顔で私を見返しました。


「冬節祭を観に、観光に来たのではないのかね?」

「はい。違います」

「……そうか。冬節祭は冬の季節を護国中で三日間祝うお祭だよ。この時期には各国の王族が蒼の国を訪問するから、騎士団は警備で大忙しだ」

「だからアークさんも今日は暇が無いと仰っていたのですね」

「団長だからね。当然だろう」

「だんちょう?」

「彼が騎士団長だよ。それも知らなかったのかい?」


 あらあら。アークさんはとっても偉い方だったようです。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ