表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/6

魔窟4兄弟

 俺の家は、紅桜楼の敷地の中にある。

 リンねーの隣だ。

 むふふ。

 リンねーに会うまではうちの母ちゃんが世界で一番綺麗だと思っていた。

 がしか~し!

 リンねーは別格だからな。

 次元が違い過ぎる。

 でも、そこいらの妓女には負けてねえかんね。

 オッバイでかいし。

 これだけは、リンねーに勝ってるな。

 うちの母ちゃんは、楽士っていうやつで『(しょう)』って言う楽器を吹いている。

何でも、天にも届く音色を出せる楽器らしい。

「天に届くような大きな男になれっ!」

て言う意味で、オレの名がつけられたらしい。

どんだけオレに期待してるのよ。

にやけちまうじゃない。

まっ

気に入ってるけどね。

母ちゃんありがとう!

女手ひとりでオレ育ててる訳だし。

オレも愛してるぜ!

かあちゃ~ん!


なんて思いながら家路を急ぐ。


ザザザザザ


「ショウ」

「みつけた!」

「あそぼ」

「はらへった」


目の前に大男が4人現れた。

丸々と太ってオレの倍以上のでかさだ。白いシャツと毛皮のズボンを履いてる。

同じ顔、同じ服装、同じしぐさ。

いたずらっこのような目をこちらにむけておれを真ん中に集まってくる。



「どこいくだ」

「かたぐるまするか?」

「あそばないのか~」

「はらへった、」


4人同時に話しかけてくる。

見分けつかねえ~って思うだろ。

ところがつくんだなあ。


頭のコブの数が違うのよ。


ひとつこぶが「マイチ」

ふたつが「マニ」

みっつが「マサン」

そして、よっつが「マシ」

って名前らしい。

4人合わせて

『魔窟4兄弟』

って呼ばれている。

 紅桜楼の先代が、魔窟の中に捨てられてた赤ん坊を拾って育てたらしい。

こぶには魔気が溜まっていて、普通の大人より結構強いらしい。

今は、紅桜楼の用心棒をしている。

普段はオレの遊び相手をしてくれる、楽しいやつらだ。

「母ちゃんが、呼んでるらしいから急いでんだ。」


「レインやさしい」

「かたぐるまする」

「おっぱいおおきい」

「はらへった」

ひょいっと、マニが肩車してくれる。


「はしる」

「つかまる」

「びゅーーん」

「はらへった」


「ひえーーー!」

まじで速え、振り落とされないように頭のこぶをぎゅっとつかむ。


「かけっこ」

「スイッチ」

「びゅーん」

「はらへった」 

あはは、加速したよ。

マニを追いかけてみんなついてくる。

ぽっちゃりなのにこの速さ。

やっぱ、規格外でしょ。


あっという間に紅桜楼に着いた。

門の前で母ちゃんが手をふってる。

オレも両手でふりかえしたら、地面に落っこちた。

ドンマイ。

心配そうに母ちゃんが駆け寄ってくる。


【今日の用語解説】

魔気;魔法の気。この世界のものは皆持っている。人間だけでなくこの世は魔気でみちてる。生命の源のようなもの。

体内から魔気がなくなる事イコール死を意味する。

人間が魔気を使いこなすにはそれなりの修行が必要で修得したものたちは「魔気使い」「魔技使い」と呼ばれる。


魔窟:高密度の魔気を発する魔法の洞窟。ダンジョンとも呼ばれる。

この世界のエネルギー源である魔石を産出する。

魔気を吸った狂暴な魔獣が巣くっている為、一攫千金を求めて魔気使いや採掘士が挑戦している。修行の一貫として挑戦するものも多い。初級、中級、上級、神級、精霊級等がある。


魔石:魔法の石。魔気を取り込んだ鉱石。この世界の街灯(魔石灯)などに利用されており、高額で取引されている。純度の高いものは魔窟の奥ほど多い。


今日はこの辺で(  ̄▽ ̄)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ