表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
翼を広げて  作者: とにあ
自由にまばらに
181/400

生死感

診断メーカーお題


 ベッドの上でタバコをくわえ、ブランと開いた窓から上半身を晒す。

 逆さまな視界。

 がつっと足をつかまれ引かれる。

「乱暴だなぁ」

 物憂げな扱いに落ちていったタバコを見送る。

 ああ。もったいねぇ。

「落ちたら死ぬでしょう?」

 顔を上げると見えるのは、足を掴んで引きずったままに足をまだ掴んでる小柄な青年医師。

「面倒ごとが減ると思うんだけどね、センセ」

 思ったことをそのまま告げて、タブレットに手を伸ばす。


 逆さまの世界。

 空を下方に見て、大地を空と見る世界。

 荒廃する廃墟を舞台にしたいのは登場人物を減らすため。

 絶望に満ちた世界で彼らは生きていくのだ。

 己が希望の光を求めて。

 乗った気分のままタップし続ける。

 データの世界に重みがましていく。どんな複雑な設定もキャラの心の動きも愛おしく重厚に恋をし、人を愛することを望み、生きることを切望する。

 荒廃した世界だからこその状況。

 ただ、それと引き換えにその世界から離れたとたん、襲いくる感覚は。

「息をするのも声を出すのもめんどくさい」

「しっかりタブレットを操作する元気はあったじゃないですか」

 取り上げたタブレットを少し遠い棚に置き(身長が低い彼は高いと思ってるところに背伸びをして置いているが、高い場所ではない)、もどってきてサイドテーブルに置かれた入院食をしめす。

「さぁ、栄養失調以外はまだ健康なんですから、ゆっくり食べなさい! それとタバコは禁止ですよ!」

 ふわんふわんとねこっけが揺れる。

「せんせー! てんちょーがしーんーじゃーうぅううううう!」

 撫でたいかなと言う心境にかられたとたんに響く声。

 ばたばたと走ってくる足音は扉の開かれた病室まで迷わず飛び込んできた。


 うん。

 羊が。

 ふわもこの羊毛。くるんと弧を描く角。

 おそらくメリノ種をイメージしてるんじゃないかと思う。

 二足歩行だが器用に前足もひづめなてぶくろだ。

 もちろん、デフォルメされた着ぐるみ。

 仕方ないなと思って、ほとんど、流動食の食事を流し込む。

「症状は? 落ち着いてね?」

 と一生懸命なセンセの頭をくしゃりと撫でる。

「センセが落ち着けよ。サクッと往診すりゃいいだろ。めんどくせぇ問答してっよりよ」

 往診かばんとってこいよと促してジャケットの袖に腕を通す。

 タブレットはちょうど視線の高さ。

 ジャケットの内ポケットにしまいながら、羊を促す。

 まとまらない言葉から、意識は朦朧、熱も出てるという情報をゲット。発疹や他の症状はなし。

 意外と見てるなと思いつつ羊を宥める。

「行くぞ!」

 走ろうとするセンセからかばんを取り上げる。

 不満そうなセンセににやりと笑いかける。

「センセごとが良かった?」


 路地裏の店の店長は診断の結果ただの風邪だった。


「うわぁあああんっ! ありがとうーーー!!」


 羊の抱擁は角度によって角で痛かったと記しとこうと思う。







 ねーとにあ、生きることすら面倒な物書きと患者の存在をすぐに忘れる医者のどちらかが、誰かのヒーローになるまでの話書いてー。 http://shindanmaker.com/151526


先生は治療中の患者が活動的であることを意識してないというか、患者認識してるんだろうか?

たぶん、この人たちは新住人。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ