表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
弟たちを回収いたしますっ!  作者: 田名部宇美子
2/3

2.現状報告。

説明回です。

本当は、6年間しか生きていないけど、7歳として、生きているね。第四王子と、第五王子は、回収済でぇええす♡カレらは、孤児として、うちの領内にいたから、拾った。王侯貴族の外見上の特徴、金髪であること。そんなカレらが、王都に近い、うちの領内で生きていくのは、まず難しい。そして、俺は、ごく稀なる、国王陛下の性格を知っていた父上に、カレらを見せたら、案の定、何処かに行って、うちスクレーパー公爵と、養子縁組をして、分家の発展を気に掛け、幼少期の頃から、世話して、公爵家の令息として、養育している。例え、クソジジイの血が混ざっていたとして、反面教師として、育てている為、素直で、優しくて、いい子供たちに育ってくれたし、俺を『兄上』と呼んで、時に、遊んで。時に、一緒に勉学を学んで。教えられることは、全部享受してあげようと、思います。



そんな弟たち、まず、第四王子の『リリカル・フォン・ラス・ディアレスト』。俺は、この国王が付けた名前が、気に食わないので、父上に、新たに名前を付けてくれた。『アラン・ワン・スクレーパー』、5歳。金髪碧眼。風貌は、野性的であるから、『アラン』なんて、付けたんだろうな。かっこいい!流石、父上!センスあるぅううう!確か、魔力が、この前発動したんだよね。炎属性だった。ここは、前世とも、変化なし。なら、『リリカル・フォン・ラス・ディアレスト』で、一致するはず。因みに、光と闇以外では、炎が一番珍しく、本人、すごい喜んでいたんだよね!ゲーム内では、炎風で、押さえつけるから、多分、直に、風属性魔法も、発動すると踏んでいる。まぁ、人間が信じられなくて、誰に対しても、高圧的に接してしまうのだ。所謂、俺様系だね。



次に、第五王子の『バーランダー・フォン・ラス・ディアレスト』。今は、『ステイゴールド・ワン・スクレーパー』。4歳。ちょこちょこ、俺の後をついてくる姿が、可愛らしい。要領が良くて、教えたことは、直ぐ覚えてしまう。この子は、天才肌と言うやつで、腹黒ドSと言う属性にあるから、敵に回すと怖いけど、今のところ、そんな様相は見えない。魔法は、土と、風。既に、両方とも、発動している。まぁ、合わせれば、雷も、出せる。でも、可愛い系でも、あるの。




こんな2人であるが。基本的に、8年制学校に通って、ヒロインと心を交わす。




確か、今のところ、攻略対象、全員、この世界に生まれ堕ちていたと、思うんだな。8歳(第一王子&王太子)・7歳(第二王子)・6歳(俺)・5歳(第四王子)・4歳(第五王子)・3歳(第六王子&第七王子)・2歳(第八王子&第九王子&第十王子)・1歳(第十一王子・第十二王子・第十三王子・第十四王子)と、ね!



何ともご都合主義過ぎる。無理矢理、8年学校にして、全員と交流を出来るようにしちゃうとか、さ。ヒロインは、確か、第五王子……『バーランダー』、ステイゴールドと、同い年だったかな。真ん中に、置いてけみたいな??



いち早く、全員回収しなければ、このゲーム、乙女ゲームは、乙女ゲームだけど、結構ハードなのよね。



だって、〝人生最大の後悔〟が、テーマだから、早く対策を取らなければ、結構、重たい過去を背負うことになる!



さて、使えるもの全て、使い切って、クソジジイが気付く前に、回収しなければ。悲惨な過去を背負うことになるのだっ!それは、絶対に、阻止!可愛い弟たちが傷付いてしまうのは、ごめん。兄貴らは、知らん。勝手に、ヒロインとイチャコラやってろ。それに、弟たちを巻き込むな。



俺は、可愛い弟たちの為、色々な魔の手から、救い出しますっ!

長くなっちゃったです。ご都合主義、万歳!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ