2話 町探索です!
連続投稿です
引っ越してから次の日、1日虫と格闘しながら過ごしてみたけど、家自体は住み心地良く7DKと大きな家でした。人生で初めて自分の部屋を持ちましたが、いいものですね。前の家では妹と共同で部屋を使っていましたから。
妹は中学2年生なので、中学を卒業するまでは親戚の方の家から通うことになっています。私と違って元気で明るい子です。
今私は、中学を卒業し、この春から高校生デビューです。杉野井高校へ通うことになっていますが私には不安なことがたくさんあります。
ですが、とりあえず高校のことは考えず、今はこの町に何があるかを探すのが先です。
お昼ご飯を食べて、少しだらけたら出発です!
…………。はい。歩いてきました。
1時間半かかりました。とりあえず町にあったお店をリストアップしたので見ていきたいと思います。
家から徒歩5分の所にあったレストラン。ここは地元のおじいちゃん、おばあちゃんが良く利用している場所で、若い子は見当たりませんでした。
お豆腐屋さん。営業しているのかしていないのかはわかりません。
ケーキ屋さん。驚いたことにこの町には2カ所のケーキ屋さんがありました。店内を覗いてみるとおばあちゃんたちの憩いの場となっていました。なんでこんなにあるのか不思議でなりません。
和菓子店も2カ所ありました。1カ所目は「たわのや」。そこで売られている饅頭が有名らしく、県外からもたびたびお客さんが来るのだとか。おすすめの饅頭は中にある味噌のついた茄子がしょっぱく、またピリ辛で周りを包んでいる生地の甘さと相まってとてもおいしかったです。
2カ所目は「ベーカリーみなせ」。ここでは地元で有名なお菓子を販売しているみたいです。気さくなお姉さん?の店員さんにお勧めされていただいた「うまかみ」はパイ生地の中に白餡が入っており、触感がサクサク、中はとても甘くてでもしつこすぎない。名前通りおいしかったです。
釣具屋さんは3カ所ありました。近くに大きな川が流れているからでしょうか?釣りに来る人が多いみたいです。
町を探索して意外なものを見つけました。カフェです。「信濃屋」。最近できたばかりなのか、店内はとてもきれいでした。古民家をカフェに改装したらしく、年代を感じる雰囲気で落ち着きのある良いところでした。
私は、日替わりセットなるものを注文し抹茶オレをいただきました!
日替わりセットのスイーツはその日によって変わるらしく、今日は柑橘系の香りがするシフォンケーキとアイスクリームでした。シフォンケーキとアイスを一緒に食べた時と言ったら本当においしかったです!
そして、店員のお姉さんとも少しお話をしました。どうやらお姉さんの妹さんも今年から高校生になるみたいです。少しドキッとしましたが今は外出しているみたいなのでいないみたいです。
外を見ると日が落ち始めてきたので慌てて会計を済ませてお店を後にしました。
私は急ぐ為、小走りになりました。
夕日が照らし出す街中はシャッターの閉まっているお店が多く、人通りもそんなに多くありません。こうしてみると私は異世界に迷い込んできてしまったかのように思えてきます。東京に居た頃には見なかった景色です。時間が進むスピードがゆっくりに感じ、私という人間が1人異物のように漂っている感じでした。
小走りを止め、その景色を眺めていると後ろから声がしました。
「そんなところで何してるの?」
振り返るとそこには、ここに来て初めて見た同年代くらいの女の子が不思議そうに私を見ていました。
次話からは一日一話の予定になります。