表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

俺がもし上杉景勝公の生まれ代わりだとしたらのあくまでも完全な作り話

作者: KAGEKATSU

前世の話とかをいくら熱く語ったとしてもそのことは決して誰にも真実は分からないし確かめようもない事なので、俺の様に明らかにあんたは只の農家の息子だったんじゃねえか?とか貴様みたいなくそおっぱい星人のむっつりスケベがかの有名な寡黙で戦国時代一


のダンディな武将の訳が無いと、恐らく俺以外の大多数のガヤの方々が思っていると思うので、俺もあまり自惚れずに何処までも謙虚に本当にこの話はあくまでも俺の強い憧れや願望が沢山詰まった戦国時代に男のロマンを感じてマジに憧れている完全なぶっ飛んだ


考えの戦国ミーハー野郎の戯言と思って鼻で笑って聞いてくれ!!て言うか読んでくれ!!


もし俺が仮に上杉景勝公の生まれ代わりなら、現世に於いても前世での人間関係とかがドラマなんかで言う相関関係図などがあるはずだが、まず俺が一番そうであって欲しいもしそうならどんなに光栄で嬉しい事か分からない事は俺の今でも大好きで今でも愛して止


まない俺の養父が俺の大好きで憧れで戦国一の気高き魂を持った漢の中の漢、上杉謙信公だとしたら、これほど誇らしくて最高に幸せな事は他にない位な心意気で俺は真剣に真面目に俺の養父こそ御館様に間違いないとそう信じてる。そう信じて疑わない。そし


て、もう一人こいつも確実に恐らくはそうであろうと思っている奴がいるが、凄く勘のいい読者様はあいつの事を言っているのかなぁって分かったと思いますが、そうです、俺の永遠のライバル、俺のくそかわいくねぇ弟の俺的に言って上杉景虎あいつです。あいつ


の話はまた今度ゆっくりする事にして、次に行きます。もう一人ほぼ確実にそうではないだろうかと思っている人がいますが、その男の子はと言うか俺の弟の長男の秀人ひでと今年中学3年生で、将来はほぼ確実に一流大学卒業証書付な気がしているのは俺だけ


だろうか?実は秀人とはもう何年も会っていない。と言うのも俺の弟の最初のお嫁さんの長男なので秀人が生まれて幼稚園の年中か年長かもうすっかり忘れちゃったけど、その幼稚園当時の俺の秀人に対するイメージでこのことは言っているだけではあるので俺の見


込み違いって事もおうおうにして有りそうだが、でも俺は秀人があの御館様的俺の親父の初孫でありとても頭がよく利口であった為、俺は秀人は間違いなくあの有名な直江兼続の生まれ代わりだと思っている。もちろん勝手に(笑)そして、唯一俺のお袋に関しては


残念ながらお袋だけはあの麗しい千桃院様では恐らくと言うかかなりの確率で違う気がする。何故かと言うと俺のお袋はマジでデブブスなババア(酷過ぎる悪態ついてマジでごめんね。許してちょんまげ。なんちって。)なので恐らくと言うか絶対に違うと思いま


す。じゃあ、あの麗しの千桃院様の生まれ代わりって一体誰だよってなると思うので、俺が恐らくそうではないかと思っている俺がマジで尊敬しているあるお方がちゃんといます。そのお方は俺が以前、大好きで毎日欠かさずにやっていた。「Tの世界」っていうか


なりメジャーなソーシャルゲームで同じ山形県の先輩ユーザー様で俺がそのゲームをやり始めて右も左も分からずに、うおさおしていた時から俺に関心を持って下さって、事あるごとに俺を助けてくれた。そのソーシャルゲーム上での母上様の様な存在の街づくりエ


キスパートのM.様と言うお方が恐らくあの麗しの俺の母上的存在の千桃院様の生まれ代わりで間違いない気がします。ところで俺はここまで、生まれ代わりと表記してきたが、生まれ変わりでは無いのか?と多くの読者の方々がお思いだろうと思うので一言説明す


ると、やはり正しくは代わりでは無く変わりの方が正しいとは思うのだが、俺的にはどっちかっていうと変わりより代わりの方が何かよりしっくりきているのでこの小説上でだけは、変わりでは無く代わりを俺は採用致します。勝手すぎてごめんなさい。でもこれが


俺だから許してちょんまげ。そして、そう考えるとそのゲームをしていて、いつもいつも俺を目の敵にして、隙あらば俺を退会させようと企んでいた、タヌキ親父が確かにいました。(笑)読者の皆様はその方が誰の生まれ代わりだか分かりますか?ヒントは狸親父


です。(笑)そう、そうです。その方は恐らく徳川家康の生まれ代わりだと思います。たぶん。確信はありません。あくまでも、たぶんです。(ちょっと、酷いよね。いくら敵対しているからってねぇ。あんまりじゃないの?)それから、これはリアルであの伊達政


宗公に仕えた伊達家ナンバー2の片倉小十郎公の血を引くと言う俺と同じ山形県川西町に住む2つ先輩のM.さんと言うお方もおりました。その方は生まれ代わりと言うよりリアルに血を引いている子孫の方なのでまた俺の話しているあくまでも作り話とは別格で


す。(マジで羨ましかったです。)ところで、この作品を書いている今の時刻が何と午前3時45分です。やっぱりいくら全然眠くならないからって言ってもこのまま一睡もしないで、良い訳が絶対に無い筈なので、いい加減そろそろ寝ますじゃ!!See you.









評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ