表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
君が、僕の光だ  作者: Ryu
1/2

プロローグ



冬の朝は、世界の音が消える。

白く濁った空気の中で、ただ風だけが、生きているかのように吹き抜けていく。




りゅうは、校庭の隅に立っていた。

誰もいないブランコが、風に揺れて、ぎい、ぎいと寂しく軋む音だけが耳に残る。




小学校6年生の冬に、彼女はいなくなった。

笑って、泣いて、怒って、支えてくれたーー

幼馴染の沙耶さや




「大丈夫だよ、絶対。また春になったら遊ぼうね。」

ベッドの上で微笑んだあの顔が、今も胸に焼きついている。どこを探しても、彼女はもう、どこにもいない。




記憶は、あまりにも鮮やかすぎて、いまでも痛い。




小学4年の春、いつもの公園。

夕焼けに染まる空の下、沙耶が笑って言った。




「ねえ、りゅう。大きくなったら、沙耶とけっこんしてくれる?」




「うん。する。ぜったい。約束するよ。」




草で編んだ不恰好な指輪を、2人で指に通し合った。

その時交わした小さな約束は、龍の世界を光で満たした。その約束が、龍の世界のすべてだった。




でも、その光は長くは続かなかった。

病気なんて、まだ理解できなかったあの頃。

「きっと治る」なんて、根拠もない言葉を信じていた。




けれど現実は、静かに、確実に、沙耶を連れて行った。

だんだんと細くなる腕。長くなる入院。短くなる言葉。最後の笑顔は、とても穏やかで、でもあまりに遠かった。

あの日、沙耶の手から力が抜けた瞬間、

彼の時間も、一緒に止まったのだ。




それから、龍の世界から、″色″が消えた。

青空も、桜の花も、誰かの笑い声も。

全部、音のないモノクロームのように、ただそこにあるだけになった。




中学の3年間。

龍は、笑わなかった。

友達もつくらず、言葉も必要としなかった。

何かを好きになる事も、期待する事も、もう怖かった。




でも、季節は残酷に巡る。

今年も春が来て、高校の制服に袖を通す日がきた。




ぎこちなく結ばれたネクタイを直しながら、ふと窓の外を見た。

そこには、入学式を待つ教室で、静かに立つ少女の姿があった。




風に揺れる長い髪。

伏せた瞳と、消え入りそうな佇まい。

ーーあのとき見た、沙耶の最後の横顔に、どこか似ていた。




「……誰?」




龍の時間は、あの日から止まったままだった。

だけどその瞬間、ほんの少しだけ、時計の針が動いたような気がした。




つづく



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ