表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

10/28

「地方役人と“テンペイ教の実態調査”」

信仰は、広まり始めると「社会の枠組み」に触れます。

テンペイ教という名も、いつの間にか国に知られる存在になり、

ついに王都から“調査官”が派遣されてくる事態に。


 


今回のエピソードでは、テンペイの無自覚な影響力が、外の人間にどう見られているかが描かれます。

テンペイの言葉の重みが、少しずつ増していく過程をお楽しみください。


その男が村に現れたのは、曇り空の午後だった。


 


黒ずくめの服に、細身の体。

肩には風雨にさらされた古びた(かばん)

そして、冷めた目で村全体を見回す、ひとりの旅人。


 


「――地方行政調査官、シレン・クラト。王都より派遣されている」


 


誰に告げるでもなく、男は静かに名乗った。


 


* * *


 


「テンペイ教……ですか。正式な宗教団体としての登録は?」


 


テンペイは答えた。


 


「うーん、登録って何? なんか……名前書くの?」


 


その返事に、調査官シレンは小さくため息をついた。


 


「……想定通りの回答だ」


 


彼は手帳にメモを走らせながら、村の広場を見つめる。


 


そこでは村人たちが、テンペイを囲んで円になり、手をつないでいた。


真ん中には例のスライム。

楽しそうにぷるぷる跳ねている。


 


「これは……儀式ですか?」


 


「ん? 遊んでるだけだよ」


 


テンペイは笑った。

スライムも跳ねた。


 


だがシレンは真顔で(うなず)いた。


 


「なるほど。人々はこの“遊び”によって癒され、導かれたと語っている。

 つまり……あなたは無自覚に、群衆を動かしている」


 


「……そうなの?」


 


テンペイは首をかしげ、草の上に寝転んだ。


 


「なんかよくわかんないけど、ぼくが笑ってたら、みんなも笑う。

 それだけだよ」


 


シレンの手が止まる。


 


彼は手帳を閉じ、しばらくテンペイを見つめてから、ぽつりと呟いた。


 


「……なるほど。それが、本音か」


 


* * *


 


調査を終え、村を離れる際、シレンはテンペイにだけ向き直って言った。


 


「国は、“力を持たない信仰”には干渉しません」


 


「でも、“民を動かす力”には――」


 


「――時に、対処する必要がある」


 


テンペイは黙って聞いていた。


スライムが、ぴちゃりと跳ねる。


 


「……スライム、争わないけどなあ」


 


そのひとことに、シレンはふっと笑った。


 


「……そうであることを願っていますよ、“教祖様”」


 


風が吹いた。


 


シレン・クラトの黒い背中は、村道の向こうへと消えていった。


 


ただそのあとに残ったのは、草の上で丸くなって眠るスライムと、


 


テンペイの、なんともいえない小さなため息だけだった。




今回もお読みいただき、ありがとうございました。

第10話では、新キャラ「シレン・クラト」を通して、テンペイ教が“国家の目”に留まり始めたことを描きました。


 


テンペイ自身は変わらずマイペースで、何も大きなことをしていないつもり。

けれどその在り方こそが、逆に多くの人の心を動かしてしまう。

その無意識の「重さ」が、これからの物語で大きな鍵になっていきます。


 


次回は、テンペイ教を利用しようとする“外部勢力”の動きが出てくる予定です。

平和なぷるぷるの裏に、少しずつ不穏な影も。


 


ぜひ、引き続き見守っていただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ