表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
lullaby  作者: 俐月
47/48

理由が必要なら

 



 身分の違いが2人を引き裂く――なんてお伽噺みたいな話だけど、僕が……いや、私が生きてた時代は、自分より身分の高い人に好意を抱くだけで、罪みたいなものだったんだ。


 私を庇った兄貴は、私の目の前で殺された。

 そして、私が原因で結局は、全員打ち首。

 面白みにかける人生だろう?


 時々、この永遠に続く時間は、私に対する罰なんかじゃないかと思うことがある。

 思い返す度に胸が痛んで、それでも私が償う相手は、もういない。

 償いさえ、許してはもらえないんだ。






 三月ウサギの言葉を帽子屋はただ、黙って聞いていた。

 彼にも、思うところがあったらしい。

 出しかけた煙草を見つめて、再び懐へと戻す。



「俺には、なんて言ったらいいか分からない。

 俺には……お前に、何かを言ってやる資格なんてないからな」



 言うと、やはりと言った具合に煙草を取り出す帽子屋に、三月ウサギは思わず笑った。

 帽子屋は釣られて、微笑み、続ける。



「いいんじゃねぇか?

 時代のせいにしちまえ。別に、誰が誰を想おうと個人の自由だろうが……」


「それを言ったら、終わりだけどね。

 ねぇ、帽子屋。アンタの過去ってどんなの?」



 まさか答えないだろう。聞いておきながら、三月ウサギは心の中で思った。

 しかし、帽子屋その質問が意外だったように、目を瞬かせる。

 煙草の煙が肺全体に行きわたるほど、吸い込んで時間をかけて紫煙を吐き出した後、考えるような仕草をした。



「そうだなぁ。まぁ、さっきも言ったが、酷いもんだぞ?」



 その前置きに三月ウサギは頷くと、彼はゆっくりと話し始めた。

 彼の話は、まるでひとつの物語のように、上手くまとまっていた。


 生前、作家だったということが伝わって来る。

 全てを話し終えるまでに、そんな時間はかからなかったが、そんな短時間で内容詰まった話が出来る、頭の持ち主であることにまず驚き。

 次にその内容に驚き、最後に彼の目的に驚いた。


 目を丸くしっぱなしだった三月ウサギを見て、帽子屋は思わず噴き出す。

 その笑いは全て冗談だ、と言われているようで、一瞬怪訝そうな表情に変わった彼女だが、「言っておくが、全て事実だ」と釘を刺され、言葉を失う。



「どう思う? 眠りネズミ」



 帽子屋の言葉が、あらぬ方向へと飛んだ。

 いつの間にか眠りネズミが、キッチンからホールに続く扉の前に立っていたのだ。

 気配を消していても、彼の存在には必ず気付く三月ウサギは、驚きの連続だったせいか、彼の存在すらも気付けずにいたのだろう。



「悪いな、立ち聞きするつもりじゃなかったんだが……」


「いや? 別に構わない」



 一応、うわべでは謝罪を述べた眠りネズミだが、ちっとも謝っているようには見えない。

 そのことを知っていてか否か、帽子屋も対して気を悪くした様子はない。


 眠りネズミは、帽子屋の隣のソファーに座り、三月ウサギと向かい合うようになる。



「それで? その‘’目的’’は、かなりマジな話なのか?」



 座るや否や、眠りネズミが問うた。

 単刀直入な言葉に今度こそ気を悪くするんじゃないか、と三月ウサギはそっと帽子屋の様子を窺い、その様子に気が付いた彼は、三月ウサギの頭を撫でた。



「気を使うな。確かに俺達にとって、過去の話はデリケートのことかもしれないが、俺は構わない」


「おー、紳士だねぇ。帽子屋」



 彼女に気を使った帽子屋と違い、呑気な声の眠りネズミを三月ウサギは、思わず睨みたくなった。



「怒るなよ、三月ウサギ。確認したかっただけだって」



 三月ウサギの心境がまるで見えているかのように、彼に読みとられていて、思わず彼女は顔を引きつらせた。

 色んな意味で、この男には敵わない。

 しかしそれが、恋慕だけでないことも、彼女はちゃんと自覚していた。


 この男に対する感情。それはもしかすると、兄と重ねているのかもしれない。

 どこかで、頼っているのかもしれない。

 兄と重ねているという罪悪感を払拭するために、恋慕という言い訳を使っているのかもしれない。

 結局はどれが本当なのか、自分でもわからずにいた。



「まぁ、帽子屋が本気なら、俺もその手伝いを買って出るぜ」



 突然の助っ人発言に帽子屋は眠りネズミを視界にとらえ、何も発せない様子だ。



「バカか、お前。そんなことしても、お前になんの得もないだろうが……

 これは俺個人の問題で……」


「い~や? 俺はお前とこの先仲良くやってけると思ってるし……

 俺はなぁ、そろそろ疲れたんだわ。三月ウサギの言ったようにさ。

 この永遠に終わらない牢獄に居座るのも。

 だから最後くらい、派手に散っても悪くないかなってな」


「冗談なら、今すぐ訂正しろ」



 眠りネズミの言葉に対して、帽子屋はぴしゃりと言いのけた。

 その言葉には怒りが混じっているようにも聞こえたが……



「そうじゃなきゃ……頼っちまうだろうが……」



 続けられた言葉は、数カ月で知ったどの帽子屋よりも弱弱しい声色であった。

 眠りネズミはそんな彼の頭を、子供にするようにポンポンと撫でる。



「頼れよ」



 俯いた帽子屋は、視線を膝へと向けたまま小さく呟いた。



「ない」


「ん?」


「理由がねぇよ。お前が俺に手を貸す理由が……」


「じゃあ、作るか」


「は?」


「僕も! 僕も帽子屋に、手を貸す」



 そこで、三月ウサギが手を上げた。

 2人の視線が集まるが、彼女は笑って続けた。



「友達。理由はそれでいいだろ? それで不満なら、家族だ」


「なんつークセ―理由だよ」



 間髪いれず眠りネズミが突っ込むが、その顔は嬉しそうだ。



「まぁ、でも悪くねぇんじゃねーか?

 なぁ? 帽子屋?

 利害という理由が、どうしても必要なら作ってやるが?」



 2人に笑顔を向けられ、帽子屋は一瞬、困惑した表情をした。

 しかし、紛れもなく嬉しさを隠すために、作られた表情。



「どうなっても、俺は責任とらねぇぞ!」



 2人の視線から逃れようと、ふい、とそっぽ向きながら言った。

 見える顔は、ほんのり赤い。


「うしっ! 決まりだ!

 こんな日が酒盛りだろ! 帽子屋ぁ! 酒だ酒!」



 眠りネズミは立ち上がり、キッチンの方へと常備されている酒瓶を漁りだした。

 帽子屋は一瞬にして呆れ顔になり、その背を追い。

 三月ウサギは、そんな2人の背を見ながら、微笑んだ。



 ―――なんだ、この国も捨てたもんじゃないや。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ