表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/18

17.本当の「敵」

 13時半を過ぎていた。

 残り3時間30分。

「仕留めた?」

 来夢は首を横に振った。

「それって……!」

 49番を殺したのは2番だった。

 そして吸血狩りが終わらないことから、吸血鬼は来夢か2番だったとわかる。

 可能性としては2番のほうが高い。

 来夢は友達だから、疑えていないのかもしれない。

 でも、もし彼女が吸血鬼なら、トイレで49番を捜しているときに私に触れてもいいはず__私だったら間違いなくそうする。吸血鬼にとっては絶好の時間だったはずだ。

 それなのに、来夢は私に触れなかった。

 私は2番が怪しいと思った。

「私は2番が吸血鬼だと思うよ。」

(⁉)

 来夢のことだから、てっきり私を疑っているのかと思ったが違った。

「そもそも、かりんが吸血鬼だと思っていたら今頃かりんを仕留めてるよ。」

 来夢はいつもの調子で告げた。

 私を仕留める(殺す)という言葉が聞こえ、全身の毛が逆立つ。

「……わたしって最低だね。」

 とても小さな独り言だったが、私にはそれが響いて聞こえた。

「じゃあ、2番を捜そう。」

 切り替えよう、という思いは伝えられなかった。

「うん。」

 しんみりとした空気は元に戻らなかった。


 2番の姿は見たことがない。

 だから、どこに隠れているのか見当がつかない。

 男子なのか、女子なのか。身長は高いのか、低いのか。

 体格や性別の他にも、性格によって隠れている場所が違うイメージがある。

 もちろん、情報が何もない状態では見つからなかった。


 時刻は15時半。

 残り1時間30分。


 手当たり次第捜し続けたが2番を見つけられなかった私たちは多目的室に行った。

 今日で2回目だ。

 私は飲み物だけ取って1番近くにあった椅子に座った。

「「ねぇ。」」

 私と来夢の声がそろう。

 先にどうぞ、と手を動かした。

「確認しない?」

「何を?」

「わたしとかりんが吸血鬼なのかどうか。」

「……⁉」

 私も同じことを考えていた。

「あ、反対?」

 そう思うだろう。なぜなら私は机を叩いていたから。

「いや、私と同じことを考えていて、驚いちゃった。」

「そうなんだね。……じゃあ、いい?」

「もちろん。」

 スマホの時計の数字が1増えたとき、お互いの手を握った。


 あたりが静かに感じられる。

 緊張で目を閉じる。今更だが、少し怖い。来夢が吸血鬼だったら__、と考えてしまう。

「大丈夫だよ。」

 来夢の一言で目を開けた。時計の数字がまた増えている。

 __私は殺されなかった。

 つまり、2番が吸血鬼だ。

「よかっ……た……。」

 私は椅子から崩れ落ちた。

 親友が仲間だとわかって安心したのかもしれない。

 一気に疲れが私を襲った。

 椅子に座ると、来夢が「何落ちてるの。」と言ってきた。

 来夢も緊張が解けたのかもしれない。

 来夢の小学生のときの顔が重なった。

「2番を見つけよう。」

「そうだね。」

 2番を見つけることは、吸血狩りが終わることと同じだから。

 3人しかいない学校を再び歩き出した。


「見つからないよー。」

「え⁉ じゃあ、どこにいるの?」

 時刻は16時30分を過ぎた。

 あと30分で終わってしまう。

 1時間ほど時間をかけた2番の大捜索は失敗に終わった。

 学校のどこを捜してもいなかったからだ。

 今日で3回目の多目的室に行って話しあった。

 料理は全く減っていない。

「わからないよ。でも、学校にはいるんだよ。」

 当たり前だ。

 学校に居なければ、34番のように禁止事項違反として連絡が来るはずだから。

「どこ捜そうか。」

「もう一周行く?」

「それだと……。」

「どうしましたか? NO.3(Nomber3)NO.30(Nomber30)。」

 突然聞こえた声の方向に顔を向ける。

 人形のような姿をした、右目の下に『02』と書かれている女の子。

「2号? なんでここにいるの?」

 来夢は怪しげに彼女__2号のことを見た。

NO.30(Nomber30)。わたくしは暇なのです。残りの参加者は3人ですので、あまりほかの参加者とも会えないので、1人探索をしていたのですよ。」

「ふーん。」

「2号。2番って、本当に学校にいるんだよね?」

 私はちょうどきた2号に確認した。

「はい。NO.3(Nomber3)。2番は存在しますよ。もし2番が学校から逃亡した場合、禁止事項違反として処分します。」

 2号は笑っていた。

 そこには涙が浮かんでいた。

「2号。どうかした__?」

NO.30(Nomber30)。これは何事でもございません。ご迷惑をかけてすみませんでした。何かわかったことが増えたのなら幸いです。……では、わたくしはここで失礼いたします。」

 2号は軽い足取りで多目的室を出た。


 私はずっと不思議に思っていたことがあった。

 体育館のステージ裏にあったダンボールだ。

 何が書かれているのかは読み取れなかった。

 ただ、自室のように囲われているのだから、何かあるのではないだろうか。

 自室には数字が振り分けられていて、右目下に書かれている参加者の番号と一致している__。

(もしかして!)

 私は体育館に向かった。

「かりん⁉」

「一緒に来て‼ 確認したい‼」

 もしそうなら、吸血鬼は()()()だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ