表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/18

14.吸血鬼

今回、「描写の仕方違くない? 小説のやり方わかってない?」と思われる方がいるかもしれません。しかし、これは故意にやっていることです。予めご了承ください。

 これは、大と奏が死亡する少し前のこと。


 大と奏は校庭にあるジャングルジムに座っていた。

「申し訳ないことを言うが、俺は今日()()だろうな。」

「なんでそんなこと言うの。まだわからないじゃん。」

「吸血鬼は経験者を1番警戒する。4回目の俺が逃げられるか。」

「じゃあ隠れて__。」

「でもそれだと、格好悪いだろ。」

 奏は不機嫌そうな顔をした。

「お前はそうとは思わないだろうな。だが俺は格好悪いと思っている。少しでもほかの参加者が死に怯えないで勝ってほしい。そのサポートが俺の務めだ。」

 奏の顔は、最初に会ったときと比べて緩くなっていた。

「__お前もだけどな。」

「なんでよ。」

 奏はすぐに突っ込んだ。

「とにかく、『狙われない吸血鬼』はここに来る。だから待っているんだ。」

「いや……。」

 奏は心配そうな顔をする。

「問題でもあるか?」

「うん。吸血鬼に仕留められる可能性を考えていないから。それに、銃を使われたら意味がないよ。A棟2階ベランダから撃つことはできそうだしね。」

 ジャングルジムはA棟2階の2-3のほぼ真下にある。確かに、撃たれる可能性も踏まえた方がいいだろう。

「確かに危険だな。降りて隠れるか。」

 ちょうどそのとき、2号が体育館に入っていった。

 少し休みたいのだろう。一応彼女は進行人だが、同じ人間だ。人形のような顔は青白くなっていた。


「どこに行きたいとかあるか?」

「自分で()()()()()()()()()()()()()って言ってたよね?」

「そうだな。探すか。」

 大はやる気なのか肩を回した。

「で、どこに行きたいんだ?」

「相変わらず優柔不断すぎでしょ。これでも本当に1回仕留めたと思うと不思議に思うよ。」

「本当のことだ。かりんもそう言っていただろ。」

 初めて知った。

 あんなにチームを引っ張るリーダー的存在の大が優柔不断な性格だったとは。

「じゃあ、体育館に行くぞ。誰かいたときに気づかれないよう、慎重にな。」

「わかっているって。」

 知らない間に仲直りしていたらしい。短気で困るものだ。


 大が先頭にいて、奏は後ろや前を警戒している。見張り役になったのだろう。

 奏は、やりすぎだと思えるほど体を様々なところに向けて確認している。




 体育館の前に着いたとき、()()は起こった。

 そっと、__が__に触れたのだ。

 __は振り向く。

「お前だったのか……。」

 __は息遣いが荒くなっている。

「そうだよ。」

 __は銃口を__に向ける。

 それは__も同じだった。


 もう__は殺害されて終わりのはずだ。

 参加者は吸血鬼に触れられたことを参加者に伝えてはいけない。

 死の直前で吸血鬼の名前をいうのも危ないはずだ。

 もし禁止事項と判断されれば、__は()()()()()

 そういえば、「死ぬ」と「本当に死ぬ」とは何が違うのだろうか。


 2人とも、銃口を相手に向けて、撃つタイミングを見計らっている。

 __は震えた手で銃を撃った。


 __(吸血鬼)はドサッと倒れこむ。

 そいつから、赤黒い何かが出てきた。


 ピコン

NO.18(Nomber18)が殺害されました。』




 吸血鬼は__________。






 __________奏だった。








 そして1分後。

 今度は大が校庭に倒れこんだ。

 赤黒い水たまりができる。


 ピコン

NO.19(Nomber19)が殺害されました。』

 大は弟に「殺された」。

「こんにちは。かりんです。まさかの奏が吸血鬼だったとは……。あと吸血鬼は1人ですね。次回から4日目突入です。面白いと思った方はブックマーク&星5評価してくれると0×が喜びます。」

「かりん、誰と話しているのー? あと、0×って誰? 少なくてもメタいということだけはわかるからやめなー。もう5人しかいないんだから、明日で吸血狩りが終わる可能性が高いよ。準備しとかなきゃだめだよ。」

「わかったー。じゃあ皆さん、次話でお会いしましょう! see you next time!」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ