表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/18

12.緊急会議

始めに。また名前を変更いたしました。「0x__答えは『0』」です。

まさかのコメントに「格好いい」と来てしまったので、もう変更する気は御座いません。

これからもよろしくお願いいたします。

 ピコン

 教室の席に私たち4人が座ったとき、またメッセージが送られた。

「これから始める議題は『吸血鬼がなぜ大量に殺害ができているのか』。__ただの考察だ。」

「今日が偶然銃を構えて仕留めた人が多かったのかもだけど、もしそうだったら1日目と2日目にも仕留める人が多い可能性のほうが高いから、そうとは考えにくいしね。」

 経験者の大と来夢が、私と奏に説明する。

「鳴鳥さん。それって先入観が理由なのかな?」

「たぶん。」

「だったら、かりんと奏の方が答えが出やすい……。よろしく頼む。」

 私は何となくルール説明を見た。

 多くのところは、「参加者は__」か「吸血鬼は__」から始まっている。

 ピコン

 またあの音が鳴った。

(そうだ。これは吸血鬼の仕業なんだ。)

 私は吸血鬼のルールを見る。

 それは、どれも「吸血鬼__」から始まっていて、少し鬱陶しかった。


{吸血鬼のルール}

・吸血鬼は狩人に触れることで『殺害』できる。

※殺害されるのは触れてから1分後である。

・吸血鬼には、毎日『殺害ノルマ』が与えられる。

※吸血鬼によって1日の殺害ノルマ数が違うことはない。

※殺害ノルマを達成できなかった吸血鬼は死ぬ。

・吸血鬼は、自分たちの勝利のために行動する。陣営を不利にする行動はとることができない。

・吸血鬼には、始めにほかの吸血鬼を知らされる。

・吸血鬼は1発の弾丸を持っている。

・仕留めるときには弾丸を発射させる。

※弾数は毎日更新される。

※弾丸で仕留めた場合、1日の殺害ノルマにはカウントされない。


 それがどういうことなのだろうか。


 じっくりと、穴が開くほどルールを見つめる。


 そして、静かな衝撃が走った。

「『吸血鬼には、毎日殺害ノルマが与えられる』……。」

 私の体は熱くなっていた。

「青木さん。それがどうしたの?」

「けど__。」

 私は息を吸った。

「『吸血鬼は殺害ノルマの分だけしか殺してはいけない』とは書かれていない……。」

 つまり。

「__『吸血鬼はノルマの数以上であれば何人殺害しても問題ない』んだよ‼」

 ただそれは、決して状況が良くなった訳ではない。

 むしろ逆だ。

 大量に人を殺す吸血鬼から、身を守る必要があるとわかっただけだ。

 ふと、時計を見る。

 それは、ちょうど10時を指していた。

「でもかりん。それだと、その吸血鬼はもう仕留められているんじゃない?」

「あ。」

 確かにそうだった。

 違う理由を考えな__。

「いや。」

 大が口を開く。

「いるんだ。きっと。『絶対に狙われない吸血鬼』が。」

「その人物を見つけるのが今回の吸血狩りの醍醐味……と2号ならいいそうだね。」

 私たちは「狙われない吸血鬼」を、私たちは見つけなければならない。

 ただ、本当に見つけられるだろうか。

 __いや、違う。「見つける」んだ。

 私は机に隠れている太腿を叩く。

「俺たちは『狙われない吸血鬼』から逃げる必要がある。」

 その吸血鬼だと思われる参加者に殺害された人は、今日だけで17人もいた。

 残り7人。

 狙われない吸血鬼は、今日で吸血狩りを終わらせようとしている。

 残り7時間。

「とりあえず隠れよう。」

「あのさ、共有はもうしなくていいと思う。」

「かりん。なぜだ?」

「集まろうとしたときに殺害されたら意味がないから。それにもし、もう1人吸血鬼がいたら、その参加者は本気で襲い掛かる可能性が高い。だったらノルマ未達成で終わらせられる。」

「ここが4人で、他の参加者が3人。その中にいた場合は……。そっか。ほぼ確実にノルマ未達成で終わるんだね。」

 奏も納得したところで、次の話__どう隠れるかという議題に行く。


 はずだった。

 しかし、来夢が「それは相手に隠れ場所を教えているのと同じだ」と言い出したのだ。

 結局、ペアで決めることになった。

 時間は10時20分だった。


「この中に吸血鬼がいるかもしれないから言っておく。」

 来夢はベランダのドア付近で振り向いた。

「君は、今日死ぬよ。」

 来夢はベランダのドアを開けて走り出した。

 3年生の教室はB棟1階なので、ベランダからすぐに校庭に行ける。

「ま、待って!」

 私は急いで走り出した。


「____。」

「____。」

 何と言っていたのかはわからなかったが、奏と大が話していることだけはわかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ