表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/303

僕は絶対に許さないからね!!?

 夕方には、溜まっていた仕事もかなり片付いた。

 今日は当番ではないので、適当なところで切り上げて退庁しよう。


 ついでに不動産屋へ行ってみるか……。


 そう考えて和泉が本部を一歩外に出た時。

 道路の反対側に救急車が止まっているのが見えた。


 県警本部と道路を挟んだ向かい側に、安芸総合病院がある。


 地上12階建ての医院には、事件や事故の被害者がよく搬送される。


 そんな訳で、刑事達はよくこの病院に出入りするし、看護師達とも顔見知りである。

 

 ふと和泉は藤江賢司(ふじえけんじ)のことを思い出した。


 年明けには検査入院すると言っていた。

 

 あの男は何号室だろうか。恐らく一般病棟ではないだろう。

 金銭的な余裕はあるだろうし、何よりも自分と同じで、あまり他人と関わり合いになりたくないタイプだ。

 

 予定変更。

 

 不動産屋は逃げない。

 和泉は進む方向を90度変更し、病院の方へ向かって歩き出した。

 

 受付で藤江賢司の病室を問合せると案の定、最上階の特別室だという回答である。

 

 閉店ギリギリの売店で封筒を買い、いくらか現金を包んだ。

 

 和泉は特別室直通のエレベーターに乗って目的の部屋に向かう。

 

 まるでホテルのスイートルームだな、と扉を見て思った。泊まったことはないが。

 

 インターホンを鳴らすと、美咲の声で返事がある。

 中に入ると、彼……藤江賢司は驚いた顔で和泉を迎えた。


「まさか、本当にいらっしゃるとは思いませんでしたよ」


 歓迎はされていないようだ、間違いなく。


挿絵(By みてみん)


「何しろ職場がすぐそこですのでね。これ、お見舞いです」

 和泉は美咲に見舞いを入れた封筒を手渡した。


「お加減いかがですか? 賢司さん」


 賢司は色々な意味を含めた笑顔を見せた。


「……悪くなかったですよ、つい先ほどまでは」


 それは裏返せば、和泉の顔を見たとたんに具合が悪くなったという意味だろう。


 美咲もそのことに気づいたらしく、夫の袖を引っ張った。


 和泉はにっこり笑って、

「なんだったら添い寝しましょうか? 意外と寂しがり屋さんのようですからね」


 返事はなかった。


「じゃ、僕はこれで」


 ああ、楽しい。


 美咲がいるのは少しだけ意外な気がした。でも彼女の場合、来るなと言われても来るだろうし、帰れと言われても帰らないだろう。


 普通に出会った普通の夫婦なら、間違いなく賢司の方が美咲の尻に敷かれていたな。


 それからエレベーターで1階に降り、廊下を歩いていると、顔見知りの看護師が声をかけてきた。


「あら、和泉さん」


 ネームプレートに【富澤(とみざわ)】と書いてある中年女性は、父である高岡聡介とは古くからの顔馴染みらしく、和泉のことも覚えてくれている。


「誰かのお見舞い?」

 ええ、まぁ。と適当に答えて、通り過ぎようとしたが、


「ねぇ。ちょっとだけ時間ある?」

「……どうしました?」

 看護師は和泉を廊下の隅に連れて行き、声を潜めて話し出した。


「特別室に入院している藤江さんって、和泉さんのお知り合いなんでしょ? どういう知り合いなの?」

「どうして、そんなことを?」

「……ちょっとね。まさか、刑事さんと知り合いだからって、皆が犯罪者な訳ないわよね……」


 このオバさんは何を考えている?


「身元の保証はしますよ。ただし……人格までは保証できません」


「弟さんがいるんでしょう? 確か」

 なぜそこで、周が話に出てくるのだ?


「どういう子かなぁ、って気になって」


「なぜです?」

 思わず和泉は、容疑者を問い詰める時の口調になっていた。


 さすがに相手も気を悪くしたらしい。顔をしかめる。


 しかしそれも一時のことで、

「うちの娘がね……」と、言っている時だった。


 2人が並んでいる後ろの自動ドアが開いた。


 なんとなく振り返ると、噂の本人があらわれた。


「……周君!」

 おそらく兄の見舞いだろう。


 しかし、彼は1人ではなかった。


 誰だ?


 知らない顔の女性が周のすぐ隣に立っている。


 背丈はうさこぐらいか、小柄で細め。ぱっちりした目の、少女なのか、あるいは童顔なだけなのか……いずれにしろ、初めて見る顔には違いない。


「誰?」

 思わず和泉は訊ねてしまった。


 周はなぜか気まずそうに目を逸らす。


 それから、

「……彼女」

 と、答えがあった。


 そりゃそうだろう。間違っても「彼」ではない。男の娘でもない限りは。


「彼女って、誰の?」

「……」


「あら、マリちゃん。ずいぶん早かったじゃない」

「お母さん、あのね……」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ