表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/303

周はまだ、16だから。

 と、いうことで。


 翌日、周は約束通り学校が終わった後、智哉と一緒に保育園に向かった。


「……あのさ……」

 歩いている途中で智哉が言う。

「絵里香のことはほっといてくれていいからね。前から周のこと、好きだったみたいだけど、5歳の女の子のおままごとだから」


 昨日、約束通り智哉の自宅に行ったはいいが、何かと彼の妹がかまって、遊んでと邪魔をしてきたため、ほとんど話も勉強もできなかった。


 最終的に本気で怒った兄に対し、彼女は涙ながらに訴えた。


『だって、周君のことが好きなんだもん……』


「うん……」

「ごめんね、なんか」


「別に謝らなくていいよ。それよりさ……」


 今度は、別の方面の頭痛のタネができた。


 改めて連絡先を確認したところ、あの保育士が、今度はメールをストーカーよろしく送信してきたのである。


 一度ぐらいは義理でも見学に行ってみなければ、この攻撃は止みそうにない。


 そう判断し、周は今日、見学に行くと彼女に約束したのである。


「あの、茉莉花先生って保育士……どういう人?」

 ああ、と智哉は納得顔をする。

「大人しそうな顔をしてて、けっこう押しが強いって。秘かにハリネズミだか、アライグマだかって呼ばれてるらしいよ」

 確かにどちらも外見は可愛らしいが、その実は凶暴だ。


 その例えはきっと適切なんだろう。


 それから保育所に到着する、直前でのことだ。


「あ、周に智哉じゃないか」

 小学生の妹と手をつないだ隣のクラスの友人、円城寺信行がこちらに向かって歩いていた。

「智哉はわかるが、周はいったいどうしたんだ?」


 周が答えようとしたとき、信行の妹、鈴音が急に兄の手を乱暴に振りほどいた。

 セミロングの黒い髪をした少女は、なぜか顔を真っ赤にして目を逸らす。


「鈴音ちゃん、久しぶりだね。元気だった?」


 周が微笑みかけると、彼女は俯いて、

「うん……」と小さな声で答える。


「お兄ちゃんと一緒に、弟達のお迎えに来たんだ? 優しいお姉ちゃんなんだね」


「ち、違うもん! わ、私、優しくなんて……いつも怒ってばっかりで……」

 まぁ、気持ちはわかる。


 確か彼女が信行のすぐ下の長女で、あとは全部が男の子だ。そりゃあ、怒鳴りたくなることも多いだろう。


「今日はお母さんが遅番で、お兄ちゃん1人でお迎えじゃ、たいへんだから……って、それだけ!!」


「じゃあ、鈴音ちゃんはお兄ちゃん思いの、優しい妹なんだね」


「……タラシ……」


 何?


 今、誰か何か言ったか?


 とにかく中に入ろう。


 中に入ったら入ったで、それはそれで大騒ぎなのだろうが……。



 先ほど、つい口に出してしまったが、自覚がないのは本当に性質が悪い。


 今日はどんなトラブルが起きるだろう?


 周はまったく気付いていない。自分が異性に『モテる』という事実に。


 以前、智哉が通っていた塾で、他校の女子生徒が「篠崎君がいつも一緒に歩いてる、あのカッコいい男の子って名前なんていうの?」と聞いてきたことがある。


 挙げ句には周にこれを渡して欲しい、とバレンタインの日にチョコレートを渡されたこともある。


 なんだけど。


 周はおそらく異性への興味が薄い。


 思春期と呼ばれる時期に、まわりが他校の可愛い女の子のことや、エロ話で盛り上がっている時も、彼はまったくどこ吹く風という調子だったからである。


 周はきっと猫にしか興味がないんだろうな……と、考えたことを思い出す。


挿絵(By みてみん)


 その挙げ句に、あんな綺麗な実のお姉さんがやってきたのだから……そりゃ、他の子になんて目もくれないだろう。


 智哉自身は当時、家の中のゴタゴタでそれどころではなかったし、大切に思っていた人がちゃんといた。


 それにしても……妹には少し困った。


 周のことを好きなのは別にいい。ただ、時々気になることがある。


 絵里香はどうやら、かなり嫉妬深い。

 母親から嫌なところを受け継いだみたいだ。


 両親が上手く行かなくなった原因の一つに、それがある。


 保育士1人ならまだ良かった。しかし、ライバルはもう1人いた。


 円城寺信行の妹、鈴音である。


 彼女と妹は仲がいい。だが、それとこれとは別問題のようである。


 かくして周は少女2人、そして保育士に囲まれ、もみくちゃにされていた。


 その様子を見ていた円城寺が呟く。


「まるで、オオカミの群れに放り込まれた羊のようだな」

「……その例えは、さすがにどうかと思うよ?」


「周は、優しいからな」

 その意見には、智哉も心から同意する。


 そしてつい、

「周も、さっさと和泉さんと付き合っちゃえばいいんだよ」

「……和泉さんというのは、あの県警の刑事だろう? 彼は確か、男のはずだが」

「だからさ。いっそ男にさらわれて行った方が、あの子達も、誰のことも恨まないで済むじゃない?」


「君の言い草の方がよほど、乱暴だと思うんだが……」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ