表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
伊賀忍者に転移して、親孝行する。  作者: 風猫(ふーにゃん)
第二章 伊賀忍者 藤林疾風 戦国を行く。
19/107

第九話 諸国行脚 越前 一乗谷

 越前の守護 朝倉義景は、今年27才。16才で父親を亡くし家督を継いでいる。5年前までは、祖父の弟である朝倉宗滴が軍事·内政を補佐していたが、亡くなって今はいない。

 宗滴があまりにも、軍略や内政全般に優れていたために、今は家中を纏める者がいないというのが、世間の評判だ。



 朝倉家の本拠地、一乗谷の城下町に入ると、祭りのような賑わいで、商家のならぶ町並みは、人で溢れていた。


「若旦那。たいした賑わいですな。何かの催しでしょうか。」


「才蔵さん。そこの店の丁稚さんに聞いたら、朝倉のお殿様が、京のお公卿様をお迎えになって、猿楽の一座を招いたそうだよ。町外れの河原の舞台で、日が暮れたら興行するらしいよ。」


「よし、お銀。見に行こう。」


「ええ〜、若旦那いいんですか。商売とか他の用事とかないんですか。」


「ない。お銀は見たことがあるかも知れんが、俺達は見たことがない。」


「いえ、あたしだって、田楽なら見たことがありますけど、猿楽なんてありませんよ。」

「じゃあ、決まりだ。」



 それから俺達は、空いている宿を探すのに一苦労したが、なんとか見つけ早めに夕餉を取り、夕暮れの河原に向かった。

 舞台は、客席を求める人で混雑していたが、値の張る2階席が取れ、階段になっている席に座れた。


 日が暮れると舞台の周囲に、かがり火が焚かれ、赤い炎が揺れて、皆が静まり返ったそこは幻想的な世界に来たと錯覚させた。


 どこからともなく、哀愁を帯びた笛の音がして、一人の白拍子が現れて舞う。

 白拍子が舞台から去り、鬼面を付けた武将らしき男が現れ、所作に合わせて謡が入る。

 どうやら、男は源平の昔に破れて死んだらしい。

男は、この世の無情を低い抑揚で語るように謡う。

 そして、舞台にまた一人、面を付けた男が現れ、鬼面の武将に驚き、なぜ成仏しないのかと尋ねる。そして鬼面の武将は、現世の時の身の哀れを嘆き、この世への未練と後悔を語り踊る。

 それを聞き男は、ただ同情し頷くばかり。鬼面の武将は、語り終えると我が心の内を知って欲しかったのだと、言い残し消えてゆく。

 ほかにも、笛、太鼓に合せた娘集団の舞や、京の賢い童と、田舎者の男の、噛み合わない笑いを誘うやり取りなどが演目にあった。


 俺達は、舞台の余韻に浸りながら、観客の皆が去るのを待っていた。

 あらかた去った頃、一座の一人と思しき老人に、話し掛けられた。


「いかがでしたかな。楽しみなされましたか。」


「恥ずかしながら初見にて、見惚れておりました。なにか「幽玄」を見ていた気がしております。」


「それは、それは。この上ないお言葉ですな。

商人さんとお見受けしますが。」


「伊勢の商人 八兵衛と申します。」


「わては、この一座を率いております、観世宗節(かんぜ そうせつ)でございます。今宵は良い方に見ていただきました。 

 ははは。」



✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣



永禄3年(1560)年 7月8日 伊賀藤林砦 藤林長門守



「おお、二人して何の話じゃ。ところで、例の硯箱は、どうじゃ使うておるか。」


「大殿に、ご報告がありましてな。二人して参りましたのよ。

 御曹子からの硯箱は、家宝として飾っておりますなぁ。ははは。」


「御曹子が、伊勢で作らせました《油筆》が出回りましてな、そちらの使い勝手が良いものですから、硯箱は飾ってますなあ。」


「なにせ、捨てていた魚油に墨を混ぜた、乾きにくい筆ですから、皆、そちらを使っておりますよ。

筆と筆覆いがあれば良いのですからな。硯は用なしですわい。」


「ところで大殿。御曹子が山師達に探させていた、鉱山ですが、先に見つかった名張の鉄石以外にも、続々と見つかっておりますぞ。

 紀和の金・銀・銅・鉛・錫など。勢和の水銀。

藤原の銀。大山田と鳥羽の銅。

主なところだけでも、宝の山ばかりですぞっ。」


「既に採掘を進めとりますが、鉄の精錬とか、銅から金銀を取り出すのは、御曹子の帰りを待たねば、どうしようもありませんな。」


「まったく、神憑りにも、ほどがありますな。

秘密ばかりで、隠匿に伊賀者達が大忙しですわい。」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ