表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

38/61

38話 地中海式ダイエット

 エリザベートはパンのついでに、奮発してソーセージを買った。ソーセージが安価で手に入るのは豚を解体する冬だ。他の季節では、成長しきっていない子豚を解体することになるため高価になる。


 1本しかソーセージを買わなかったので、ヴァンは当然それがエリザベートの分であると思っていたのだろう。だから、家に戻り腰掛けに座り――。


「ん、どうぞ(セ・テ・プレイ)


 とエリザベートがソーセージを差しだしたら、ヴァンは目を白黒させる。


「どうぞ、とは?」


「え? よい食欲を(ボン・アペティス)って言った方がいい?」


いえ(ノン)、そうではなくて」


 脚に板を乗せた組み立て式のテーブルに、ふたりは鼻を向けあって座る。テーブル上には、お隣から貰った、キャベツとタマネギにローズマリーとディルを加えて()でたスープと、買ってきたばかりのパンがふたり分置かれ、ヴァンのパンにソーセージが乗っている。


「あ。食べる前の祝福はパンだけよ? ソーセージは祝福しないから」


「……ボクは食べられません」


「えー。不浄の物を食べる豚を食べると、人間も不浄の存在になるって言っちゃう~? 異端~?」


()いえ(ノン)、そうではなく。貴重なものをボクが食べるわけにはいきません。親方が食べてください」


「休憩中はエリザベートって呼んでいいよ。ほらほら、遠慮要らないよ。えっとね、あとでちゃんと契約書を書いてあげるけど、親方は徒弟(とてい)を家族同様に扱うって誓う必要があるの。だからヴァンには美味しい物を食べる権利があります。ね。本当に遠慮は要らないから。ソーセージはヴァンのために買ったんだし」


「で、でも。エリザベートさんが食べないならボクが食べるわけには……」


「いやあ……。さっきヴァンの手を引っ張ったとき、あまりにも軽くて驚いたから食べてもらいたいのよ。それにね」


 エリザベートは立ちあがり、テーブルから1歩離れる。

 両手で服の上からお腹を押さえると、左右に手を回して腰の輪郭を際立たせる。


「このプロポーションを維持するために頑張ってるの。分かる?」


「え?」


 地中海式ダイエットは紀元前からある概念だが、ヴァンは理解できないだろう。()せたがる女性の心理も、太れるほどの食物が市場に並ぶほどの豊かな生活も、知らずに生きてきたはずだ。


 エリザベートは人差し指を立てて、年上ぶる。


「私は美人です」


はい(オック)。エリザベートさんは美人です」


「ありがたいことに、このスープのように、うちはお隣さんから頻繁にお裾分けを貰います。いっぱい食べます。するとふくよかになります。君、これがどういう意味か分かります?」


「少し……」


「健康な美人でい続けるためには、月に2、3回しかソーセージを食べたら駄目なの。そんで、ヴァンは可愛い系だから食べていいの。というか、今、ガリガリなんだから遠慮せずに食べて、冬までに丸くなってよ。寒くなったら抱いて寝るんだから」


「わ、分かりました……」


 ヴァンがソーセージに口をつけたので、エリザベートは安心して食事をとった。ヴァンに比べると食事量の少ないエリザベートが木のスプーンを置くのは早い。


「この辺りってローマ帝国時代の文化が色濃く残っていて、地中海式ダイエットもそのひとつなの。だから、()せている女の人が多いでしょ。スレンダー美人の私には過ごしやすい。これが、北に行くとふくよかな人が増えるの。私みたいな()せっぽっちは哀れまれちゃうの。北の街の人は、ふくふく、ふくよか」


 ここでエリザベートは、いくら冗談とはいえ万が一にも壁越しに隣人に聞かれないよう声を落とす。


「暴食は罪のはずなのに、どうして世の中にはふくよかな人がいるんだろうね。ご婦人の体型についてふくよかと言うのは許されるけど、教会の人に対して同じことを言うと、異端にされて火刑台に送られちゃうから気をつけるんだぞ」


()はい(オック)


 富を蓄え豊かな生活を送る教会を批判して処刑される者はあとを絶たない。教会に疑問を抱くことさえ許されない。政治的な思惑が絡めば、村や町ごと焼き払われることもある。

 アイガス・モルタスはアヴィニョン教皇庁から徒歩1日の膝元に位置するため、迂闊(うかつ)な言動が命取りになることもある。もっとも、教会勢力の台頭を(こころよ)く思わないフランス国王から派遣された城代が治める都市内では、異端を刈る颶風(ぐふう)も穏やかだ。


「食べ終わったら一休みして、今度こそ水瓶(みずがめ)を買いに行きましょう」


はい(オック)


 エリザベートは皿を洗おうとし、すぐに水瓶(みずがめ)がないから洗えないことに気づいた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ