表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

31/61

31話 川で兵士を助ける

 水()み場に着くと、若い兵士がひとり立っていた。門番が言っていた見張りだろう。朝早いため生あくびをしているが、鎖帷子(コット・ドゥ・マイユ)を纏い、槍と盾で武装した兵士が立っているのは非常に心強い。


 先日会った壮齢の女性が、先に水を()んでいた。


おはようございます(ボンジョルン)。ソフィアさん」


おはよう(ボンジョルン)。エリザベート。あら。今日はひとりじゃないのね」


はい(オック)。彼は昨日からうちで働くことになった――」


「ヴァンです。昨日からエリザベートさんの理髪店で徒弟(とてい)をすることになった男です」


(こらこら。男ですっていう自己紹介は変でしょ。あとで指摘しておかないと)


「へえ。徒弟(とてい)。それで水()みね。できるかしらね」


「ほんと、そう。ほら、ヴァン。水を()んだ瓶をそこの岩に乗せて」


はい(オック)。うっ……」


 ヴァンは水を()んだが、瓶を胸の高さまで上げることができない。


「あー。ほらほら。腕の力で持つんじゃなくて、腰を落とす。瓶を持つ。脚を伸ばす。脚の力で持つの」


()はい(オック)!」


 ヴァンはふらつきながら水瓶(みずがめ)を持ち上げる。落とされても困るので、エリザベートは手を貸す。


「ほーら、ヴァン。慣れるまでは水の量を減らして往復しましょ」


「はい……。エリザベートさんはいつも水はどうしているんですか?」


「満タンよ」


「え? これを持って帰っているんですか?」


「ん。そうよ」


「そんなことが……」


「慣れよ。慣れ。兵士様の鎖を編んだ服は満タンの水瓶(みずがめ)と同じくらい重いよ。そんなのを着て、さらに武器や盾まで装備してここまで歩いてきいるんだから――」


 ねえ、兵士様と振り返るのと同時に、大きな水の音がした。

 何かが落ちた。振り返ると、さっきまでそこにいた兵士がいない。

 エリザベートは瞬時に状況を理解した。兵士は顔を洗おうとしたのか水を飲もうとしたのか、何かしらの理由で川縁に近づき、落ちたのだ。


 駆けだし、案の定、上半身から川に落ちている兵士を見つけた。


 兵士は自重で上半身を起こすことができないらしく、脚をばたつかせている。平地であれば起き上がれるのかもしれないが、中途半端に腰が高い位置にあるせいで体勢を直せないようだ。


「引き上げる! じっとして!」


 脚を掴むのは無理と判断したエリザベートは杖を放ると、川に飛びこみ、兵士の上半身を持ち上げる。

 兵士の顔が水面上に出た。しかし、そこまでだ。水中から上げて急激に重くなって動かせなくなる。人より膂力(りょりょく)の優れた彼女でも、力の衰える早朝に、鎖帷子(コット・ドゥ・マイユ)を着た成人男性の上半身を持ち上げるのは難しい。


「助けるから、暴れないで。(サン)ルカに誓って見捨てないから! 水を飲んで苦しくても我慢して、じっとして。私を掴もうとしないで!」


「ごほっごほっ」


 何かが割れる音がした。高価な物が割れたのだと理解したが、人命とは比べものにならない。

 すぐにヴァンが飛びこんできた。


「一緒に支えて」


はい(オック)


「ねえ。兵士さん、ここ、私の膝丈くらいなんだけど、手を伸ばして水底に届かない? ソフィアさん。私の杖を、取って!」


()はい(オック)! はいよ!」


 兵士の横に落ちていた杖をソフィアが拾い、エリザベートに渡す。


 エリザベートは杖の柄を立てて、川底に突き刺す。


「兵士さん掴まって」


 兵士は杖を掴み、自らの腕力で体を上げ始めた。エリザベートとヴァンは兵士の体を支えて補助する。


「貴方が掴まっているのは、敬虔(けいけん)なるアンリ・ド・トゥールーズの聖地ローマへの過酷な巡礼(じゅんれい)を支え、一緒に帰ってきた杖よ。だから、絶対に折れない。貴方は助かるから。先ずは呼吸を整えて」


「ごほっ、ごほっ……がはっ……はっはっ……」


「はい。水を吐かなくなった。呼吸は辛いけど死なないから。すぐ楽になる。落ちついて息を整えて」


「ごほっ、ごほっ……!」


「大丈夫?」


()ああ(オック)……!」


「じゃあ、合図したら息を止めて。脚を引っ張って川岸に上げるから。上半身が沈んでも気にせずに、水底に手が付いたら押してね?」


「わ、分かった。頼む」


「ヴァン。川から出て、ソフィアさんと一緒に脚を引っ張って。私は肩を持ち上げて押すから」


「はい!」


「じゃ、みんないいわね。(トレス)で行くよ。(ウン)(ドス)(トレス)!」


 エリザベートが肩を持ち上げながら押し、ヴァンとソフィアが脚を引き、兵士が川底を手で目一杯押す。4人の力が上手く重なり、兵士の体が鳩尾(みぞおち)の辺りまで川辺に出た。

 あとは兵士が身を捻れば、完全に地上に戻ることができた。


 エリザベートは息を整える間を惜しんで、うつぶせになった兵士の顔を覗きこむ。


「はあ……良かったあ……。無事?」


「はあっ、はあっ……。無事ではないかもしれない。精霊が見える。ここは川の底か……はあはあ……」


「私の美しさが分かるなら、貴方は無事ということよ。ねえ、苦しくない? その状態で回復できる? ひっくり返した方がいい? 鎧を脱がした方が良い?」


「大丈夫……はあはあ……このまま……ふー。ふー」


 兵士の命に別状はないようだ。呼吸も落ちつき始めている。


 エリザベートは自分の胸元に手を入れて、命の次に大事な印章があることを確かめた。


(はー。良かった。落としてない。川に落としてたら、探すの大変だ……)


 エリザベートは岩に飛び乗って腰掛ける。紐を解いて革靴を脱ぎ、中の水を出す。

 エプロンを外して絞ると岩に掛けた。スカートと袖は手で絞る。異性がいる場ではさすがに裸になるのは躊躇(とまど)われる。

 ちらっと見れば、ヴァンも革靴を脱いで水を出していた。

 エリザベートは靴を履くと岩から降りて、まだ靴紐を結べないヴァンを手伝った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ