表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/61

3話 起床。朝の準備

 アイガス・モルタス西地区の一等地――高級住宅街と呼んで差し障りはない――では16軒の石造家屋が隣家と壁を共有して囲いを作るようにして並び、内側に共用の中庭を構成している。


 エリザベートの理髪外科医院兼自宅は各階二部屋の2階建て。


 1階の路地側が理髪外科医としての店舗。土間になっており、椅子やテーブルや棚が置いてある。

 1階の中庭側は書き物部屋兼書類置き場。足下には石が敷かれている。オック語(南フランスで話される言語)やオイル語(北フランスで話される言語)だけでなくラテン語やアラビア語の読み書きもできるエリザベートは公証人(こうしょうにん)も兼ねている。これは様々な約束事を獣皮紙に書き記し、証明書を保管する職業である。

 半地下に食物の貯蔵庫があり、葡萄酒(ワイン)と豚の干し肉や野菜が保管してある。


 2階の路地側は居住空間。物置を兼ねているためチェストがあり、中には先代親方アンリの遺品が保管してある。床には羊毛が置いてある。


 2階の中庭側は寝室。(あし)を束ねたベッドの上にリネンのシーツが掛けられている。床は木製で、屋根は木の板の上に(あし)()いてある。


 家の中から階を移動することはできない。いったん中庭側に出て、梯子(はしご)を使う。もしくは、建物の背が低いため、中庭にある鶏小屋(とりごや)を踏み台にして移動する。


 エリザベートの家ほど豪華な建物は城壁内に数えるほどだ。同じ区の家、教会堂、礼拝堂、屋根付きの市場、領主の館……。他には城壁の外に倉庫が並ぶくらいだ。


 早朝。陽が昇り、城壁から伸びる影が都市に蓋をしている頃に、中庭で飼っている鶏やウズラが鳴き始める。最初の一羽を皮切りに、各家が中庭に飼っている合計数十羽による合唱の始まりである。

 食事に卵を提供してくれるありがたい奴らでも、このときばかりは憎たらしい。寝起きのエリザベートは(あし)の中で寝返りをうち毒づく。


「鶏たちはなんて敬虔(けいけん)な信徒なの。きっと司祭様よりも先に起きてお祈りを始めているんだ。聖書の一節を読むだけの時間でいいから、もう少し寝かせて……」


 エリザベートは体を丸めて手を組んで祈るが願いは叶わない。鶏たちの歌声に獣の低いうなり声が加わる。中庭で飼っている豚たちの起床だ。


「ああっ! そうだった! 豚まで熱心な信徒だった! 一緒にお祈りを捧げるなんて立派! (なんじ)たちに祝福あれ。……ほら、祝福してあげたんだから、もーう、静かにして……」


 エリザベートは仕方なく二度寝を諦めて起床する。

 都市の人々は教会が鳴らす鐘の音に従って規則正しい生活を送っているわけではない。何故(なぜ)なら、城壁内で人より多く暮らす家畜たちが寝かせてくれないからだ。牛飼いや羊飼いが牛や羊を壁の外で飼育してくれているのにも(かか)わらず、城壁内は動物だらけだ。人口3000人に満たないアイガス・モルタスだが、家畜は優に一万を超える。


 エリザベートは枕の下から下着を出して着用すると、(あし)のベッドから這い出る。亜麻(あま)布の赤い服を着て、その上にエプロンを重ねる。皮革(ひかく)のベルトを腰に締めて、そこに鍵と小銭の入った袋を掛ける。ホワイトゴールドの長い後ろ髪を束ねると、白い絹の飾り布(クレパン)で巻く。鹿の革の靴を履いて着替えは終了だ。


 エリザベートは中庭側のドアを開けると顔を東へ向け、太陽と目印の位置関係を確認する。


女王の門ポルト・ド・ラ・レーヌの右。これが4月の朝」


 短時間であれば太陽光に耐えられる彼女でも、長時間は不可能なため、太陽の位置や影の広がり方は把握しておく必要がある。


 そして、理髪外科医という職業柄でも太陽の位置情報は必要になることがあるため、1年を通して同じ場所から観測し続けている。太陽は冬から夏にかけて現れる位置が北へと移動していき、夏至をすぎると南に移動する。そのため、日の出の位置を精確に記憶していれば、観測した日が何月の何日頃なのかが分かる。


 梯子(はしご)は防犯のため、前夜のうちに2階に引き上げてある。梯子(はしご)を降ろすのを面倒くさがったエリザベートは、鶏小屋(とりごや)を経由して飛び降りることにした。


「さあ、聖歌隊のもとに天使の降臨よ!」


 エリザベートが前のめりに身を乗りだした瞬間、朝陽が城壁を越えて指し込み、光線が顔を包む。


「わっ」


 目が(くら)んだエリザベートは体勢を崩した状態で足が床から離れた。瞬時に、真っ直ぐに鶏小屋(とりごや)へ着地することを諦める。鶏小屋(とりごや)を蹴って前へ跳び、中庭のプラタナスに手を伸ばすが、届く位置に枝がない。

 エリザベートはプラタナスの幹に右手を回す。そして、幹を軸にして一回転しながら着地。勢いそのまま体は勝手に一歩前へ進もうとするが、そこに一匹の子豚がいた。


「危なぁッ!」


 蹴飛ばすわけにもいかずエリザベートは2歩先へ右脚を伸ばして子豚を(また)ぎ、腰を低くした状態でようやく止まった。

 股関節が(しび)れて一時的に行動不能に陥ったエリザベートは、住み処(すみか)を蹴られた鶏たちが抗議の声をけたたましくあげるのを聞いた。


「完ッ全ッ……に目が()めた……。天使の降臨どころか逆に昇天するところだった」


 エリザベートは周囲に視線を向ける。幸い、中庭を共有するご近所さんには見られていなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ