表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

28/61

28話 同居初日の朝。パンが無い……

 翌朝、エリザベートは普段のように、陽が昇りきる前に敬虔(けいけん)な鶏たちに起こしてもらった。

 隣室の窓ガラスと羊皮紙を透過して、黄みがかった朝陽がこっそりと寝室へ這い入ろうとしている。


「うー……。今日も鶏たちの朝のお祈りが始まった……。修道士よりも敬虔(けいけん)(なんじ)等に祝福あれ……。なんかいい匂いするー……。お腹、減った……」


おはようございます(ボンジョルン)。エリザベートさん」


「……ッ!」


 エリザベートは跳ねるように上半身を起こし、(かたわ)らを見る。


「あ……あー。一気に目が醒めた。昨日からここで暮らすことになったヴァンね。不審者かと思った……」


()ごめんなさい(パルドナ・メ)


「こっちこそごめん(エクスカ・メ)おはよう(ボンジョルン)。下に行って朝食にしましょう」


はい(オック)


 服を着ると、エリザベートとヴァンは日の出の位置を確認し、梯子(はしご)をかけて下りた。


 エリザベートは中庭側の部屋に入り、半地下の板を外す。


「あ……。パン、ないんだった……」


ごめんなさい(パルドナ・メ)。昨日、ボクが食べたからですよね」


「あーいや、確かにヴァンが食べたから今ここにパンはないんだけど、あのあと買い足さなかった私のミスだ……。忘れずにあとで買いに行かないと。とりあえず、今朝はお隣さんから分けてもらおっか」


本当にごめんなさい(メ・デゼンクジ)


気にしない(エス・パ・レス)気にしない(テ・ペルドニ)ギブ(ドナール)アンド()テイク(レセーブル)だし。それに今日はさ――」


 エリザベートは店舗出入り口まで移動すると、蝶番(ちょうつがい)の革紐を解き、(かんぬき)を外し、ドアを開ける。


 そこには先日会った漁師のジャンが立っていた。


おはよう(ボンジョルン)。ジャン」


おはよう(ボンジョルン)。小さなエリザベート嬢。よく分かったな」


「大きな図体が窓の向こうを通るのが見えたからね」


「ほら。我らの君主に臣下からの献上品だ」


ありがとう(メルセス)。漁師ジャンの献身に祝福を」


 ジャンが手にする錫製のバケツには魚介類が入っていた。スズキ、タイ、シャコ……いずれもアイガス・モルタス近海で獲れるものだ。


「昨晩は大量だったようね。ほら。ヴァン。髭もじゃ漁師たちからの貢ぎ物よ。ん? どうしたの? 顔色変よ。魚介類は苦手?」


「魚介類? なんなんですか、これ……」


「あー。君、魚を見たことないのか。山育ち?」


()はい(オック)……」


「なんだ、嬢ちゃん。魚を知らないのか」


 何気ない一言だが、ジャンはヴァンが女だと気づいていることが分かった。


 エリザベートは慌てずに「彼は男よ」と訂正する。


「そうか。なんでそんなことにしてんだ?」


 エリザベートはジャンを室内に招いて、ドアを閉めてから(たず)ねる。


「ねえ。どうしてヴァンが女だって分かったの?」


「どうしても何も、声も見た目も匂いも女だろう」


「男の子でも声変わり前ならこんなものでしょ。それにあんたは鼻が利きすぎ。見た目は何処(どこ)が女みたいなの? 私は気づかなかったけど……」


「ひょろすぎるのはまあ誤魔化せるかもしれんが、問題は歩き方だ」


「歩き方?」


「ああ。嬢ちゃん等は分からんと思うがなあ。男は股にぶら下がってるものがあるから、女みたいに股を閉じて歩けないんだ。男のフリをしなきゃならん事情があるなら、ふたつほど胡桃(くるみ)でも股の下にぶら下げたらどうだ」


「下品なこと言わないで。……でも、確かにそうね。ヴァンとジャンの何処(どこ)が違うかって言ったら見た目もそうだけど、態度か……。ううっ。でも、ヴァンの中身がこんなおっさんになったら、やだー」


 ――とエリザベートが懊悩(おうのう)していると、ジャンはしゃがみこんでヴァンにバケツの中身を説明し始めた。


「これは海にいる生き物だ。小さかったり傷がついたりして魚屋に(おろ)せなかったやつらだ。これがスズキ。焼いて食うと美味い。こっちはタイ。これも焼いて食うと美味い。こっちのはシャコという海老みたいな生き物だ。これも焼いて食うと美味い」


「海で獲れるものは全部、焼いて食べると美味しいんですね」


「そうだ。海の生き物は塩水をたっぷり飲んでるからな。美味いものばかりだ。だが、触ると痺れたり、毒を持っていたりするやつもいる。だから、迂闊(うかつ)には海に近づくな。毒を喰らっちまうと、こうやって定期的に献上するハメになる」


「私は要求していないでしょ。治療したお礼と善意で持ってきてくれているんじゃないの?」


「はっはっはっ。恩を売っておけば、また怪我をしたときにすっ飛んできてくれるだろう」


「じゃあ、あんたたちも私たちが狼に襲われていたら、すっ飛んできなさい」


(かしこ)まりました。我が主よ。そのときは空を飛ぶ馬を寄越してくださいよ。がっはっはっ。それじゃあ、俺は帰って寝る」


「ん。お魚、ありがとね。次は髭を剃りに来なさい。ツルッツルにしてあげるから」


「ジャンさん。|ありがとうございました《メルセス・プラン》」


 ふたりはドアの外に出てジャンを見送る。彼は股間にぶら下がった物が邪魔だとでも言いたげに、がに股で去っていく。


「男らしい歩き方ですね」


「おっさん臭いとも言うわ。さて。お隣さんに行きましょう」


 エリザベートはジャンが置いていったバケツを手にする。


「これをお隣さんにあげると、美味しくなってお夕飯になります。ただ、ごくまれに……いいえ、けっこう頻繁(ひんぱん)に、かつて一度も味わったことのないような不思議な風味にはなりますが……。今回は色んな魚介類があるからブイヤベースかな。食べたことないでしょ。楽しみにしてて」


 ふたりは笑いあい、隣家を訪ねてギュスターヴにバケツを渡す。代わりに当初の予定どおり、パンを貰った。

 パンには溶かしたチーズが乗っていて、上に蜂蜜が塗ってある。さらに、何かしらの香辛料も振りかけられているようだ。

 ヴァンにとっては人生で最も美味しいパンだった。

 エリザベートも「こんなにも美味しいパンなんていつ以来かしら」と口の中で舌が喜ぶのを感じた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ