表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/44

第十五話 

「気に食わねんだよ。何もかも、自分だけは分かっているって感じがなあ」


数撃の攻防の末、再びミオとの距離を取った男。


男が疲労しているのは自明だった。されど、猛き獣の顔には、未だ燃えるような戦意が宿っているのが分かる。


「だいたい、これほどの実力を持ちながら何で帝国を裏切りやがった。俺たちの敵は七災魔のはずだろ」


男の問いかけに、今度こそミオからの返答はない。


殺し合いをしているにも関わらず、表情一つ、呼吸一つ乱れていない少女を前に、男は生まれて初めて戦慄を覚えさえした。


自分は、とんでもない怪物を相手にしているのかもしれない。


男の脳裏に死がよぎる。


もはや対話は不可能。このまま片方の命が潰えるまで殺し合うしかないのか。


やむなく男が覚悟を決めた時のことだった。


きつと結ばれた少女の唇が、おもむろに開かれたのは。


「あなたは、どこまで知っているの?」


出し抜けの質問に男は戸惑いを覚える。


ミオの問いかけには主語が無かった。いや、例えそれがあったとしても、はたして答えられたかどうか。


故に男は質問に質問を重ねる形で返した。


「あんたに比べれば、俺が知っていることなんて高が知れているだろうよ。そいつは一体、何のことを言ってやがる」


「裏切りの勇者と呼ばれる私たちのことよ」


「裏切りの勇者()()、だと?」


「その様子だと、帝国の情報統制は相変わらずのようね」


男の答えをもって、ミオはわずかに渋面を作る。


しかし、感情の起伏が薄い少女に人間味を見出したのも束の間、またしても、男は突飛な発言を耳にすることになった。


「あなた、私たちの側に付く気はない?」


強張った表情が一転、男はたまらず吹き出す。


「おいおい、戦場でヘッドハンティングかよ。こいつは面食らったな」


「私は本気で言ってる」


ミオの沈着な声に対し、男はくつくつと笑う。


「確かにまあ、従っておけば、ここでくたばることもないだろうよ。俺に選択肢がないってことも分かってる」


けどな、と男は一拍おいて、親指を下にしながら突き出した。


「俺は仮にも帝国の勇者だ。魅力的な提案ではあるが、謹んでお断りさせていただこうか」


「……そう」


ここに交渉は決裂した。


戦いの幕間もまた終わりを告げ、静寂な森の中に張りつめた空気が立ち込める。


一段と濃いものへ変化した少女の気配。


まだ力を隠していやがったのか、と男は苦笑しながらも、凶器と化した爪を前へ構えた。


先手を取ったのは、ミオだった。


短刀を逆手に握り、一足飛びで肉薄する。男は喉元に迫る凶刃を、すんでのところで避け、続く第二、第三の攻撃も辛うじてしのぐ。


悔しいほど防戦一方の状況ながら、しかし男は笑みを絶やさない。はたして、なぜか。


猛攻の最中、男は微かな勝機を見出していた。


歴戦の勇者たるミオの斬撃は危険だ。しかしやはり、剣士が本職ではないのは明らか。


事実、彼女が握る短刀の切先は、男の胴体を掠めることはあれど、致命的な一撃を与えられずにいた。


男の方も仮にも勇者。戦闘開始時点では反応するのが限界でも、その攻撃を何度も目にすれば、自ずと慣れがくる。


そして、願ってもないことにその時はすぐに訪れた。


「今度こそしまいだ、銀の魔弾ッ!」


息つく暇もなく繰り出される剣戟。一撃と一撃の間に生まれたわずかな隙を見出して、男は咆哮する。


一縷の望みにかけた全霊の一撃。


だがしかし、その爪がミオの純白の肌を切り裂く直前だった。


聞こえるはずのない発砲音が、森の中に反響したのは。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ