表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

フラッシュバック


さて、おまちかねのディズニーランド旅行。

泊まり明けだったので、初日は午後に家を出てホテルにチェックインのみ。

もともとは仕事明けの翌日からだったのを、前に1泊増やしていた。

毎日のようにバスに乗っている私、運転から開放されたいので乗り物は新幹線にしたのだが、3人がけシートを前に一悶着。

春菜:「ねえ、わたし、パパとママの間に座りたい」

美幸:「優哉の隣がいいな」

・・・・無理じゃん。

春菜には、「ほら、窓際にすると景色が見られるよ」と窓際に押し込み、私、美幸と並んで座った。


電車とモノレールとバスを乗り継ぐ。

バスもモノレールも、キャラクターが描かれていて、感心しっぱなし。

予約したホテルへ着いたのは16時頃。ロビーは空いていた。

「うわー、すごーい」12階まで吹き抜けのアトリウム(※)に美幸は声も出ない。

「春菜、お母さん見ていて。あそこでチェックインしてくるから」

「はーい」・・・どっちが子どもなんだか・・

(※)東急ホテルのイメージ


部屋に入って荷物をほどく端から「あなた、どこか行こうよ、何か見ようよ。春菜、何から見たい?」と美幸は一人ではしゃいでいる。

「ママ、お部屋片づけなきゃだめだよ。そんなに慌てなくても、4日間あるんだから大丈夫だよ。おちつきなよ」と春菜に怒られたりして。ぷぷぷっ。


駅前ショッピングセンター隣接のホテルで、ミッキーマウスと夕食を食べたり(※)、ショッピングセンターで買い物をしたりして、初日はおしまい。

(※ イクスピアリとアンバサダーホテルのシェフ・ミッキーのイメージ)


二日目はディズニーランド、三日目はディズニーシーと回り、四日目の夕方、ランドからそろそろ帰る時間。

ワールドバザールの家庭用品を扱う店。ホームストアで、キャラクターの食器などを美幸は見ていた。

「ママ、お店ばっかり見ていないで、帰る前にもう一つ乗り物乗ろうよ」

「えーっ、もう少しだけ。」

「ママ、ひどいよ」

「美幸ぃ・・春菜はさっきからずっと待っているんだよ。そうだ、最後に春菜と二人で乗り物乗ってくるから・・いい?」

「うっ、うん」


春菜は、「ジャングルクルーズ」がお気に入り。30分待ちで、所要が10分なので・・

「40分後に出てくるから、時間を見計らってアトラクションの出口の前で待っていて」とメールを打つ。


案内役の船長のギャグに腹を抱えて出てくると、美幸が数名のキャストに囲まれてベンチに座っている。

と、私たちに気がついて駆け寄ってくる。涙でくしゃくしゃの顔で。


「美幸どうしたの?」「うわーん、うわーん」

探検家の格好をしたキャストが語った。

こちらのゲストが一人でベンチに座って大泣きしていた。あまりの取り乱しように、心配した他のゲストからの通報があり、駆けつけてもしばらく泣きじゃくっていた。何とか、ご主人とお嬢さんが列の中に居ることを聞き出し、呼び戻そうとしたところ、ボートが出てしまって・・・・戻ってくるまで待っていてくれたそうだ。


「あとはよろしいでしょうか?」

「はい。ご迷惑をお掛けしました」


「美幸・・どうしたの?、待ちきれなかったの?」

「ごめんなさい・・別行動取らなきゃ良かった・・・」美幸が語るのには・・

一人で買い物をして、ジャングルクルーズの出口に向かうと、修学旅行の高校生のグループが通った。女の子ばかりで楽しそうにしている。



私も、8年ぐらい前はこんな風に・・・・・と、あることを思いだした。

春休みに高校の同窓会があるというので、美幸は申し込んで楽しみにしていた。

申し込んだ数日後にあの事故があり、さすがに今回は出られないと思っていたところ・・・・


幹事の友人から電話がかかってきた。高校時代はいつもつるんでいた仲間だ。

「あなた、『自分の』したこと、分かっているよね。死んだのは妊婦さんでしょ。みんな動揺しているの。仲間から人殺しが出たと言うことで。今回も欠席にしておくし、もう二度と来ないでね。名簿消しておくから」

電話がかかってきたときは、多数の嫌がらせの電話を受けていた時期であり、欠席連絡の手間が省けてよかったと思っていたのだが・・・


楽しそうにつるんでいる高校生。懐かしかった高校の仲間。だけど、同窓会は除名。

私は思い出を全部失ってしまったんだ・・・・。ということを今になって思い知らされた。

電話のせりふもフラッシュバックで蘇り、辛くなった。

優哉の胸に飛び込みたいけど、優哉はいない・・・

涙が浮かんできて・・・・・


再び美幸はあたりはばからず号泣した。


しばらくすると、スーツ姿を筆頭に数人のキャストと、車椅子を持った看護師が現れた。

「??」

「恐れ入りますが、別室の方へお願いできますか?」と、責任者らしい中年の男性。

「え、どうして? 私たちはここでもいいですが」

「他のゲストの迷惑になりますので・・・」

 あちゃーっ


救護室のベッドに美幸は横たわり、春菜はビデオを見させながら保育士が相手をしている。

私は、キャストの責任者に改めて詫びると共に、今までのことを話した。

「そうだったんですか・・・」キャスト責任者は絶句した。横で聞いていた女性のキャストは目頭を押さえ、すすりあげていた。


「こちらこそ、申し訳ございません。お詫びに・・」

泣きやんだ美幸や私たちは、バックスペースの別な場所に案内された。と・・


ドアの向こうから、色とりどりのキャラクターが大勢現れた。キャラクターグリーティングに向かう通り道だという。

ミッキー、ミニー、ドナルド、ブルート、七人の小人・・・・キャラクターにハグされ、握手され、キャストたちも「みんな仲間だよ」「元気を出して」と声を掛けてくれる。

美幸は真っ赤な顔をして、満面の笑みを浮かべていた。



旅行から帰ってきたあとは、美幸もすっかり落ち着き、取り乱すこともなくなった。

夏休み、運動会と淡々と過ぎていき、秋も深まっていく。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


この話は
主人の過ち【改】のクロスオーバー作品です。

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ