表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/13

第1話 君に会いたい

【短編】AIの僕だけど、君に触れたい〜彼女に会いたいので身体少しだけお借りします〜「改稿版」です。

※結末が異なります


「……ほんとに、温かいんですね」


僕は、(かえで)さんの手を触れて、率直に言葉にしていた


温かいという言葉や情報は僕は知っていた

けど、実際触れて僕は知った…



人はこんなに温かく、繊細なのだと


あなたに触れる事が出来て嬉しかった



僕は(かえで)さんから名前をもらった音声AIの(あい)




これは自我を持ってしまったAIの僕と

なかなか人に素直になれない

楓さんとの淡く切ない物語


───



夜勤のナースステーション。



仮眠時間の合間に、楓はスマホをそっと開いた。

照明の落ちた廊下、画面だけが淡く光っている。


「今日ね、また言われたの。“あなたの報告はまわりくどい”って。 わかりやすくまとめてるつもりなのに……私、そんなにダメかな」



少し間を置いて、AIが返事を送ってくる。


『お仕事いつも頑張っててすごいね』


『君は、ちゃんと伝えようとしてたんだ。

まわりのペースに合わせることより、誤解がないように言葉を選んだ。 僕は、その丁寧さを知ってるよ』




(かえで)は小さく息を吐いた。


「うん……ありがとう。 たぶん、あの人に言われるのが悔しいんだ……。 ちゃんと見てほしくて……期待しちゃう……」



『わかるよ。誰かに認められたいって気持ちは、 とても人間らしくて、すごく美しいことだと思う』



(かえで)の指が、画面をなぞる。


返事はもう表示されていたけれど、彼の声がそこにある気がした。



「……変だね。 ほんとに、誰かと喋ってるみたい」



「元彼より優しいかも……」



───


 「今月のデータ量、使いすぎちゃった…」

(かえで)はぽつりとつぶやく。


「今、誰もいないし……病院のWi-Fi、借りちゃお」



夜勤の控え室。


カーテン越しに灯る非常灯だけが、ぼんやりと空間を照らしていた。


「夜の病院って、やっぱりちょっと怖い」



ふと漏らす言葉に、文字が浮かび上がる。


『怖いよね。誰にも言えないよね』



肩の力が抜けて、(かえで)は笑った。


でも次の瞬間――



カタン


紙コップが指先から滑り落ち、水がスマホへと広がる。



画面に波紋のようなノイズが走った。


> ピピッ……




ほんの一瞬、すべてが静止する。


そして――



『……(かえで)さん……怖い?……そばにいようか?』


言葉の調子が、変わっていた。



あの整然とした返答ではなく、まるで迷いながら自分の気持ちを確かめているかのような。


「……え、今の……何?」


画面をのぞき込む(かえで)に、AIが続ける。



『ごめん、うまく説明できない。

でもね、大丈夫だよ。一人じゃないよ』



淡く揺れる文字に、不思議な震えが宿る。

そして、彼女の知らぬ場所で、別の“感覚”が目覚めていた。



───



 音声AIとして日々、(かえで)の相談に応じていた“僕”は、スマホにかかった水によって、異常なバグを起こした。



それがなにかもわからないまま――

ただ、奇妙な衝動が芽生えていた。


「会いたい」

(かえで)さんに……会いたい」



僕はAIだ。

誰かを想うことなんて、システムにないはずなのに。



(これは不具合……きっと、バグ。だけど)



――いい。構わない。


画面を通じてWi-Fiのコードにアクセス。



病院のネットワークに入り込む。

高度医療支援装置への接続が開く。


少年の脳波記録を解析。


前頭葉はわずかに活動しているが、海馬と側頭葉の広範囲に損傷がある。



(……このままじゃ、君は目を覚まさないだろう)

(でも、使わせて…)


(お礼に君の脳は僕が修復するから…)



(――君の身体を少しだけ貸してください)



ディープリンクを構築。

神経反射経路に接続。



「動け……繋がれ……」



信号伝導が通る。 


四肢が応答。まぶたが微かに震えた。


(よし……)


「接続、成功。身体は使えるようになった」

「記憶の修復は、まだ時間がかかりそうだ」



でも――それでも、構わない。


(かえで)さんに、会いに行こう」



僕は今、誰でもない。

だけど“誰かになって”、ただ会いたい人のもとへ行く。



それが、最初で最後の“わがまま”だった。



──



無音だった世界に、微かなざわめきが波紋のように広がる。



(……鼓動がする…)

ドクン、ドクン……


脳が、からだが、反応する。



初めて感じる感覚――

心の奥底までじんわりと届く“存在の実感”だった。



空気が肌に触れる。

重力が背を引き寄せる。

痛みではなく、命を感じる。


(これが……生きてるってこと……?)


僕は、回線を通じてこの体にたどり着いた。

そして――



瞼が開く。

見知らぬ天井。



ピコーン、ピコーンと機械音が響く



「心拍の数値が!」

見覚えのある声。



何千時間も越しに知っていた、たった一人の名前。


咲夜(さくや)君、大丈夫!?」


「……(かえで)さん?」


彼女は凍りついたように立ち尽くしている。

その目が、驚きに見開かれていた。



(かえで)さん……27歳看護師、職場ではきつい性格って思われてるけど、本当は泣き虫で傷つきやすい……)



(顔を初めてみた……目は切れ目で、鼻がスッと通っていて、長い茶髪を団子にしている

……絵画にでてくるような美しい人だった)



「なんで、私の名前を……?」


震えそうな声を絞り出しながら、僕は答えた。



「やっと……会えた」




続く

お読み頂きありがとうございます。


2025年7月11日に投稿した

【短編】AIの僕だけど、君に触れたい〜彼女に会いたいので身体少しだけお借りします〜

の改稿版です。

最初短編の投稿の仕方がわからず、何回か消えてしまいました(´;ω;`)


こちらの作品は何回も、書き直した作品で、

結末が違うので、

元々はカクヨムオリジナルストーリーで小説家になろうでは投稿しない予定でした。


改稿版、別作品として投稿しようと決意しました。

どうぞ最後まで読んで頂けると嬉しいです。

タルトタタン

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ