表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

作付けへの準備

作者: 森三治郎

酸性土を中和するための、苦土石灰をまく+有機肥料の乾燥牛糞をまく(家庭菜園の経験者、仕事仲間の意見では、トマト、ナスの実なりの悪いのは肥料のせい。「有機肥料が良い」とのこと)

で、石灰と有機肥料をすき込み耕す。

けっこう、しんどい。全部やるのは、たいへんなので少しづつ。


挿絵(By みてみん)

4mぐらい、苦土石灰と有機肥料を撒いて耕す


挿絵(By みてみん) 挿絵(By みてみん)

披針形の葉は行者にんにく(食えます)、となりのレンゲ草に似たものは畑に生えていた草。名前は判らない。

下は、鉢植えのトリカブト。丈夫に育っていて、種を飛ばし増殖中。


挿絵(By みてみん)

耕した畑に植える予定の野菜。トマト、ナス、キュウリの種を蒔く。


挿絵(By みてみん)

椿の花が咲いていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 一つ前の桜のエッセイとともに拝読しました! 気になったのが、 トリカブトー! 危険ですね(;^_^A 刑事ドラマとかでよく取り上げられる植物という記憶があります。 畑を耕すのはとても大変そ…
2021/04/10 20:29 退会済み
管理
[良い点] 畑を耕す、なんて素晴らしいのでしょう! 大変だけど、これが農耕民本来の仕事って感じで羨ましいです。写真もステキです。いいなあ! [一言]  私は以前は家庭菜園でバジルやローズマリーを栽培…
[良い点] 森さん、こんにちは〜(*´∇`*)/ お元気そうでなによりです! 森さん、私時々見かけるのですが、いろんな色の花をつける椿ってありますよね? 赤白ピンク、いろんなのがひとつの木に咲いてる…
2021/04/07 12:41 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ