表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/17

I-II first event

『霊』と言うものは、この世の『異物』である。


霊は、死んだ人間の魂が『天界』と言う『器』から零れ落ちてできるものである。霊を『除霊』すると言うことは、霊を『天界』に戻すのではなく、《霊そのものをこの世から抹消する》と言うことだ。





5月23日午前0時


「あれから丁度102年たった。今こそ、天界に復讐する時」


その声は闇に消えた・・・






5月23日午後0時


「何でまたいるんですか」


「いや、くまの料理が美味いから」


「にゃ〜」


ここは小波高校の寮の一室。新井の部屋。そこには三人の人がいた。一人はもちろん新井。残りの二人は、神田と高森だ。寮は、男性寮と女性寮に別れていが、高森は度々来ているらしい。理由は、食費代が浮くからである。


「最近物騒なニュースが多いにゃ〜」


テレビでは、どこかで起こった殺人事件のニュースがやっていた」


「そうだな。まぁ、私たちには関係ないがな」


「そんな事言わないほうがいいですよ。はい、できました」


机の上には、四人分の焼きそばが置いてある。


「それにしても遅いな。もう昼だぞ」


「それは、委員長が朝から居るからでしょう」


ガチャ


玄関の扉が開いた。


「いや、すまんすまん」


新井の部屋に、『除霊委員会』担当の新島正治にいじままさはるが入ってきた。


「遅いです先生」


「えっ、合ってるよね。時間どうりだよね」


「委員長が早いんですにゃ〜」


部屋には、焼きそばの食べる音が響いていた。今日は土曜日である。土曜日と日曜日には、大抵高森と神田が新井の部屋に来る。新井にとっては、その分食費代がかかるので財布には優しくない。それに今日は新島先生も来てるので、今、冷蔵庫の中はろくな物がない。


【今日、買い物に行こ】


新井はそう思いながら新島先生に渡された書類を見ていた。


「今週の金曜日にうちの学校の生徒が一人殺された」


「・・・・」


全員が黙った。


「君たちには、その子がどうして殺されたのか、どうやって殺されたかを調べて欲しい」


「何で俺たちだけなんですか。木乃さん達は」


「あぁ、あいつらは友達と遊びに行っている」


「・・・・」


違う意味で全員が黙った。


「すいませんにゃ〜。俺も今日は用事があるんですにゃ〜」


「私もだ」


「何だ、二人とも用事があるのか。しかたがない、新井任せた」


「えぇぇぇぇぇぇぇぇぇ」


「よろしくですにゃ〜」 「すまんな、新井」


新井は一人でこの事件の捜査をしなければならなかった。


「はー、最悪だ」


ちなみに、『最悪だ』は新井のこの頃よく言う台詞である。


「じゃあな」


新島先生は焼きそばを食べ終わると、さっさと新井の部屋から出て行った。部屋の中には、焼きそばの食べる音だけが響き渡る。









評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ