まずは自分を褒めてみること
「褒められるべき人間」
自分のことを褒めることが出来るのならこの文章は必要ないかも。
「○○めんどくさい」って思って、なにかやらなきゃいけないことをサボったことあるよね。
そんなことない?いやいや、自分が気づいてなかったり覚えてなかったりしてるだけで、後回しにしたり、やらなかったりしてることってあるんだよ。
例えば学校の宿題、めんどくさいよね。でも、やらなかったら怒られるのかぁ……。「そうだ!答えを写そう!!」1回は思ったことあると思う。でもそれって、本当に自分のためになってる?いやいや、楽だから良いじゃん。いやいやいや、自分の身に付かないことなんて分かってるけど、めんどくさいんだもん。
こういうの、1回は経験したことあるよね。宿題じゃなくたって、片付けとか、身だしなみ整えるとか、やらなきゃいけない仕事をするとか、めんどくさいから嫌だよ~ってなっちゃう。
「こいつ何を伝えたいんだよ」っていま思ったならここから続きも読んで、しょーもないなって感じてほしい。
人間は自分の感情を持っている人がほとんど。めんどくさいって感じるのも、怒られるから嫌だな、怖いなって感じるのも心があるから。「辛いからもういなくなりたい」って感じるのは、いままであなたが頑張ってきた証拠だし、誰かに褒められるべきだよ。「めんどくさいから後回しにしたい」って感じているのも、ちゃんと自分の意思を持てているってことだから悪いことではないよ。
これまで頑張って生きてきたんだね、偉いよ。