表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

まずは自分を褒めてみること

「褒められるべき人間」

自分のことを褒めることが出来るのならこの文章は必要ないかも。

 「○○めんどくさい」って思って、なにかやらなきゃいけないことをサボったことあるよね。

そんなことない?いやいや、自分が気づいてなかったり覚えてなかったりしてるだけで、後回しにしたり、やらなかったりしてることってあるんだよ。

 例えば学校の宿題、めんどくさいよね。でも、やらなかったら怒られるのかぁ……。「そうだ!答えを写そう!!」1回は思ったことあると思う。でもそれって、本当に自分のためになってる?いやいや、楽だから良いじゃん。いやいやいや、自分の身に付かないことなんて分かってるけど、めんどくさいんだもん。

 こういうの、1回は経験したことあるよね。宿題じゃなくたって、片付けとか、身だしなみ整えるとか、やらなきゃいけない仕事をするとか、めんどくさいから嫌だよ~ってなっちゃう。


 「こいつ何を伝えたいんだよ」っていま思ったならここから続きも読んで、しょーもないなって感じてほしい。

 人間は自分の感情を持っている人がほとんど。めんどくさいって感じるのも、怒られるから嫌だな、怖いなって感じるのも心があるから。「辛いからもういなくなりたい」って感じるのは、いままであなたが頑張ってきた証拠だし、誰かに褒められるべきだよ。「めんどくさいから後回しにしたい」って感じているのも、ちゃんと自分の意思を持てているってことだから悪いことではないよ。

 これまで頑張って生きてきたんだね、偉いよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ