表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【グレーワールド】崩壊した世界で"僕"は生を望む…  作者: 究極生命体【魚肉猫】
資料集
1/11

基礎設定集(読んだほうがまだわかりやすい!)

これをみると1話がわかりやすくなります…多分

情報追加あり

要望で解説追加なども行うつもりです


※これは1話読後に読む事をお勧めします

専門用語とか出ますので

世界観解説!①


五十年前の凄い文明が、とある異変で殆ど消える。




その異変により…こんなのが生まれる…もしくは発見される。


《粒子システム&粒子科学》


↑のは今作のメイン設定の一つ。


粒子には様々な種類が存在しており…それぞれちがう反応を見せる。


この世界の科学は文明崩壊後発見された粒子科学によって発展した…




《灰》


これは独自要素ですね


灰=粒子の性質を壊す


粒子の性質が壊されると…粒子科学が科学としてなっているので、結果的に…"通信妨害とか機能停止"になる。


死獣とかいうのも弱体化!




《時間》


光の日→影の日→光の日→影の日


とずっと繰り返す。


現実に直すとこう!


朝&昼(二十四時間)→夜(二十四時間)


ってのが繰り返させる!


朝&昼(光の日)には灰がするよ!晴天なんてねぇから!


夜(影の日)バケモンども(敵)が活性化する!




《死獣とガーディアン》


死獣…魔力(М粒子)の集合体…М粒子が変質し、生物の特徴を得たのだ…結果人殺す


ガーディアン…文明崩壊前の人類を守る存在…だが異変により性質が変化…結果人殺す




つまりファンタジーな人殺すのが死獣


SFチックな人殺すのがガーディアンでOK!




《人々の現状》


作中描かれている、移動要塞都市スライブは…ほぼ唯一の人の集まり…。


そこでの出来事をメインに話は進む。


死獣やガーディアンのせいで、定住が難しく、移動する設計にした。




【簡単時系列】

凄い文明があった 古代、前時代とも言える時代

その文明が崩壊…原因不明&それ以前の記録なし

これを崩壊、もしくは文明崩壊と呼ぶ

文明崩壊により、粒子、粒子を停止させる灰…死獣にガーディアンが発生、もしくは発見される

粒子科学が発展。

急速に文明をハッテンさせ…

移動要塞都市スライブの建設が成功する。

とある前時代の遺跡にて、ゼノ・ルナが発見される。

ゼノ・ルナの研究とガーディアンの解析、鹵獲するための方法を模索

そして本編へ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ