表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/26

忘れてしまった願い

 重く閉ざされた扉の向こうから、咽び泣く声が聞こえる。

 《ウインド》が千歳基地に鹵獲されてからずっとこの有様だ。赤城が運んだ食事にも一切手はつけられておらず、声は日増しに小さくなっていく。このままではいけないと、七海はある人物に部屋の鍵を託した。



 我那覇青河。ナンバーズの中では神剣についで最年少の少女だ。



 我那覇は小さな咽び泣きが漏れる扉を前にして、不愉快な表情になる。

 元々、我那覇は神剣の事が気に入らなかった。話は噛み合わず、常に浮かんだ薄ら笑いが不気味だった。七海から目をかけられている事も、苦手な原因であるのかもしれない。

 だが他ならない、七海からの頼みだ。我那覇には断るという選択肢は選べなかった。


「…………入るよ」

 扉を開く。甲高い音が鳴り、中の様子が明らかとなった。

「……うわっ」

 我那覇は思わず扉を閉めかけた。

 真っ白だった部屋にはクレヨンの文字で埋め尽くされていた。殴り書きで読み辛いが、「お兄ちゃん」と書かれているようだ。

 中に入り、ゆっくり部屋の中を進んでいくと、やがて神剣の姿が見えた。

 周りには無くなったクレヨンの屑が散乱し、本人は泣きながらひたすら指を齧っていた。元々乱れていた髪は更に荒れ、クレヨンや埃が絡みついている。

 我那覇が黙って見ていると、気づいたのか泣くのをやめ、ゆっくりと振り返る。


「……我那覇、ちゃん」

「七海さん達が心配してる。早く顔見せなよ」

「……………………」

 神剣は顔を背け、再び爪を噛み始める。既に爪もボロボロで、血が床に落ち始めていた。とても正気とは思えない。

「何してるの? 七海さんに怒られたいの?」

「っ!! いや、いやぁ……!! 怒られたくない、怒らないでぇ!!」

「な、何……!?」

 ちょっとした脅し文句だったのだが、神剣は突然叫びながら部屋の隅まで走り、身体を壁に押し付ける。

 訳の分からない神剣の奇行に、我那覇の苛立ちも頂点に達した。手を無理やり掴み、部屋の外へ連れ出そうとする。


「ほら、早く!」

「嫌だぁぁぁ!! やめて、怒らないで! 叩かないでぇ!! 七海お兄ちゃぁぁぁん!!」

「七海さんがそんなことする訳ないでしょ!! いいから早く部屋から出なさいよ!!」

「いやぁぁぁぁぁっっ!!!」

「いい加減にしなさいっ!!!」


 破裂音の様な音が部屋に響き渡る。


 我那覇が神剣の頬に、平手打ちしたのだ。


 途端に静まり返る。

「…………」

「あ……」

 赤く腫れ上がった神剣の頬を見て冷静になったのか、我那覇は後ずさる。神剣は何も言わず、殴られた頬に手を当てている。

「れ、零奈……」

 ごめん、と言おうとしたその時だった。


 突然我那覇の首に細い指が絡みつき、そのまま押し倒される。

「うっ、ぐっ……ぅぅ」

 細い腕の何処からこんな力が出るのだろう。我那覇が必死に引き離そうとしてもビクともしない。

 徐々に体重がかけられ、親指が気道を塞ぎ、他の指が頸動脈を絞めつける。


 意識が薄れていく。そんな中で見えた神剣の目からは、涙が止めどなく溢れていた。口元は小さく笑っているにも関わらず。



 神剣の頭の中で、記憶が蘇る。



 優しかった兄との記憶。

 突然いなくなってしまった両親の代わりに高校を中退し、身を粉にして働いた。毎日遅く帰って来ては、幼い自分の為に家事をして、また朝早くに出かけていく。

 幼い神剣も兄の苦労を察し、甘えたい気持ちは心の奥にしまい込み、自分にも出来る家事をしながら暮らしていた。貧困ながらも、神剣にとってこの生活は輝いていた。


 だがそんな生活も、長く続く事はなかった。


 その日の夜、帰って来た兄は全身傷だらけだった。

「どうしたの……お兄ちゃん……?」

「ちょっと、お客さんに……ね。大丈夫だよ」

「…………じゃあ私が治す!」

 病院に行く余裕もなく、不器用に絆創膏や包帯を巻いて補った。


 そして次の日、異変は起きた。


 朝起きると、いつもは仕度をしているはずの兄は、座り込んだまま呆然としていた。

「お兄ちゃん? お仕事、遅刻しちゃうよ?」

「……………………お兄ちゃん、お仕事おやすみ貰ったんだ」

「本当!? いつまで!?」

「っ。ちょっと……ちょっとの間だけ」

「やったぁ! 遊ぼ遊ぼ! 私ね私ね、じゃんけん! じゃんけんしたい!」

 幼い神剣には知る由もない。


 酒に酔った客に絡まれ、もみ合いとなった結果怪我を負わせた事。それが不幸にも政府の高官であり、店を潰される事を恐れた店長に店を辞めさせられた事を。


 少しの間、と言った兄の休みは、とうとう終わる事はなかった。


 日に日に部屋にはゴミ袋が積み上がっていき、やがて家の中には虫が涌き始めた。少しずつ貯めていた貯金も底を尽き、ガスや水道も止められている。

 変貌したのは部屋だけではない。あれだけ働き者で、優しかった兄は、今や薄暗い部屋で寝ているだけだった。

「お兄ちゃん…………お腹空いた…………」

 神剣が空腹を訴えても、黙ってゴミ袋の方を指差すだけ。中にはいつ食べたかも分からない、ポテトチップスの袋が入っていた。

 まるでカラスの様にゴミ袋を破り、異臭のするポテトチップスの欠片を口にする。

「…………お兄ちゃん、これ……」

「文句言うなよ!! 黙って食え!!」

 もう優しい兄はいない。何を話しかけても返事をせず、口から出るのは八つ当たりの怒声のみ。

「…………美味しいよ」

 幼い口を突いて出た言葉は、何の意味もない気遣いの言葉だった。

 どんなに辛くても兄がいれば生きていける。生きたいと思える。だから神剣は兄が変わろうとも、愛する気持ちを捨てなかった。



 ある日の夜、夢を見た。


 兄が天井に何かをぶら下げ、椅子をその下に置いている。

 そして寝ている自分の頭を撫で、小さく囁いた。今にも消え入りそうな程。


「ごめんな、零奈……もう俺、お前と一緒にいるの、疲れたんだ。だから…………先に、父さんと母さんに、逢いに行くよ」



 残っている記憶は、宙で小さく揺れる兄の姿。

 神剣はそれを見て、小さく笑った。涙を流しながら。




「私もすぐに行くから……お友達と、一緒に!!」

「零…………奈…………!!」

 いよいよ意識が途切れそうになったその時だった。


「…………あっ、あっ、え、せ、青河ちゃん!?」

 突如として、神剣は我に返った。笑みが消え、驚いて手を離した拍子に尻餅をつく。

「うっ、かはっ、ゲホッ!!」

「どうしたの青河ちゃん!? どうしよう、どうしよう!? な、七海お兄ちゃん、七海お兄ちゃん呼んでくる!!」

 青河が状況を理解するより早く、神剣は部屋を出て行ってしまった。

 あれは一体何だったのだろうか。先程の神剣の様子からして、自分が首を絞めた事を認識していない様だった。


 初めて青河は、神剣に対して恐怖心を抱いた。あの時に見た笑顔と目は二度と忘れられない。そこから見えた彼女の心は、深海の様な、底のない暗闇だ。


 例えまた七海に頼まれようとも、次は断ってしまうだろう。



 七海は、コクピット部が開いた《ヌル》を静かに見つめていた。

 中には、かつて咲宮雷鼓が搭乗していた機体、《ペニーウェイト》にも搭載されていた、有人制御コクピット。武装も余剰パーツを流用して製造したものへ交換。本体の戦闘能力を高めている。


 《グラッパー》と《メビウス》も損傷した武装を修復し、新たな《ヌル》に合わせた調整を行なっている最中である。


「討伐部隊にばかり目が向いていたけれど、千歳の部隊もやるじゃないか。まさか《ウインド》を鹵獲するなんて」

 あのSWはあくまで試作機。中には機密情報などは入っていないが、戦闘データなどは解析されてしまうだろう。しかしデータを取ろうと、彼等にそれを応用することは出来ない。

「でも、外部に協力を求める可能性だってある。例えば…………いや、それは考え過ぎかな? でも万が一、億が一の時もある。だからまだ君達には頑張って貰いたいんだ」


 七海も、神剣を無下に扱いたいわけではない。


 だが彼女の、本当の願いを知っているからこそ、それを助けたいと思っているのだ。


「せめて願いが叶うまでの間、側で彼女を守ってやりなよ。廃棄される筈だった君達を助けてくれた彼女を、ね」

「七海お兄ちゃん! 七海お兄ちゃん、何処ぉ!?」


 神剣の声が聞こえ、七海は黙って歩きだす。


 哀れみに満ちた瞳を、瞼の裏に隠して。



続く

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ