表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
薄闇の舟  作者: 深水
1/4

夜の嵐に

 窓を叩く雨の音を聞いていた。

 精緻な彫刻のなされた椅子は、高級品とあってか流石に座り心地が良い。深く腰掛けて、ゆっくりと紫煙を吐き出す。一仕事終えたあとの休息としては、それなりに上等な部類。もっとも、この椅子が脚の揃わない粗末なものだったとしても別に構わないけれど。

 この別荘のオーナーである男は、私にもすくなくともこの磨き抜かれた椅子ほどの価値を見ていたらしい。そうでなければ、たぶんこの別荘へ招かれることはなかっただろう。肘掛に凭れかかって、部屋を見回してみる。たしか、壁はなんとか調の造り、姿見はどこからか取り寄せた品だとか言っていた。寝室の内装を凝ることに何の意味があるのかは分からないけれど、それを自慢気に語る姿はすこし面白いなと思う。嵐の夜に迷い込んだ貧乏くさい格好の女に対しては、たしかに何かしらの効果が見込めるだろう。こんなものは見たことがないだろうという過信、それに軽蔑は余裕として表情に現れる。女の髪を、肩を撫でるときの男の優しげな顔は勝者のものだ。一晩で使い捨てるか、それともしばらくの間は飼ってやろうかなどと思っていたかもしれない。そして、彼は警戒を忘れていた。

 そんな男は、今は乱れたシーツに裸の身体を埋めて、真っ白だった生地を血に染めている。真正面から肋骨を避けて心臓へ刃を滑らせる。何度か同じ手を使ったことがあるけれど、まともな抵抗をされたことはない。


 どこか遠くで雷が落ちる。まあ、長居などして良いことはない。煙草を咥えたまま私は立ち上がり、見慣れない文様の描かれた絨毯の上に放り出されたままになっていたジャケットに袖を通す。妙に艶のある扉を開けて、一度だけ振り返る。趣味の悪い部屋だと思っていたけれど、こうして見ると悪くないかもしれない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ