表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/32

マークシート

なし

マークシートに未来はない

カーペットに寝ころび寝入るもの、天を仰ぐ者

関係ない話をえんえんと話す女子

なんでもあり無法地帯

しかしながら、16時までには学生課に出さないといけない。

まあうちらは楽勝でしょう

まだまだ自由なカーペット

どこかのコミケか、ネットカフェか

さあさあ、最後は膝突き詰めて外国語の選択だ、みんなで相談タイム

英語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、中国語などなど複数選択。

2カ国語とらないといけない、おいおい、日本語でも怪しいのに

2カ国語とはまさにグローバル時代。全くもって誰かさんの受け売り

しかし、ここだけはみんなで話し合ってきめる

まず英語、これは全員一致。

そして、オハラに敬意を表してフランス語に決める

しぶっていたオハラもみんなの話を聞いて理解

英語は、英語A、英語B、リーディングとあるなんのことだろう

どんぐり、ぼそりと「教科書を読むらしい」

おいおい大学まで来て高校の延長か思わずがっかり

というか、大学英語のイメージもないが

ちなみに二年は、英語A2 英語B2、なんだよなんだよ安易な

そして、また座学か、シラバスには表現演習とある、外国人教授か

どんぐり、教授じゃないが、外国人指導助手がつくらしい

英語はほぼみんなとるらしく定番だがフランス語は

1年次から、駅前大学のような形で少人数を目指すらしい

まあ希望数によるそうだが

っていうか、オハラにフランス語習った方がいいんちゃうか?

素朴な疑問を話す

オハラ一言「ちゃんと習いましょう」

続けてさらに一言「私も初心者のつもりで臨みます」身が引き締まる

大学教育が始まるのだ

こうして、倫理学、法律学、法律概論、経済学、地理学、史学、哲学、

環境、情報科学、書道、芸術、美術史概論、自然科学、英語、フランス語、体育

などおおむねの必修が決まった

なんやかんやで一番困っていたシラバスはあっけなく終了した

1年次でほぼ必修をおさえていたので優等生的に赤丸急上昇的にOKだ

なんのこちゃい

どんぐり曰く、2年生からのゼミ、特に3年次はゼミに集中でき

4年次は就職活動に専念できるらしい

あんな短時間で自分の大学時代の未来が決まるとは・・・

おどろき桃の木だ

まわりの自由空間の皆さんやはり必修の選択で

まだまだまだ悩んでいるようだ天を仰いでいるものもいる

おいおいサッカーのゴール後か

そりゃそうだ、こんだけ厚いシラバスでどれとっていいのかわけがわかんなくなるだろう

まあまあ素晴らしいのはマークシートで単位修得がピピピと出て

単位もれがあったら後で泣く子も黙る学生課が親身にアドバイスするらしい

さてさて16時を前に我らは終了した

なし

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ