表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/22

13.父二人、子(?)ひとり。

本日から1話ずつの更新となります。



総じて…

ウルスラ(この大陸)で「りゅう種」と言えば圧倒的に「()()」を指す事が多い。

それは大戦後、三國統治時代(トリスレスプブリカ)の一強、天統べる覇者となった竜神族(ドラグニル)の祖が竜、つまりドラゴンであり、その血を継ぐ氏族を総称して種族名(ゲヌス・デュケレ)としたからである。


(ドラゴン)は大翼に頑丈な鎧状の鱗を持ち、美しい曲線を描く角が各個体の力の大きさを示す。

その(ドラゴン)を祖にもつ氏族、竜神族(ドラグニル)も、そこから分岐した竜氏族(ドラグーン)も同様に「血の力」が強ければ容姿に、()()()()要素が発現するのだ。


容姿ばかりではない、(ドラゴン)は伴侶たる番を至上とし、仔を本能的に慈しみ護り、育てる性質が強い。


何が言いたいかと言うと…


『ほら、ちゃんとブランケットを掛けろ。』

『ぱるぱるぅ。(いや、そんなに寒くないです)』

『ダメじゃないか、そんなに端にいると落ちて怪我をするぞ。』

『るぅ、ぱぁるぅ(人様の寝台で大の字になれません…)』

『もう少ししたら水が来るからな。』

『ぱるぱるぅ、るるるぅ(お手数をおかけします)』

『ほら、冷たい水だぞ。うん、コップに傷はないな、気をつけて飲め。』

『るぅ、ぱるぅ。(いや、自分で飲めます。)』


ラグザの過保護(竜の子守りモード)が発動した。

基本的に普段はヨグがラグザを()()()()と呼ぶように、ある理由からその容姿、言動に「竜」たる性質は一切感知出来ない。唯一片鱗を感じるとすれば、体格の良さとその尋常ならぬ膂力であろう。


()()ラグザが…

先程までアイギスの行動(育児モード)を醒めた目で見、波瑠を森に帰せと言い放った男が。


『腹は減っていないか?ほら、ルバーブの実がある。食べると良い。』

『ぱぁる、ぱるぅ(あの、寝台で食事はちょっと…)』

『大丈夫だ、外の外皮はこうやって剥いて…丁度ルバーブの時期だから美味いはずだ。ほら、あーん。』

『ぱ、ぱるぅ、(え、あ、)むぐぅ…』

『美味いか?』


男所帯(傭兵団)で子供、ましてや幼子の世話などしたこともない()()団長が、手指が汚れるのも厭わず、ルバーブの実を剥いて手ずから波瑠(龍の子)に与えているのだ。


明日は矢か(トニトゥルス)が降るのではなかろうか…


天幕を訪ね波瑠(龍の子)の仔細を伝えた後は空気と化していたヨグが、半ば呆れながらその様子(子守モード)を見、いやに静かなアイギスの隣に並ぶ。


『………………、うむ。

ちと認識を改めねばならぬの。あれでは竜もどきではなく、子守竜よ。なぁ、狗っころ。ん?どうした?狗っころ。』


先程から急に沈黙した(黙り込んだ)アイギスを訝しみ、視線を横に向けたところ…


『――――っ、あれは俺の子だ!!』

『……何を言うておるのだ、ヌシは…』

()()()は俺が育てる!!俺が父親だ!!絨毯だっていくらでも買ってやるし、美味いものだって鱈腹食わしてやる!』


どうやら、ラクザが波瑠を構い倒しているのを見て育児モードに火が着き父性が爆発したようだ。


『はぁ…ヌシは…狗っころよ、龍の子(あれ)()()()()()()だと吾が言うたであろう。ラグザ(竜もどき)の子でもなければ、無論ヌシの子でもない。』

『~~~~~ぅヴ、ヴヴヴぅ、』

唸る(威嚇する)でないわ。先に言うたように、何ぞ理由あって落ちたのだろうよ。百歩譲って仮親にはなれようが、真実親となるは望むべくも無いことぞ。』

『………っ…………俺が先に拾ったんだぞ!!』


何時になく強硬な態度のアイギスに溜め息をつく。


『良いか、彼の子は()ではない。ヌシの好む騎獣でもなければ、ラクザ(アレ)の子でもない。理由は判らねど身一つで父も母もなく見知らぬ土地に落ちた哀れな幼子ぞ。ヌシ等がその身の所有を諍うて何とする。』

『………っ。』

『何も構うなと言っておるのでは無い。在るべき場所に帰るまで、皆で慈しんでやれば良いこと……ホレ、ラクザ(子守竜)の食べさせ方が悪かったのじゃろ、子の口がルバーブまみれよ。拭きに行ってやれ、狗っころ。』


ヨグの言葉に弾かれたように頭を上げるアイギス。


『…っ、応!』


(()()()()()()()故の力か…)


手巾を片手に、波瑠のいる寝台のもとに走り寄るアイギスの後姿は正しく子を心配する父親の如しで…


(この調子であれば、これから自称親兄弟から祖父母(じじばば)まで大量に増えそうじゃの…)


その中にヨグ自身(自分)も含まれるようになる事は…腕利きの星詠みですら未だ知らない。

【ルバーブ】

糖度の高い地球の葡萄に似た房状の果物。

口当たりが良く、栄養価も高いため人気がある。


ラグザ、過保護発動で矢鱈と波瑠を構いはじめるものの…小さなお子さま(波瑠)にはたして初見の果物を食べさせて良いのでしょうか…

A.後にわかるじゃろ byヨグ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ