表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8千pv【全104話】フェアリィ・ブレット ~妖精迷宮の銃弾~  作者: 御咲花 すゆ花
最終章 ペルミテース、そしてカタレーイナ 名無しのコーザ
91/105

第91話 死神の愛

 コーザには巡回車の影が迫っていた。言うまでもなく、それらはフレデージアの手によって、呼び寄せられたものである。

 後方からの接近に感づいたルーチカが、叫ぶようにコーザへと合図を送った。もちろん、コーザも対処するつもりではいたが、その間にフレデージアに近寄られては困る。ゆえに、コーザは再び本道の様子を探るべく、少しばかり顔を覗かせた。そこには当然のように、こちらへと向かう機械たちの姿があった。

 気がつき、慌てて引っこむと、ルーチカのほうを見やる。


「相棒! スキルストックの数は、回復しているんだろうな!?」

「あたぼうよ! ちゃんと七発ぶんだ。思いきりやれ!」


 うなずくやいなや、背後に火炎放射(ファイア)を使う。

 燃え盛る炎が辺りを包み、三体の巡回車を潰すことに成功した。

 だが、すぐに逆サイドから、新たな二体が出現する。

 まるでキリがないと、いらだつ相棒とは対照的に、しかとコーザはミージヒト(・・・・・)に狙いを定めていた。無論、ここからでは壁が邪魔をしているので、あたるはずもない。通常では――。


「お披露目だ!」


 放たれた蛇の舌(スネーク)は、前方より飛びだして来た巡回車を貫くと、勢いを落とすことなく直進し、やがては軌道を大きく変えた。通路を直角に折れ曲がったのである。

 その弾道に、対峙していたフレデージアは、少しだけ目を見開いたが、畢竟するにそれだけだった。決して対応を見誤ることはなく、銃弾が自身の横を通り抜けようとするなり、わずかに手を横に払った。即座に、背部の薬莢が失われ、風が舞う。ミージヒトへと向かっていたコーザの弾丸は、吹き飛ばされるようにして、壁に打ちつけられたのだ。


「……弾道の変化。やはり、こなたらとは別格でしたね」

「ああ。チャールティンの予想はあたりだ。本当に味方でよかったと、ほっとしている。本来であれば、あれほどの者が敵に回っていたのかと思うと、心底肝を冷やす」


 一方のコーザは、その場からの移動を試みていた。スキルの発砲と同時に、本道へとスライディング。滑りこみにて、生き残っていた機械の攻撃を回避すると、回頭の時間を利用し、彼らを大きく振りきったのだ。そのまま、蛇の舌(スネーク)に対処するフレデージアの前へと、一気に躍り出る。

 いつまでも、「ロ」の字になった場所にはいられない。タイミングを考えれば、巡回車たちの襲撃は、フレデージアのスキルに由来している。ならば少なくとも、敵の来る方向は一つに絞らなければ、とてもではないが応対できない。

 ゆえに、手早く後退しながら、コーザは引き金に指をかけた。

 臀部に回した腕を、大きく弧を描きつつ、胸の前へと持って来る。

 その間に、トリガーを二度引いた。

 どちらもが蛇の舌(スネーク)だ。

 二発の弾丸は、それぞれが角度と高さとを異にしている。弾道が自動的に変化するという、スキルの特性を利用し、疑似的な挟み撃ちを狙ったのだ。

 無論、それは読みどおり、壁へと接触する直前で、急激に軌道を変えた。反射でもするかのようにして、フレデージアに飛来していったのである。

 しかし、それは相手にとっても好ましい事態だった。

 子守歌(ララバイ)によって集められた機械たちに、コーザが馬鹿正直につきあうはずがない。スキルの数は有限なのだ。そんなことをしていても、じり貧になるだけである。なれば、多少でも戦況を有利にしようと、コーザが場所を移動するのは、目に見えている。それを見越したうえでの巡回車((追尾機能))だったが、あくまでもそんなものは、フレデージアにしてみればただの囮であった。コーザさえおびき寄せれば、役目は果たしたも同然である。生かしておく意味は少ない。


「……ふふ」


 死神の愛(アムネスティー)を発動するには時間がかかるが、フレデージアは、見てから対応したわけではなかった。コーザが飛びだして来るか否かにかかわらず、初めから発動する予定だったのである。しかして、二発の弾丸は、コーザを追跡中の巡回車もろとも、渦巻く風によって粉々になった。

 その手ごたえにフレデージアは、自身の感覚が、完全に復活したのを理解した。

 コメントまでは望みませんので、お手数ですが、評価をいただけますと幸いです。この後書きは各話で共通しておりますので、以降はお読みにならなくても大丈夫です(臨時の連絡は前書きで行います)。

 次回作へのモチベーションアップにもつながりますので、なにとぞよろしくお願いいたします。(*・ω・)*_ _)ペコリ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ