第52話 コーラリネットに戻って来たぜ。
それは自分のものに違いない。拾いあげながら、コーザはなんともなしにルーチカへ尋ねてみる。
「なあ、相棒。もしも、これを他人に奪われた場合って、どうなるんだ? やっぱ、逆用されちまうのか?」
「心配すんなよ。だれかに譲ったときも、撃つかどうかの決定権は俺様にあるんだ。いざとなれば、破棄することもできるしな」
それなら安心だと、そう言わんばかりの笑みを見せ、コーザはまたダンジョンを進みはじめた。
「早く、コーラリネットにつかねえかな……」
「戻って何をすんだよ」
「そうさね……」
言いながら歩いていけば、コーザたちの前に、再び野良の妖精が姿を見せた。それも三体もだ。顔色が悪く、消沈したようにうなだれている点は、どの妖精にも共通していた。人と行動をともにしていない妖精が、ダンジョンにはまだこんなに残っていたのかと、コーザがそう思って眺めていれば、ルーチカが否定するように首を横に振った。
「増えて来ているのかもな」
「あん? モンスターだけじゃなくて、この世界は妖精も増えてんのかよ。一体全体、どうなちまっているんだよ」
「いよいよ限界なんじゃないか、このダンジョンが」
「そりゃあいい。勝手に世界が滅ぶなら、うちも脱出できるじゃねえか」
単に混ぜかえしているだけで、コーザとて本気で信じているわけではない。
「バカを言うなよ、相棒。そうなったらモンスターの数が、際限なく増えるだけに決まっているだろ」
「……大人しく出口を探すほかないってわけね」
きびきびとした足取りで進んでいけば、ようやく新たなワープゲートが見えて来た。これまでの疲労感を噛みしめるように、コーザは伸びとため息をする。
「そういや、相棒。コーラリネットに戻ったら――って話だったがな、ゆっくりしたいよ。無理だとわかっていてもな。……あるいは、そうだな。妖精王にもう一度会うっていうのも、存外、悪くないんじゃないか?」
喋りながら、コーザは赤黒い渦へと足を踏み入れていく。
それには唐突に気がついた。
(あれ……? そういや、なんで妖精王は、年齢の指定をしなかったんだ?)
ペルミテースとゲゾールとは、旧知の間柄であると言う。ならば、ペルミテース本人も相当な年齢のはずだ。ゲゾール同様、ペルミテースは老人だと考えられるのである。
このときに思い起こされるのは、地下の世界と労働との関連性だろう。先述したように、ダンジョン内で暮らす年寄りの数というのは、高が知れているのだ。したがって、ペルミテースを探すというならば、思いきってこの一点に的を絞ったほうが、格段に見つけやすくなる。それこそ、ほかの特徴なぞ不要なくらいに……。
だというのに、なぜ?
「……」
コーザの意識が、再びダンジョンに向いたとき、そこはもうすでに、見慣れた景色へと変わっていた。コーラリネットに戻って来たのである。
(ここは……)
思い出すよりも早くに理解できたのは、くだんの人員に出会ったからだろう。
「テメエは……コーザじゃねえか! こんなところで何してやがんだ!」
間違いない。ここはムッチョーダのテリトリーだ。
そして、完全に忘れていた。
今、ムッチョーダと氷結とは、抗争の真っ最中だった。
コメントまでは望みませんので、お手数ですが、評価をいただけますと幸いです。この後書きは各話で共通しておりますので、以降はお読みにならなくても大丈夫です(臨時の連絡は前書きで行います)。
次回作へのモチベーションアップにもつながりますので、なにとぞよろしくお願いいたします。(*・ω・)*_ _)ペコリ