表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8千pv【全104話】フェアリィ・ブレット ~妖精迷宮の銃弾~  作者: 御咲花 すゆ花
第2章 氷結および未踏破領域 イトロミカールへの道
42/105

第42話 セーフティには長居ができないお約束。

 正規の出口を探すことに比べれば、その優先度はやはりだいぶ下だが、それでもペルミテースが自分にとっても、重要な人物であるのは確からしい。

 コーザが礼を言って立ちあがれば、はたと思いついたように、マーマタロが話をつづける。


「待て……少し思い出したぞ。嘘か真かは定かでないが、くだんのペルミテースが、ダンジョンの真相を知っている訳は、現状を作りだした本人にほかならないから、とのことだ。ゲゾールからは忘れてくれと頼まれていたが……間違いない。そう聞いた」


 憤怒のような激情がコーザの胸を貫いたが、それも一瞬のことで、やがては冷たい不快感へと変わっていく。その感情に身を委ねたまま、コーザは静かに吐き捨てる。


「……それが真実なら最悪の情報だ。うちが会ったとたんに、そいつを殺しちまうかもしれないからな。な~に、うちも出口を見つけるまでは害さねえよ。妖精王も探しているようだしな……。だが、腕の一本くらいは覚悟してもらうぜ」


 言葉を止めようとすればするほどに、胸に溜まった不快感は、再び激しい怒りへと変化していく。そうして、コーザはルーチカの制止も意に介さず、思いの限りにマーマタロに悲しみをぶつけた。


「うちだけじゃない! いったい何人の人間が、こんなクソッタレの世界に閉じこめられ、犠牲になっていると思っているんだ!」


 声を荒らげるコーザに対し、マーマタロは黙ってうなずくだけだったが、対するルーチカは、冷ややかな視線を無遠慮に送った。

 それを自分たちに言うのかと、そのような蔑みを多分に含んだ視線である。

 およそ一生を地下でおえる点については、妖精も人間も変わらない。だが、かろうじて生まれを選べるかどうかでは、その差は顕著だ。よくもわからない理由で地下より生まれ、そうしてダンジョンに囚われたまま、妖精は生涯を閉ざす。それに比べれば、コーザはだいぶマシではないのかと、ルーチカの目線は、相棒を痛烈に非難するものであった。


「やめよ……我は気にしていない」


 ルーチカが口を開きそうになるのを察して、マーマタロがにわかに制止すれば、コーザも理由は異なるが、自分の非礼には気がついたらしい。


「あたって悪かった。……教えてくれたことには感謝している」

「ふん。まあ、好きにせい。ゲゾールに、『マーマタロがよろしく』と言っておいてくれ」

「はいよ。そのくらいはしてやるさ」


 形式的な謝罪の言葉を述べ、憮然と小屋から退出すると、そこにはニシーシたちの姿が見えた。おおかた、コーザの怒鳴り声を聞き、急いで駆けつけたのだろう。

 首を横に振り、大丈夫だということを言外に伝えれば、それを見計らったように、ルーチカがコーザに尋ねて来る。


「相棒。一応、確認なんだが……ニシーシについては、こうして無事に送り届けられた。それなのに、まだペルミテースの捜索をつづけるんだな? 出口じゃなくて」

「あ……? ああ。もうすぐ待ち人に会えるっていうのに、ここで約束をたがえるってのは、ふつうに人としてダメだろう。妖精王だって楽しみにしているんだぜ?」

「そうかもな。だが、あんな約束、俺様たちにとってはどうでもいいことだろ? それでもやるんだな」

「ふざけんな、大事な約束だろうが」

「ああ……そうだな。俺様も約束を守ること自体は、確かに大事だと思うぜ。そのほうが俺様としても都合がいいしな。これ以上は詮索しねえよ」


 だが、別にコーザと妖精王とは、何か個人的な関りがあるわけではない。それでも頑なに約束を守ろうとするコーザに、ルーチカはそら恐ろしい違和感と、好奇心にも似た不安とを、覚えざるをえなかったのである。


「だが、長旅でうちも少し疲れた。タオンシャーネに向かうにしても、該当の仲介人をここで待たにゃならん。ちょっとは休息を取っても、バチはあたらねえだろうさ」

「何を言っているんだ、相棒。お前はセーフティに長居できねえ。そういうふうに、あの方と約束を交わしただろ?」

「なん……だと?」


 驚きのあまり、コーザは目を見開いた。

 コメントまでは望みませんので、お手数ですが、評価をいただけますと幸いです。この後書きは各話で共通しておりますので、以降はお読みにならなくても大丈夫です(臨時の連絡は前書きで行います)。

 次回作へのモチベーションアップにもつながりますので、なにとぞよろしくお願いいたします。(*・ω・)*_ _)ペコリ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ