第20話 少しの立ちふるまいで、素人と見抜くんだから大したものだ。
コーザを見るにつき、情報屋は不敵な笑みを浮かべたが、それは何か企てがあってのことじゃないだろう。コーザと気があうことからも察せられたが、笑顔がへたくそなだけである。
「久しいな、コーザ。どうした? お前が俺に用なんて、珍しいじゃないか」
「まあ……な。あんたには、前に一度、話したことがあったろう? それだよ」
「ほう。こんな子を連れてか?」
「……。こいつはちょっと訳ありだ」
「ふん。まあ、いい。そういうことなら、行き先はワープゲートか。となると、知りたいのは氷結の位置だな?」
「話が早くて助かる。それと、モンスターの分布に変化がないかどうかも、だな」
「ここ最近は変わらないぞ」
「待て待て。うちがあんたと未踏破領域を覗いたのが、何か月前の話になると思っているんだ。それ以降からだよ」
「それもそうだったな。そうさな……あのときに比べれば、Bランク以上が、多少は増えて来ているという印象か。あるいは、俺の勘が正しけりゃ、全体的に凶暴化しているな」
「はん? 今以上にモンスターが凶悪になるなんて、ありうる話なのか?」
「だから、先に『勘だ』と断りをいれただろう」
「それに、ちょっと待て。今、モンスターが増えたって言わなかったか? おいおい。うちはついさっき、カウンターの主人から、足りてねえって話を聞いたばかりだぞ。なんだ、うちは担がれたのか?」
「セーフティの近辺はそうだろうさ。実際、向こうじゃめっきり稼げないしな。コーザも、ほかの住人たちに意地悪をしないで、こっちで戦え――って……悪い、もう出ていくんだったか。まあ、なんだ。こんな深層まで来られるのは、俺たちくらいだ。お前よりも弱いやつが来たところで、死体が一個増えるだけさね。主人の発言もそんなところだろう」
「なるほどな……」
「それより、氷結の位置だったな。ちょっと長くなる。向こうで座ろう」
「ん? ああ……」
この場で腰を降ろさない理由について、コーザはすぐに見当がついたが、ダンジョンに不慣れなニシーシは、事情が二人とは少し違う。訝しむようにしているだけだ。
(なるほど、情報屋はスポットを見つけていたのか)
もうだいぶコーラリネットから離れたのだ。コーザは、いきなりモンスターに出くわさないと言うが、いくらなんでもこれは不用心なのでないかと、ニシーシはしばらく立ったままであったが、やがては二人に倣って、自身もおずおずと腰を降ろすのだった。
「同行者もいるようだから、少し詳しめに話してやる」
「ああ、頼む」
スポットの存在を知らなかった点から、ニシーシがダンジョンに詳しくないと、情報屋は見抜いたのだろう。それを悟ったコーザは、眼前の人物を、抜け目ないやつだと素直に感心してしまう。
コメントまでは望みませんので、お手数ですが、評価をいただけますと幸いです。この後書きは各話で共通しておりますので、以降はお読みにならなくても大丈夫です(臨時の連絡は前書きで行います)。
次回作へのモチベーションアップにもつながりますので、なにとぞよろしくお願いいたします。(*・ω・)*_ _)ペコリ
 




