表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8千pv【全104話】フェアリィ・ブレット ~妖精迷宮の銃弾~  作者: 御咲花 すゆ花
第1章 コーザとニシーシ 放浪する二人
2/105

第2話 なぜ、地表と交易ができてしまうのか?

 コーザが早足で向かっていたのは、一般に交換所と呼ばれるところであった。今日の報酬をもらうためである。


(急がねえと、閉まっちまう……)


 交換所のある位置は、地表とダンジョンとの境界である。したがって、その場所は本来、出入口としての機能を持つはずであったが、それはなお不可能であった。理由は単純である。互いに、その一部までしか侵入できないからだ。つまり、地表の世界に住まう者らや、ダンジョンで暮らす人たち、そのどちらもが、共通の部分までしか立ち入ることができず、それ以降には進めないのだ。

 ゆえに、交易をすることはできても、外の人間はそこから入って来られないし、一方で、地表の世界へと戻ろうとしても、ダンジョンの住人たちは出られない。あくまでも、互いに限られたスペースしか、接触することはできないのだ。これが、このダンジョンを特徴づける、異常な構造だった。

 黒緑色の空間を、コーザは黙々と進んでいく。通路を折れ曲がり、遠目で前を見てみれば、よかった。まだ、交易人がたたずんでいる。そうは言っても、向こうからはコーザの姿が見えないだろう。彼は、あそこよりも深くダンジョンには潜れず、壁に阻まれてしまうからだ。したがって、交易人が目にしているのは、ダンジョンの壁――黒緑色の世界にほかならない。急がなければ、人がいることに気がつかず、帰ってしまう恐れがある。

 コーザは駆け足で向かった。相手にしてみれば、いきなり壁から人が出て来るようなものだが、そこはもう慣れているのだろう。特に驚きもせず、コーザを出迎えた。


「後ろに人はいたか?」

「いや、うち以外には見かけなかったぜ」

「そうか。じゃあ、今日は本当にこれで店じまいだな。あんた、運がいいぜ」

「そいつはどうも」


 言いながらも、二人は交易のやり取りをしていく。コーザの集めた純石(じゅんせき)を、ひととおり確認しおえると、交易人は食糧を手渡す。いくらかの貨幣も見えるあたり、今回の収穫は非常によかったのだとわかる。無論、それが適正な価格でないことは、言うまでもないだろう。食糧を地表の世界に頼りきっている以上、ダンジョンの住人たちは、おのずと搾取されるからだ。


(……今日はずいぶんと稼ぎがいいんだな)


 表情には出さず、コーザが淡々と受け取れば、相手もまた、前言どおりに地表の世界へと戻っていく。黒緑色の壁に吸いこまれるようにして、忽然と見えなくなる交易人の姿を、コーザは、もはや何度目かもわからなくなった、嫉妬の視線で見送っていた。


(うちもいつか、絶対にここから出ていってやる)


「戻るか……相棒」


 こんなところではおちおちと飯も食えない。もう少し、安全な場所に向かわねばならないだろう。


『そうだな、相棒』


 だが、その返事がコーザの耳に届くことはない。

 コメントまでは望みませんので、お手数ですが、評価をいただけますと幸いです。この後書きは各話で共通しておりますので、以降はお読みにならなくても大丈夫です(臨時の連絡は前書きで行います)。

 次回作へのモチベーションアップにもつながりますので、なにとぞよろしくお願いいたします。(*・ω・)*_ _)ペコリ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ