表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/14

第一章 第5話 めぐりめぐる高校生活

これ説明回なんですよね……。あー長かった。

 視聴覚室で、俺はビデオを観ていた。


 頭痛はそのままで、物を考えるのも億劫だ。


「ここまで解ったかな?」


「……痛い」


「やはり、あれは使ってはいけない代物だったか。今後の参考になるな。宜しい、私が説明しよう」


「痛い……頭、割れそうだ」


「よく聞きたまえ。この説明は長いから二度も聞きたくないだろう」


「……はぁ。分かり、ました」


「うむ。まずこの望月学園は、現実にあるものではない。モニターの奥に存在する、プログラムでしかない。その中で、生徒は全員人工知能、先ほど言ったTera AIだ。教師もだが、教師役として数人計画に携わる博士がいることもある」


「あなたが、計画最高責任者ということですか」


「その通り。さすが(めぐる)くんだ。さて話を戻すが、博士としては、数学の清川(きよかわ)先生、国語の林及(りんきゅう)先生、英語の川々(かわがわ)先生、体育の小本(こもと)先生。君のよく知る人物だとこれくらいだろうか?」


「そんなに……?」


「小本君は博士号を持っている訳では無いのだがね、裏のエージェントを知るもので、小本君を知らない者はいない。それくらい有名なのだよ、彼女は」


 そんなすごいやつだったのか。確かに、銃の扱いに長けている節はあったか。


「説明を続けよう。この計画は、入学式で入ってきた新入生を第三期生として考えると、すでにその学校には三年生である第一期生と、二年生である第二期生がいることになるな」


「はい」


「ここで、三年生が卒業すると、彼らは第四期生としてもう一度、同じメンバーで高校一年生になる。そのサイクルで何年も経っているのだよ。卒業式を迎えると、学園の記憶はリセットされる。新しい気持ちで入学式を迎えるのだ……。

 高嶺廻(たかねめぐる)、君は事故に合ったことで、記憶がリセットされずに入学式になってしまったのだろうな」


 いきなりこんなこと言われてもさ、分からないじゃん? でも、眼鏡の件でその考えが浮かんでいた俺は、意外と冷静でいられたんだよね。


「……なるほど」


「ほう、意外と冷静じゃないか。先ほどの、AIと聞かされたときの狂乱振りとは全く違う」


 ここで疑問が浮かんだ。何でこんな計画は考えられて、実行されているんだ? さっき学園長は言った。「そのサイクルで何年も経っている」と。何年も継続されているということだ。


 何の為に……?


「質問だ。この計画の目的はなんだ?」


「良い質問だな。簡潔に言えば、"個人の考えのパターンがそれぞれ変わらないのなら、全く同じ人生を送る筈なのではないか?"ということを検証の為だ」


「全く同じ人生を……送る。それで、結果は?」


「全く違う。同じ友だちを作ることもあるが、違う友人をつくることもある。前回あったいじめが今回はない。無遅刻無欠席の生徒が逆の常習犯となってしまったこともあった。前回なかった事件が今回起きるということもあった。

 廻君のは、まさにそれだろう。運命など、有り得ないのかも知れない、そう思い知らされるような検証だよ。

 尤も、人生は一度きりだから、こんな検証意味ないと言う者もいたがな。今では賛成しかけてしまう」


 学園長は困ったように笑った。


 俺にもう一つ疑問が浮かぶ。


「生徒それぞれの考えを元にしたプログラムは、どう作ってるんですか? 俺にもオリジナルがあるってことですか?」


 それを聞いて、学園長の目が鋭くなった。思わず、たじろぐ。


「そこに気が付くとは……。やはり君は何か違うのかもしれないな。いや、事故の影響か? これほど影響が出るとは思えないが……。っと、考えのプログラムと言ったね。それらには零から作ったプログラムがあるんだ。オリジナルはないよ」


「そう、ですか……」


 ここで何か違和感があった。


 何だか、早口でこの話を切り上げたがっていると、そう感じたのだ。


 それは、本当に些細なことで、気付けたのは奇跡かも知れない。


 そこから、俺は確信した。


(計画の目的は別にあるかもしれない。だが、これだけは断言できる。元になった考えはプログラムなんかじゃない。生身の人間だ。学園長や教師陣がこの中にいるってことは、現実の俺の考えを移したという可能性もある)


 そうして、俺は覚悟する。


(俺は絶対、望月学園から脱出する……!

 今は情報が少なすぎる。しばらくは生徒として静かにしているのが得策だな)

誤字、脱字あったら教えて下さい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ