表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/44

5.

 王城に住む侍女には、専用の寮がある。

 だがあれが本当に王妃の部屋ならば、いつでも用があれば駆けつけられるように、近くに侍女用の小さな部屋があるだろう。

 部屋から持ち出した簡単な身の回りの品――リーディのものは侍女が持つには豪華すぎるので、ノースのものを借りた――を鞄に入れ、警備兵に侍女の部屋の場所を聞く。すると、すぐに案内してくれた。

 あの侍女長からもう通達があったのか、不審に思われた様子はなかった。

「ここね」

 宛がわれた部屋は侍女のものにしては広く、清潔に整えられている。リーディがセットリア王国の王妃になれば、ここはきっとノースの部屋になるはずだ。

(無事にその日が来れば、の話だけれど)

 リーディは少ない荷物を置いて、部屋の中を見渡してみる。

 窓が大きく、太陽の光が部屋の中を明るく照らしていた。

 清潔で綺麗に整えられており、居心地は悪くはなさそうだ。

 簡単に身の回りを片付けてから、さっそくあの少女の部屋に向かった。

「ええと、お茶を入れるのは何とかなるし、着替えだって今まで手伝ってもらっていたことを、そのままやれば……」

 扉の前に立ち、いまさらながら仕事の内容を確認する。

 高貴な身分の女性に仕える侍女は、そんなに雑用をする必要はない。主が心地良く暮らせるように心を砕き、環境を整えるのが一番大切な仕事だ。

 それに関して、ノースは完璧な侍女だった。いつも傍にいてくれた彼女と同じようにすれば、きっと大丈夫だろう。

 よし、と小さく呟いて、リーディはすぐそばにある昨日の部屋に向かった。

「失礼します」

 扉を叩いて中に入ると、あの黒髪の少女はぼんやりと窓の外を見ていた。振り向いた顔には、昨日よりも少し落ち着いた色がある。

「あなたは誰?」

「わたしは……、ええと、侍女のリィと申します」

 咄嗟に偽名を告げる。

 さすがに隣国の王女の名を、そのまま言うわけにはいかない。

「リィさん? わたしは、理佐です」

 彼女はそう名乗ると、少し首を傾げる。

 何の用事なのか、知りたいのだろう。

「理佐様のお世話係に任命されました。何なりとお申し付けください」

「え? わたしの?」

 彼女は驚いた様子だったが、やがて頭を下げてこう言った。

「色々とお世話になると思いますが、よろしくお願いします」

 そう言って、勢いよく頭を下げた。昨日と違ってその顔は明るく、怯えたような様子はもう見られない。

「落ち着かれたようですね」

 そう言うと、彼女は恥ずかしそうに笑った。

「……ええ、昨日はちょっとパニックになっちゃって。騒がせてしまって、ごめんなさい」

 理佐は、恥ずかしそうに笑う。

 貴族のような優雅さはないが、それでも明るくて元気な彼女に、リーディも好印象を持った。

 セットリア国王も、こんな明るさに惹かれたのだろうか。

「では、お茶を煎れますね」

 そう言って、リースの手つきを真似て、お茶を煎れる。

「理佐様は、どうしてこちらに?」

 そうしながら話をよく聞いてみると、理佐は気が付いたら近くの森の中に倒れていたらしく、誰が助けてくれたのかも知らない様子だった。

 目が覚めた途端、強引にこの部屋に連れてこられたかと思うと、初老の老人に色々と問い詰められ、そのせいで昨日は怯えていたらしい。

(恋仲どころか、セットリア国王の顔も知らないようね。それなら、どうしてあんな噂が広がったのかしら……)

 理佐を問い詰めた初老の男というのは、きっと宰相のディスタ公爵と言う男だ。

 この国に来たとき、セットリア国王の代理として対面したことを思い出す。なかなか腹黒そうな、油断ならない人物だった。

(噂を流したのも、もしかしたら……)

 勘でしかないが、あの男なら何か企んでいそうだと思う。

 もしそうだとしても、何も知らない様子の理佐に罪はない。偽りの侍女とはいえ、せめて不自由しないように勤めようと、リーディは思った。

(ノースが聞いたら怒りそうね)

 自分の地位を脅かそうとしている女性相手に、呑気すぎるのかもしれない。

 でもリーディは、いざとなれば婚約を解消して祖国に帰るつもりだった。あの襲撃だけでも充分、その理由になるだろう。

(わたしを襲ったのは誰なのかしら。国に帰るにしても、その前に少しでもこの状況を探っておかないと)

 慣れない手つきでお茶を淹れ、理佐に渡す。礼を言って受け取った理佐は、お茶を一口飲むと、小さく溜息をついた。

「それにしても……。まさか異世界に来ちゃうなんて思わなかったなぁ……」

「異世界、ですか?」

 森で国王に会ったと聞いてはいたが、彼女の素性は知らなかった。リーディが首を傾げてそう聞き返すと、理佐はこくりと頷く。

「うん。わたし、この世界の生まれじゃないの。上手く説明できないんだけど……。ここじゃない、別の世界から来たの」

「別の世界?」

 思わず敬語も忘れてそう問いかけてしまったが、理佐は気にした様子もなく、むしろ不安そうにリーディを見上げる。

「急に異世界なんて言われても、やっぱり不審に思う……よね。でもわたし、本当に違う世界から来たの」

「いえ、理佐様のお言葉を疑っているのではありません」

 慌てて否定して、理佐に微笑みかけた。

「理佐様のご家族の方が心配なさっているのでは、と思ったのです」

 このような少女が家に帰らなければ、きっと心配しているだろう。取り繕ったのではなく、本当にそう思った。

 でも理佐は首を振る。

「わたし、ひとり暮らしだったから。両親はもういないし、お兄ちゃんも行方不明になってしまったの。だから、それは大丈夫」

「……そうですか」

 年端もいかぬ少女が、ひとりで生きていくのは大変だっただろう。リーディがそう思ったのがわかったのか、理佐は明るく言う。

「わたしだってもう十八だし、ひとりで何でもできるもの」

「え? じゅ、十八?」

 侍女にあるまじきことだが、またしても驚いた声が出てしまう。

 見た目からして、もっと幼いと思っていた。そんな反応も彼女は慣れている様子で、肩をすくめて笑う。

「日本人って幼く見えるってよく聞くけど、異世界でもそうなのね」

 日本。

 その言葉をどこかで聞いたような気がした。リーディは必死に思い出そうとしてみるが、すぐに思い出せない。

(わからないわ。兄様なら、何か知っているかもしれない)

 あとでまた、兄に手紙でも出して聞いてみよう。

 そう思っていると、理佐が小さくくしゃみをした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ