表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/44

3.

「ここで何をしているのですか?」

 女性にしてはやや低い声でそう問われ、リーディは頭を下げる。

「申し訳ありません。まだ慣れないもので、部屋を間違えてしまったようです」

 隣国の王女の侍女と名乗るには、場所が悪すぎる。咄嗟に、部屋を間違えて迷い込んだ侍女を装う。この場さえ逃れられたら、きっと何とかなる。

「申し訳ございません。すぐに戻ります」

 そのまま謝罪をして、部屋を出ようとした。

 だがその場を立ち去ろうとしたリーディを、彼女は呼び止めた。

「待ちなさい。昨日、新しい侍女が大勢入りましたが、あなたはそのひとりですね?」

 誰とも正式に対面していないこの状況では、誰もリーディを隣国の王女だと見抜く者はいないだろう。それでも、イリス王国の王女がこんな場所に忍んでいたと知れたら大変だ。

(はやく戻らないと)

 この状況で違うとは言えず、リーディは焦りながらも頷いた。

「はい、その通りです」

「では、あなたを彼女の世話係に任命します。いいですね?」

 まさか通りすがりの侍女に、国王が執心している女性の世話を命じるとは思わなかった。

 言葉に詰まって、返答もできない。

 あまりにも予想外で、そして最悪の展開だった。だがこの場で、侍女長の命令を断ることなどできないだろう。

「承知いたしました」

 仕方なくリーディはそう答え、そのまま彼女に連れ出されて部屋を出た。

(どうしよう。まさかこんなことになるなんて)

 迂闊な自分を責めたが、ここで逃げるとかえって大事になってしまう。廊下に出ると、侍女長は軽く咳払いをして向き直り、声を潜める。

「……彼女のことは知っていますか?」

「いいえ。本当にただ、ここに迷い込んでしまっただけなのです」

 噂話をしていた侍女ならばともかく、昨日来たばかりの者が王城の事情を詳しく知るはずがない。だからそう答えると、彼女は満足そうに頷いた。

「それでいいのです。くれぐれも、余計な詮索はしないように。ですが彼女は、とても大切なお客様です。失礼のないように、きちんとお仕えするのですよ」

「……はい」

 リーディはその後ろ姿を見送り、思案する。

(何だかおかしいわ。国王が惚れ込んだ女性の侍女に、通りかかっただけの新参者をつけるのかしら?)

 大切なお客様というわりには、あんなに怯えているのにひとりきりで放って置いているのもおかしい。何だか、表沙汰にはできないような深い事情があるように思える。

 王城内に伝わっていた噂。

 そしていずれリーディが入るはずの王妃の部屋に、ひとりきりで放置されていた年若い女性。

(何だか嫌な予感がする)。

 リーディは静かに思考を巡らせた。

 このまま自分の居場所に戻り、すべてを成り行きに任せてしまっても良いのだろうか。

 それとも侍女に指名されたのを利用してあの女性の傍に残り、誰がどんな思惑を持っているのか、自分の目で確かめるべきなのか。

(兄様なら、一瞬も迷わずに真相解明に乗り出したでしょうね……)

 イリス王国の王太子である兄の顔を思い浮かべ、リーディはこんなときなのに、思わず笑みを浮かべた。

 四歳上の異母兄はあまりにも行動的すぎて、王になる者として相応しくないと父に廃嫡されそうになった経緯の持ち主だ。

 兄の母である前王妃は、兄を生んだあとすぐに病没している。

 だがリーディの母である二番目の王妃が、父と兄が衝突するたびに何度も取りなしていた。その母もリーディの婚約を前にして亡くなり、もう兄を止められる者はいない。

 町を単独で歩くのは、もはや日常。

 周囲の者が誰も知らぬ間に、盗賊退治の軍に加わったり、このセットリア王国との国境での争いに参加したりと、武勇伝には事欠かない。

 だが王になる者としては軽率な行動であり、兄の行動のせいでイリスは周囲の国から甘く見られるようになったのだと、父はいつも嘆いている。その上、王女であるリーディまで侍女の真似事をしたと知れば、怒りのあまり倒れてしまうかもしれない。

 ここはおとなしく、与えられた場所に戻って静かに暮らすほうが良い。侍女長は世話係に命じた者がいなくなって憤るかもしれないが、侍女がひとりいなくなっても、あまり大事にはならないだろう。

 そう結論を出し、周囲の視線を気にしながら部屋に戻る。

 王が連れ帰った女性を見たいと思った、その希望は叶えられたのだから。


 来たときと同じように、王城の警備兵は入り口にしかいない。それでも用心しながら、離れに戻る。

 幸いなことに、誰にも見つからずに部屋に戻ることができた。

 だが、帰ってきたリーディを迎えた侍女のノースは、とても厳しい顔をしていた。

 最初は、わがままを言って王城に忍び込んだリーディに、怒っているのだと思った。だが彼女はリーディをみると、安堵したように表情を綻ばせる。

「姫様。御無事だったのですね」

「……ノース? どうしたの?」

 よく見てみれば、他の侍女達の様子もおかしい。気丈にしてはいるが、どこか怯えているように見える。

 何があったのかと部屋を見渡してみれば、椅子やテーブルが倒れ、祖国から持ってきたお気に入りの茶器が砕け散っていた。

 ただごとではないと、すぐに察した。

「何があったの?」

「……姫様がこの部屋を出てしばらくしたあと、何者かがこの部屋を襲撃しました。鍵を壊した形跡もありませんでしたから、手引きした者がいたのかもしれません」

 ノースは落ち着いた静かな声で、そう説明してくれた。

 侍女だけではなく、数人の護衛もイリス王国からリーディに付き従ってきていた。だがここは王城の敷地内なので、ずっと扉の前で見張っているわけではない。リーディが住まう離れにはいくつもの部屋があり、警備兵達はその部屋の中にいることが多いのだ。

 それを知っていたのか、侵入者は物音を立てずに静かに、扉から忍び込んできたらしい。

 そして襲撃されたとき、王女の振りをしてこの部屋にいたのはノースだった。

 彼女はただの侍女ではない。騎士の家系に生まれた娘として、護衛の訓練も積んでいる。それが幸いだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ