表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

苦しいこともあるが、助かっていることもある

なかなか仕事が思うようにすすまない。


風邪ひいたなー、ひどいなーと思って病院に行って、「なんともありません。風邪でもありません。」と言われたら不安だよなー。

どうしたらこの症状がよくなるか一人で考えるしかなくなる。

でも、風邪です。と診断されて薬が出てゆっくり休んで下さいと言われたら、そうかー風邪かーと自分の今の症状に納得できて安心する。


理由づけできないことや原因のわからないことはたくさんあるけれど、なるべくわかった方が安心だ。


自分が暮らしにくいなと思ったらADHDだったとか、統合失調症だったとか、診断された人に話を聞くと、一時的にショックだが、今まで感じていた違和感に診断名がついたことで、ほっとするような気持ちになると話しているのを何度も聞いた。


昔は病気でもお祈りするしかなかった

天気が悪くてもお祈りするだけだった。

避けられないものはもっとたくさんあった。


人間は納得したくて原因を追究する。

それでわかったこともあり、治せる病気も増えた。

災害の予測はまだまだ難しい部分もあるが、迅速で的確支援方法を考える人が増えていると思う。


子どもは昔は授かりものだった。


今は子どもが今はいらないとか、いつ欲しいとか選べたり妊娠しない原因など、わかることも増えた。


わかることも選べることも増えた。これは人間が目指していたことだろう。

わかって選べて自由が増えたようで嬉しいはずなのに、思い通りにならない不機嫌が増えているように感じるのは何故だろう。


選べない時のほうが、人との出会いとか繋がりとか、言葉にならない思いとか察しあっていたんじゃないかなと思う。


簡単に会ったり話したり出来ない分、人を信じるしかなかったし、信じてもらえる努力をしていたんじゃないかなと思う。


今ある問題を解決すると、新たな問題が生じる。


年を重ねると昔を懐かしく思う時もたくさんある。

それでもやっぱり、私は今が一番いいと思えているから幸せかな。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
今が幸せに思える事が一番幸せですね。
作品を読ませていただきました。悩みや問題にぶつかるのは、本気で生きていらっしゃる証し……だと思います。(生意気言いましてすみません)様々な出来事に直面しながらも、幸せがあるのは普段何かしら努力されてい…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ