表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/8

第1話 迷子の数字を探してこい!

 Eveさんの「あの娘シークレット」


 その切ない歌詞に心を奪われて筆を取りました。6話くらいで完結予定です。

「迷子の数字を探してこい!」


 ある日、生徒会室にそんな不機嫌な声が響いた。


 声の主は石川いしかわ拓哉たくや。片瀬高校の生徒会の会計だ。


 拓哉は、成績がトップである上に、剣道でも中学時代に全国大会に出場したこともある、文武両道を地で行くような男だ。銀縁眼鏡に鋭い目線、そして、辛辣な口調で話すので、交友関係は皆無に等しく、孤高の天才や一匹狼なんて呼ばれている。


 女性ファンは多いが、絶対に、寄せ付けないオーラを出している。


 剣道の腕前もさることながら、相手が不良でも教師でも関係なく、はっきりとモノを言えるという精神的にも強い完璧超人だ。


 正直、一歩間違えたら痛い奴だが、突き抜けているので、全生徒から一目置かれている。


「なーに、カッコ良く言ってんだよ。たった千円じゃねえか」


 こっちは俺、中井なかい玲央れお。片瀬高校の生徒会の副会長をやっている。この言葉のダサさを見てわかる様に勉強はからっきしで、運動も出来ないという学校においては残念な部類に入る人間だ。


 これでも生徒会の副会長をやれているのは、いい友人に恵まれているからに過ぎない。部活にも所属せず、顧問にバレないように、色んな部活の練習に混ぎれこんで遊んだりしている。


 拓哉の孤高の天才に対して、俺は浮浪者と呼ばれている。言葉の意味はあっているが、イメージが悪すぎる。俺はホームレスじゃない。


 目下、遊び人という二つ名を定着させようと画策中だ。


 拓哉は眼鏡を人差し指でくいっと持ち上げるとぴしゃりと言った。


「違う。851円だ」


 電卓をこっちに見せながら拓哉は怒る。150円なんてジュース一本くらいの差じゃんか。細かい奴だな。


「なんだ、ケチや奴だな。じゃあ、俺が補填してやるよ」

「それは、絶対に、駄目だ!」


 拓哉は俺の親切な申し出に対して、文節を丁寧に区切ってはっきりと宣言した。


 そして、俺の背中を押して生徒会室から押し出す。


「間違いなく図書委員会が原因だ。さっさと事情を聞いてこい!」


 それに、この世の気怠さを全て集めたようなやる気の無い声で答える。


「へーい」


 そこで、ふと気づいた。俺、この学校で図書室に行ったことがないじゃん。


「あれ? 図書室ってどこだっけ?」


 俺は本気で拓哉に尋ねた。だが、拓哉は冗談だと思ったようだ。冷たい目で俺を見ながら言った。


「下らない冗談を言うな。さっさと行ってこい」


 拓哉は、生徒会室の扉をぴしゃりと閉めて俺を追い出した。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ