表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/29

第01話 庶民だから「1万円」を稼ぎたい 解説つき

【まとめ】楽してお金が欲しい!


 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


ああ・・・それにつけても金が欲しい!(※1)


異世界の高校2年生、ケンタは、極めて庶民的な欲望に身を焦がしていた。


登下校で買い食いしたい、お茶したい、アプリガチャに課金したい・・・。

あと「1万円」ぐらいあったら、この冬休みも楽しく過ごせそうなのに。

どうして俺は金がないんだ・・・。


バイトはできない。ケンタは庶民的な外見に反して、そこそこ有名な進学校に通っている。

家に金はないから公立高校だが、県名のついた県内でも2、3本の指に入る高校で

全員が進学、東大も数十名、早慶以外だと肩身が狭いというレベルなのだ。


だからというわけではないが、予備校で冬期講習もあれば正月明けにはテストもある。

バイトは学校の許可をとれば可能だが、世帯収入に制限があるのでケンタの家庭にはあてはまらない。


どこかに、簡単で学校にバレなくて「1万円」ぐらい稼げる方法がないものか・・・。



さて、ここで非日常の物語ならば、怪しげな黒づくめオジサンの口車に乗って人生を台無しにしたり、

コンサルタントや投資をしている金持ちの親戚の叔父さんが極めて抽象的なアドバイスをしてくれて

いきなりビジネスや投資を立ち上げて成功したりしてしまうところだが、ケンタは庶民だった。



庶民のケンタには、特別なことは起こらなかった。


仕方ないので、そこそこ回転よく持久力のある脳味噌で「1万円」を稼ぐ方法を考えてみることにした。(※2)



この物語は異世界日本の高校生ケンタが、庶民なりに「1万円」を稼ぐ方法を考える物語である。


◇ ◇ ◇ ◇ ◇


【解説】

※1)お金が欲しい!楽をしたい! これは社会生活を営む上で人間の本能の

   ようなものです。

   ビジネスの世界では、これを「モチベーション」と呼び、強欲は肯定されます。


※2)事業を起こすとき、全員が新聞に載っているような株式公開を目指して

   行うわけではありません。

   99.9%以上の人が、自分と家族の生活のために手元のお金の範囲で

   小さな商売を起こすのです。

   ビジネスの世界では、これを「スモールビジネス」と呼びます。

   SOHOソーホーと呼ばれることもあります。



 1話目はレイアウト検討のための練習用です。いろいろと見た目が変わる可能性があります。


 前作のアクセス解析を見ると23時以降に読まれている方が多いようです。

2話目以降は、来年1月1日の19:00から予約投稿で毎日あげていくようにします。

拙作をお読みいただきありがとうございます。


今作のコンセプトは、

「少しだけお金を自力で稼ぐ。ちょっとだけお金があれば、少しだけ気持ちに余裕ができる。」

「高校生のお小遣い稼ぎをビジネス用語で解説してみる。」


高校生でも大学生でも、やり方によっては中学生でもできる、お小遣いの稼ぎ方。起業なんて大げさなものではありません。


その考え方を、主人公と一緒に七転八倒しながら体験して欲しいな、と思いながら書き始めました。



※ お話の中に様々な団体やサービス名がでてきますが、「異世界」なので

  類似した名前は偶然の一致です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ